正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

選挙で勝ったから文句を言うな、議会で決まったから文句を言うな、という類の意見について

武雄市をひがむなという言い争いの中で 反対意見に対して、選挙で解決しろという反論が度々気になったので意見してみました。 その会話ログです。
7
高木一郎 @takagiichiro

.@syin_jp それは法律というルールが議決されたのですから従わなければならない部分です。樋渡市長の方針に協力しなければならないというような法律が決まったわけではありませんよ。

2013-09-28 00:17:22
高木一郎 @takagiichiro

.@syin_jp 「民主的に決めたことを協力しあうのもスジ」法に反しない範囲で反対し非協力的な態度を取ることは、なんの筋違いでもありません。投票以外でも反対意見が自由に言える事こそ民主主義です。税法に従わないこととは全く関係ありませんよ。

2013-09-28 00:21:57
syin_jp @syin_jp

きょうは搾取するひとと搾取される人が同じパターンでくるので、俺何かアタリでも引いてしまったのかと戦慄するw 神様のお告げか

2013-09-28 00:31:32
syin_jp @syin_jp

アホなこと言ってないで作業はじめよ・・

2013-09-28 00:34:24
syin_jp @syin_jp

ある集団で決めたAの事項を賛成する①の勢力と反対する②の勢力があり、 Aを多数決定したとする。 ②は従わないと言う。 じゃあ。。 逆転し②が多数になりB事項を決定とした場合、①は従わなくていいの? それならハナから議論も議決もする必要ないじゃ~んw

2013-09-28 09:56:22
高木一郎 @takagiichiro

.@syin_jp 「決まったこと」は何なのかという点が重要だと思います。消費税増税が決まったのなら消費税を支払わなければなりませんが、消費税に反対してはいけないと決まったわけではないのですから反対の意志を示し今後の改正を求める運動をし継続に非協力的態度をとる事は許されています。

2013-09-28 11:07:07