色覚検査中止関連

「小4での色覚検査、中止から10年 異常知らず進路選択、トラブルも」の報道を受け、なんだかな~と思うところ、ほとんどセルフまとめなので、偏りは否めません。 自分は、赤緑色弱で進学・就職の時には、色盲色弱不可と明文化されていなくても、実際には弾かれる時代でした。 日常生活には、ほとんど不自由ないレベルで仕事上どうしても困るということもありません。 日常生活で困るレベルの人のことは、ある程度想像できますが、やっぱり齟齬があると思います。 続きを読む
21
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

正常な人が考えた、色覚異常な人が見ている色彩・・・なんての見ても、なんか違うわ・・としか思わないし、世間の理解はその程度。

2013-10-02 10:37:31
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

こんなまとめがあった .@ren_13 さんの「色覚表を使った悪質な悪戯に困る色覚障碍者の想い」をお気に入りにしました。 http://t.co/WCtDHZ9kSk

2013-10-02 11:11:27
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

つくられた障害「色盲 http://t.co/LvkQX4vGwR こんなんみっけた、この評価星一個の人は、なんかおかしい。

2013-10-02 12:51:07
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

"患者の顔色も分からない医者、野菜の新鮮さも分からない料理人、色合いを伝えることができないカメラマン、抵抗値を読めない電気屋。" そのレベルの人は、自覚があるハズだし、普通の人が感じてるイメージのまま、レビュー書いてる気がする。

2013-10-02 12:59:24
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

おおまかに言って、男の人の20人に1人の割合で色覚異常がいて、その内の6割は、軽度・・・・残りの4割は・・・どうするんだ? って事も考えないといけない。 全員救うとなると、300万人にも近い人をどうする? 障害者って事にしたら、えらく大変だろうし

2013-10-02 13:06:53
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

女の子は、ほとんど居ないんだ(0.165%の確率)優性遺伝だから。それに画面で見るのは色味が違うから意味がない。 RT @newingnew: うちの子多分色覚検査ない世代だからネットでいいからみせとこう…。 多分信号間違えて特攻してないから平気だろうけど( ´_ゝ`)・・・

2013-10-02 13:18:33

↑↑↑
これ間違ってる、優性遺伝じゃなく、劣性遺伝だ・・・orz
性別を決定する、XY遺伝子のX側についてまわる、女性の場合XXになるから片方に遺伝子が入っていても、発現しない。
男性の場合は、XYだから遺伝子持っていれば、必ず発現する。


頻繁に20人に1人と言ってるけど、正確には、日本人男性の4.5%、女性は0.165%の割合で何らかの色覚異常者がいます。
なので、男性なら22人に1人、女性なら606人に1人の確率です。
国勢調査の情報に基づいて計算すると、男性で約280万人、女性で約11万人(1000人の桁で四捨五入)・・・全人口で291万人です。


でも約11万人って、ほとんど居ないなんてレベルじゃなく、かなり居るレベルだね。

うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

顔色がわからないとか・・・・黒人は、顔色わかりにくいよね・・・件の人は、4割に入る方なのか、成りすましじゃないかと思う。

2013-10-02 14:37:00
くっくり@六四天安門事件 @boyakuri

ブログ更新しました。 色覚検査中止で進路断念も…Tweetまとめ13.09.16~13.09.30 http://t.co/4tzpRQLK8P やはり日教組も絡んでました。検査中止後、色覚異常の生徒に対する教育上の配慮や校内の色のバリアフリーの整備は置き去りにされています。

2013-10-01 00:47:55

「個性だから気にしなくていいよ」ってのは、イマジンの世界を夢見るようなもののような気がするんだ。

うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

色覚で制約は結構あったから、それ程問題でもないと知らしめ、敷居が低くなった効果はあった。 故に、この件のバックに香ばしい人達がいたとしても、一律にダメだと切り捨てるわけにも行かない。 彼等は個人的に嫌いだけど、そういう突進力は、他になかったんだろうと一定の理解を示せる。

2013-10-02 15:56:07

きな臭い香りのする団体がついていても、「実際に色彩が違うんだから、区別しないとまずいだろう。」で思考停止した人達を動かすためには、うるさい人は必要だったのかもね。

うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

色覚検査しました、色覚異常が発見されました。「これは君の個性だから気にしなくて良いよ」とか言われても、ある程度判断力の有る年齢だと本人は「俺の見えてる色はちょっと違うんだ・・・」とトラウマ級の衝撃なんだけど・・・・

2013-10-02 16:11:22
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

俺がそれを知ったのは、中学生の時で・・・遡って調べたら、通信簿にはちゃんと書いてあった。 自分にはどうにもできないと知ったときの喪失感・・・ 勉強なんか、やればどうにでもなるそれでもコレばかりは・・・ 自分に貼られた、欠陥というレッテルをどうしたらいいのかわからなかった。

2013-10-02 16:18:40
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

そういう思いをしなくて済むのならば、進学・就職でも敷居が下がって良い時代になったねと言える。 査自体は無くすべきじゃないけど、程度の範囲があまりにも広いので、進学・就職に影響のあるレベルの人をどうケアしていったらいいかは、依然課題として残り続ける。

2013-10-02 16:48:40
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

「色も判別できないヤツ、そんなヤツ居たら困る!」という分からず屋が、一定量存在し続けることもどうにもならない。

2013-10-02 16:50:37
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

実際に制限のあるレベルの人に、「それは個性だから気にしなくて良いよ」で済めばいいが、現実はそんなモンじゃなく・・・ 「おい、これどう見える?」とからかうヤツが必ず出てくるし、それを押さえる手だてもない、個性で片付くレベルじゃねぇだろって・・・

2013-10-02 16:54:19
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

https://t.co/BOJFmP4kXL さっきのも、医者は患者の顔色だけ見てるわけじゃなく、総合的に異常を判断しているわけだし、野菜の新鮮さってやっぱり色だけじゃないだろ、抵抗のカラーコードが読みにくければ、テスター持ってればいいし、チップ抵抗は色分けじゃないし・・・

2013-10-02 17:05:19
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

それでも、"正常"な人には不安かも知れない。 能力が等しいとして、色覚異常のある人と"正常"な人を比較するとなったら、いろいろ考えたらやっぱり正常を採ろうとするのは心情としてわかる

2013-10-02 17:09:48

実際に見える色彩が違うんだから、差別じゃなく、区別だろという分からず屋をどうしたらいいのか?

うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

「自分の色を大切に」浦和一女の古田さん最優秀賞/青少年の主張 http://t.co/z7zPvzyAMD こういう人もいるのにね。

2013-10-02 18:03:49
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

"正常"の人が考える"異常"な色の世界で受ける障害と、実際色覚異常の感じる障害にとんでもない隔たりがある。

2013-10-02 18:45:41
うに(5歳) 六四天安門_5回(p+p+m+p2価+p)接種済 @uni_2030

実際、医者や教員には、そういう人はいなかった、既に篩にかけられていたから、故に色覚異常とされる色の世界への理解も低かった。 そういう人が、結婚して子供ができたとき、男親が"正常"だったら、母親が責められたという事もあったと聞く

2013-10-02 18:48:50
前へ 1 2 ・・ 6 次へ