快舟一号衛星と小型固体ロケット「快舟」について

4
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

第44回IACで、航天科技ではなく航天科工の高紅衛董事長スピーチで、低コスト、再構築可能、即応性のある固体ロケットが今後の要点みたいに語っている。快舟ロケットは航天科工主導なのかな…? 高红卫提出中国宇航事业未来发展的五方面设想 http://t.co/wr6EHhaMaI

2013-09-28 11:18:33
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

しかもこのスピーチが24日。快舟打上げが25日、IAC開催期間は23日から27日で、参加者には小型固体ロケットやORSの先駆者アメリカやイプシロン打ち上げに成功したばかりの日本も顔を連ねているなかでの打上げ成功、か。狙っていた…んだろうなぁ。

2013-09-28 11:25:04
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

ちなみに朝方ツイートした哈爾浜大学航天館には試験衛星一号、三号の実物大模型が展示してあるので、しばらくすれば快舟一号の模型も展示されるのだろう。一般公開されているようなので、外国人立ち入り禁止でなければ行ってみたいものだ。

2013-09-28 11:27:07
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

んで、航天科工系で固体ロケットを開発となれば、このグループ企業のなかでは航天科工六院(動力技術研究院)のハズなのだけれど、リンクがない… 中国航天科工集团公司 - 网站群链接 http://t.co/2LR0dQ2wrH

2013-09-28 11:40:37
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

国家航天局内のこのページくらいしか説明ないな… 中国航天科工动力技术研究院 http://t.co/LcfraDg59r

2013-09-28 11:52:41
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

あ、この一番下の写真は試験衛星三号の模型じゃまいか 两教育部创新团队通过结题验收 http://t.co/pY72PAn6mh

2013-09-28 16:23:59
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

中国航天報掲載記事の最後の一文「据悉,快舟小型运载火箭由中国航天科工集团公司研制。」快舟ロケットは中国航天科工集団製とのこと、らしい。これで航天科技とは別系統のロケットということに。 http://t.co/0yHc29kYd5

2013-09-28 20:50:35
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

。oO(そーいえば航天科工は北朝鮮のミサイル搭載車が同社傘下企業製だったりとか尖閣問題で無人機販売増加見込みとか無人機開発の新会社設立したりとかあったな。「イプシロン=弾道ミサイル技術研鑽」論的に返すと、軍事系の航天科工が固体ロケット手掛ける裏には…!とか言ってみるテストw)

2013-09-28 21:26:40
無能の人 @_6384605867181

中国の新型固体ロケット「快舟」も「開拓者一号」みたいにICBMやIRBMの流用なんだろうか

2013-09-28 21:53:08
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

「舟」は宇宙船に付ける名前だと勝手に思ってた…

2013-09-28 23:25:05
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

ちょっと天の邪鬼を言うけど、「リモセン衛生は軍用に使える」「軍が関わってるかも」は事実の指摘と(恐らく)妥当な分析だろうと思うのだけど、イプーもそんな風に言われるねえ、とかなんとか。

2013-09-28 23:29:17
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

快舟と中国の安全保障の関わりという話題に違和感を感じないならば、イプーと日本の安全保障の関わりについても同程度に冷静に考えるべきかな、的な

2013-09-28 23:32:38
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

ともあれ快舟成功おめでとうなのですヽ(・∀・)ノ

2013-09-28 23:34:27
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

ああ、中国航天報の情報を入れる前までの記事になっちゃったか >RT

2013-09-28 23:36:21
USSカワシマ @USS_Kawashima

打ち上げから4日が経ったが、快舟ロケットの最上段の軌道要素は出ない。最上段がペイロードより著しく小さいということはまずないので(そもそも小さくてもレーダーには引っかかる)、やはりすでに軌道から離脱したか、衛星とくっついたままなのだろう。個人的には後者だと思う。

2013-09-29 23:25:09
USSカワシマ @USS_Kawashima

高度300km程度の軌道であれば1ヶ月程度は持つだろうから、自然に落下したとは思えない(もしそうなら衛星も落ちている)。では離脱"させた"のかと言えば、その最上段にどれだけの機密が詰まっていようと、盗み見られる可能性はほぼ皆無なのだから、そんなことをする意味がない。

2013-09-29 23:28:55
LH2 @LH2NHI

@Kosmograd_JP 実はあの後もいろいろ検索していたのですが、その中に「星箭一体化快速反应系统的发射」という一節がありました。http://t.co/yPniNmCNfB

2013-09-29 23:33:44
LH2 @LH2NHI

快舟ロケットについて、最終段が軌道に残っていないという謎がありますが、快舟は[星箭一体化快速反应系统的发射]  つまり ロケットと衛星を一体化している http://t.co/yPniNmCNfB

2013-09-29 23:37:34
USSカワシマ @USS_Kawashima

ロケットの最上段と衛星のペイロードとを一体化させるという手法は結構あって、例えばガンビット偵察衛星は、アジーナの前部にカメラやフィルム回収カプセルを装備する格好で構成されている。

2013-09-29 23:39:16
LH2 @LH2NHI

また、快舟1号は軌道変更を実施しており、衛星搭載推進系を持っている。 快舟1号は即応型災害監視衛星なので、グラウンドパスをある程度変更できる軌道変更能力があることは便利な機能。

2013-09-29 23:39:55
LH2 @LH2NHI

快舟衛星とは、長征11号のPBSに衛星バス機能と観測ペイロードを搭載したものなのではないだろうか?

2013-09-29 23:42:41
LH2 @LH2NHI

快舟ロケットとは、長征11号からPBSを取り外し、独自の推進系を有する快舟衛星を取り付けたものなのではないだろうか?

2013-09-29 23:45:04
LH2 @LH2NHI

どっちみち即応型衛星には推進系があったほうがいいのだから、衛星もPBSも似たような推進系を取り付けるのは無駄。 とすれば、PBSをつけ、さまざまなペイロードに対応できる長征11号と、PBSを外した即応専用の快舟を用意するのも納得できる。

2013-09-29 23:47:50
LH2 @LH2NHI

@Kosmograd_JP ちょうど同じようなことを考えて裏を取っていました。どうやら私も同じ結論に行き着いたようです。

2013-09-29 23:49:21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ