昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

選挙で勝ったから文句を言うな、議会で決まったから文句を言うな、という類の意見について

武雄市をひがむなという言い争いの中で 反対意見に対して、選挙で解決しろという反論が度々気になったので意見してみました。 その会話ログです。
7
このツイートは権利者によって削除されています。
syin_jp @syin_jp

あ、ごめん間違えた。「君よりいい人生が」ですね。俺は絶対そんなことは言えない。そいうの最低の人間。 RT @kirik: 自分で他人に絡んできておいて、なんで一人でスネてんですかw RT @syin_jp: 俺よりいい人生が送れてるなんて、人様に言うものですかね?

2013-09-27 12:54:54
syin_jp @syin_jp

ひゃー信じられんな。 ずっとブログ読んで共感してたこともあったのにこんな陰湿とは・・・

2013-09-27 12:56:17
このツイートは権利者によって削除されています。
syin_jp @syin_jp

俺大阪市民だからねえ。 たいへん失礼だが西九州方面はなかなか旅行の対象にはならない。 ハウステンボスぐらいか。 武雄市の取り組みで佐賀、長崎方面の旅行にはよい拠点ができたと思う。 周辺地域もどんどんよくなればいいね。樋渡市長にエール。

2013-09-27 13:03:41
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ゆったろ@ねこみや @nekomiya710

syin_jp この方のツイート漁って、自分へのリプでもないのにわざわざ馬鹿にする非公式リツイートwww お二方を眺めてると何だか小学生男児の喧嘩を見てるようで

2013-09-27 13:16:09
syin_jp @syin_jp

あらら いつもみてるPodderのひとまでそっちの人か、残念。 武雄市図書館のセキュリティは、住民の意思で判断してるんだから何の問題もなし。もっと大きな視点にならんとね

2013-09-27 20:18:12
syin_jp @syin_jp

しかし、私が樋渡市長の取り巻きか。光栄であります。 いや~良く知ったのは最近なんだけどなw 大阪からも大エールを。

2013-09-27 20:20:47
syin_jp @syin_jp

細かい経緯は良く熟知ないけど、あの人気の図書館にケチつけてる連中が「武雄市の反勢力側」以外、その市に関係無いところにもいるのが意外でちょっとびっくり。 リコールを受けて再選を勝ち取った市長なら、もうそれは市民の意思そのもの、そこにケチつけてもしゃーない。 共産党でもあるまいし。

2013-09-27 20:31:09
syin_jp @syin_jp

あのサービスにケチつけたいんじゃなくて、いけすかない(大阪ならいちびってる)アイツが気に食わない、あるいは、これまでの慣習を崩すのにイラっと来てる、ってな程度だろ? 現場、当事者のチャレンジや苦労、 そして来場者の満足の声を見て得るものを感じないのかな。

2013-09-27 20:37:57
syin_jp @syin_jp

まあいいや。 この近日いろいろ書かせてもらっている「ロジック」の立役者が登場した。ちょっとびっくり。 本物の「搾取している側」が見えたでしょ。 ツイ追いかけてみるとよし。

2013-09-27 20:41:02
syin_jp @syin_jp

しかし、ン万人にリツイートしてもらったのは有難かったな。感謝。 わざわざアホの舞台まで降りていただいて大変ありがたい。わざとだったのかもな。 ちょっと煽って利用させていただきました。多謝。 おれはアホでも正論は言霊として受け継いでもらってるしネ。 twitterに感謝。

2013-09-27 21:29:08
高木一郎 @takagiichiro

#takeolibrary @syin_jp 過去にどのように選ばれていようとも、現在進行形で行われている事が問題だと思われれば批判対象になって当然だと思います。たとえ選挙で勝った人物でも、その後の行動は継続的に内外問わず多くの民に見られ是非を問われ続けるのが正常だと思います。

2013-09-27 23:43:05
syin_jp @syin_jp

問題があれば民主的に改めていけばいいじゃん。問題を指摘することがだけが皆の望むことかい?そうではないでしょ RT @takagiichiro: #takeolibrary @syin_jp 過去にどのように選ばれていようとも、現在進行形で行われている事が問題だと思われれば

2013-09-27 23:48:17
syin_jp @syin_jp

わかってないなあ。 賛否あっても皆でより良い結果を見つけようや! ってのになんで足引っ張るのがそんな楽しいんや? 人の不幸を望む人間なんて悲しいだろ。

2013-09-27 23:51:17
高木一郎 @takagiichiro

@syin_jp 自由に意見できることは民主的だと思います。

2013-09-27 23:53:58
高木一郎 @takagiichiro

.@syin_jp 良い結果になるために反対意見でもって否定する事、これが賛否の否にふくまれているのであれば、足を引っ張るというのは、どういうことを指しているのか不明になります。みな賛否の否を述べているだけでは。

2013-09-28 00:00:55
syin_jp @syin_jp

ならば、民主的に決めたことを協力しあうのもスジではありませんか?不満ならきちんと手続きをふんでリコールするなり次の選挙で不支持票を入れればいいことです。 RT @takagiichiro: @syin_jp 自由に意見できることは民主的だと思います。

2013-09-28 00:02:25
syin_jp @syin_jp

も~ マイナスオーラ勘弁w 生産性のないの勘弁。

2013-09-28 00:03:08
高木一郎 @takagiichiro

@syin_jp 決定されたルールには従う必要があるでしょうが、協力しなければならないというルールに決まった訳ではないでしょう。議決にたいして次の議決に向けて反対表明や支持の呼びかけを行う事は民主主義的行為です。ある方向に協力しないことを否定するのは、民主主義的だとは思いません。

2013-09-28 00:12:29
高木一郎 @takagiichiro

度々目にしますね。「議会で決まったことに文句つけんな」というのが民主主義だという意見。それは違うと思います。

2013-09-28 00:14:18
syin_jp @syin_jp

アホかww じゃあ消費税上がっても俺は従わない、で世の中通るのかww もー勘弁してよ子供じゃないんだからさ RT @takagiichiro: @syin_jp 決定されたルールには従う必要があるでしょうが、協力しなければならないというルールに決まった訳ではないでしょう。

2013-09-28 00:15:00
syin_jp @syin_jp

モー相手スルノヤメ

2013-09-28 00:16:00