既存ゲームの自作ルールによるプレイと、それに関する考察

【TRPG】つれづれ 13/09/28 http://togetter.com/li/569809 からの流れですが独立してまとめました。
13
遊ゆう @y_y2525

結果として、GMが突如抜けて自然解散して経験者が卓を立てて未経験プレイヤーのセッション機会を確保 並びに経験者達によるシステム紹介が行われ、参加者の一人によるキャラシ作成に移行 卓は来週となりました。 マスターは依然戻らず打ち切りとなる感じで終わりました。 予想通りって感じです。

2013-09-28 17:34:40
さぼりっこ @saboricco

昨日のルルブ持ってない中学生の顛末は、言いだしっぺの中学生逃走、TRPG初めての参加者は呟き元と他1名の経験者が後日セッションをやるという話で落ち着いたらしい。

2013-09-29 07:52:51
さぼりっこ @saboricco

でもね、一番救済すべきだったのは卓を立ててセッションをやりたいと思ったGMなんですよ。PLをやるハードルは低いけど、GMやるハードルはPLの何倍も高いのだから。将来のGMの芽を潰してしまったかも知れない事をとても悲しく思う訳です。

2013-09-29 07:59:30
ルン太朗 @luntaro

【RT先】ほんと、残念。ルルブを持っていない事、動画がきっかけな事、オリジナルシステムな事が「安牌なツッコミどころ」と思われて、「それでも経験してみる」という方向に周囲が行かなかったんだなあ……。

2013-09-29 10:03:04
ルン太朗 @luntaro

僕が特に残念と思うのは彼の意欲と自己解決性とか創作性なんだよね。(プレゼン力については保留)その辺ってさ、指導で伸ばしにくいのよ。マナーや常識(ルルブは持ってた方が良いよ~とか時間計算しろ~とか)と違って。

2013-09-29 10:05:25
ルン太朗 @luntaro

スポーツでは「~の部分はコーチできない」って言葉があって。NBAだと身長、格闘技だと当て勘、野球だと選球眼、サッカーだとゴール前での落ち着き……あたりかな。その辺りがある選手は、他に難があっても育成したくなるもんでね。

2013-09-29 10:06:51
ルン太朗 @luntaro

そういうもんをどれくらい重視するかは人によるけれど。今回叩かれている部分は一回失敗すれば分かる程度のもんだけど、「自分でルール作ってみて人を集めてやってみよう」という意欲や能力を、そういうのもってない人に付与しようとしても難しいやん……。

2013-09-29 10:09:58
ルン太朗 @luntaro

僕が特に残念と思うのは彼の意欲と自己解決性とか創作性なんだよね。(プレゼン力については保留)その辺ってさ、指導で伸ばしにくいのよ。マナーや常識(ルルブは持ってた方が良いよ~とか時間計算しろ~とか)と違って。

2013-09-29 10:05:25

意見・コメント*

ルン太朗 @luntaro

そういうもんをどれくらい重視するかは人によるけれど。今回叩かれている部分は一回失敗すれば分かる程度のもんだけど、「自分でルール作ってみて人を集めてやってみよう」という意欲や能力を、そういうのもってない人に付与しようとしても難しいやん……。

2013-09-29 10:09:58
オケシ@ダメ人間ドットコム @okeshi_dame

@luntaro さらに残念に思うのはよりにもよって「かわいがり(主観)」でその初心者の果敢かつ蛮勇の勇気を最初から嬉々として潰す気満々なやつがいたことですね。先輩ッツラしてそれはない…

2013-09-29 10:13:52
ルン太朗 @luntaro

@okeshi_dame 偽悪者っぽく振る舞われているだけで本心では手助けしようとしてたかもしれないけど、広げちゃって事が大きくなり過ぎたのも悲劇ですね……。

2013-09-29 10:18:02
ダッカー @dakkarsama

@luntaro ホントに残念でしたよねw 個人的には期待してました(´・ω・`)

2013-09-29 10:13:07
ルン太朗 @luntaro

@dakkarsama 全員初心者で同じ環境なら何の問題も無かったろうになあ……と。

2013-09-29 10:16:51
いしおか @mino_ishioka

@luntaro @dakkarsama 時代が違うんで一概にどうこう言えませんが、いしおかも最初はルールブック無しでセッションしてました。 「ルールブック買わずに○○やります」と公言した/そのように捉えられたのが問題であって、独自ルールでやるのは何ら問題ないですね(続く)

2013-09-29 10:24:37
いしおか @mino_ishioka

@luntaro @dakkarsama それを○○風ゲームでなく、○○やってると誤認すると一言申したくなりますが。どっとはらい

2013-09-29 10:26:20

ルン太朗 @luntaro

僕が特に残念と思うのは彼の意欲と自己解決性とか創作性なんだよね。(プレゼン力については保留)その辺ってさ、指導で伸ばしにくいのよ。マナーや常識(ルルブは持ってた方が良いよ~とか時間計算しろ~とか)と違って。

2013-09-29 10:05:25
かわうそ? @kawauso_2016

@luntaro 悲しい出来事としか言いようがない。

2013-09-29 10:20:11

ルン太朗 @luntaro

その時々で自分の気持ちも変わるけど、「初心者は最初、初心者のグループだけでプレイして、その失敗を外部に漏らさない。外部も余計なちょっかいを出さない」という意見に+5000点したいなあ。今回の件から見るに。

2013-09-29 10:23:12
ダッカー @dakkarsama

@luntaro 俺としては、経験者がいる場合、先に面白さを「経験者が」伝える努力をして欲しいですね。希望を絶望に変えちゃいけない

2013-09-29 10:27:28
あおけー(しばらくぼちぼちやりまっさ) @bluehanmer

@luntaro この点についてはちょっと賛成できかねます。初心者同士の噛み付き合い は加減が分からない分最悪の状況に発展するので、、、

2013-09-29 10:27:31
ルン太朗 @luntaro

@bluehanmer それがあるから「その時々で自分の気持ちも変わる」と書いたのですw 全員初心者で最悪の別れになった時は「だから経験者を入れろと!」って僕も言いそうだもんw

2013-09-29 10:32:17
1 ・・ 4 次へ