131004:平澤薫のツイート・リツイート…今の日本、信じられないほどのバカと身勝手な連中が国を動かしている。それに対して何も言わない国民がそれを助けている。マスコミが悪いなんてのは言い訳に過ぎない。殺されてからでは遅すぎる。

0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
笹田 惣介 @show_you_all

日米構造協議の目的は「米国の対日輸出を拡大することにより、対日貿易赤字を縮小し、米国内の雇用を守ること」に尽きる。「米国が自国の利益のために日本市場を利用しようとするスタンス」は、今も昔も基本的に変わりがない。その意味では、やはり「日米構造協議」こそTPPの原点なのだと言えよう。

2013-10-03 23:30:09
笹田 惣介 @show_you_all

「日銀は2015年春をメドに2%の物価上昇率の達成をめざす」と日経。物価上昇の指標に「国際標準のコアCPI=日本のコアコアCPI」を使わず、輸入エネルギー価格に影響される「コアCPI」を基準にしているのが一番のトリック。異次元緩和で齎された円の希釈により円安に振れた当然の帰結だ。

2013-10-04 09:03:16
笹田 惣介 @show_you_all

【物価上昇の指標】「GDPデフレータ」は輸入エネルギー価格の影響を排除することができ、物価上昇を判断するのに一番相応しい指標だ。次に有効な指標は「コアコアCPI」だが、エコノミストたちが「輸入エネルギー価格に影響されるコアCPIを基準に消費税増税判断を」とか言い出したら要注意だ。

2013-10-04 09:30:48
笹田 惣介 @show_you_all

【金に色は付いていない】「消費税収は社会保障にしか使いません」と有権者の理解を求める安倍晋三。こんな「嘘」に騙されてはいけない。税収という「政府の財布」の中の金には色が付いていない。消費税収を社会保障に使い、他の税収をそれ以外に使えば、まるで同じことだ。

2013-10-04 10:02:23
笹田 惣介 @show_you_all

【大量のクラゲが原発止める:スウェーデン】2011年7月にもクラゲの爆発的な大量発生が、日本、イスラエル、スコットランドの原発を停止させた。人間が止められない原発をクラゲが止める。「地球が自らの意思で止めている」かのようにも思えるほど妙に神秘的で考えさせられるニュースだ。

2013-10-04 10:07:59
笹田 惣介 @show_you_all

「どうも腑に落ちない、何故だか釈然としない。しかし、キャスター・学者・政治家は肯定し、新聞も批判記事どころか肯定記事」そんなニュースに遭遇したら「金の流れ」をチェックすべきだ。悲しい話だが、それが日本の現実。「金以外の価値観」こそ、戦後日本人が失った大切なものの1つだが…。

2013-10-04 10:20:02
笹田 惣介 @show_you_all

「開国しなければ日本は取り残される」という思慮の足りないワン・フレーズは、小泉政権時代にヒステリックに連呼された「改革しなければ日本は取り残される」という使い古しのプロパガンダの焼き直しだ。日本を破壊し、売国行為の限りを尽くした小泉のブレーン竹中平蔵が蠢いているから分かりやすい。

2013-10-04 10:46:48
笹田 惣介 @show_you_all

麻生太郎も認識しているように「現実問題として法人税を支払っている法人は三十数%しかない」わけだが、その原因を作ったのは小泉純一郎だ。売国政策「連結納税の導入」で、黒字の外資企業が赤字のベンチャー企業等を買収することで納税義務を免れた。https://t.co/ZDiA53cBK2

2013-10-04 10:58:27
笹田 惣介 @show_you_all

「TPP」表向きは貿易協定だが「多国籍企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪う植民地条約」に他ならない。その目的は「実質的には多国籍企業による世界統治」だと認識しています。 RT @yukiyanagi3333 実のところTPPは平成の不平等条約。(略)

2013-10-04 11:19:17
笹田 惣介 @show_you_all

【小泉純一郎が行った売国政策の数々】1.米国流M&A手法の解禁 2.M&A関連サービスの自由化 3.株式持ち合いの解消 4.連結納税の導入 5.米国流コーポレートガバナンスの導入 6.米国流会計制度の導入 7.会社倒産手続きの規制緩和 http://t.co/uXe2D18xPP

2013-10-04 11:32:30
笹田 惣介 @show_you_all

【オバマ APEC欠席 政府機関再開メド立たず】http://t.co/veV9KEl8Dj オバマは議長予定のTPP首脳会議も欠席。TPPを巡る年内の合意はオバマの欠席で難しくなる模様。…米国がもたついてる間に、突如中国が参加表明し、TPP自体の効力を削いでくれるといいんだが。

2013-10-04 13:07:26
笹田 惣介 @show_you_all

TPPはそれ単体で見るだけでは本質を理解できない。物事には端緒となった出来事とその後の経緯が存在する。対日貿易赤字に苦しんだ米国側が提起した日米通商交渉は繊維交渉に始まり徐々に対象品目が拡大したが、この時点までの通商交渉はあくまでも個別の具体的品目に対する交渉だった。(関岡英之)

2013-10-04 13:14:53
K.Kengo @KKnagomi

TPPと公共事業の関係に要注目。景気対策・雇用政策としての公共事業を破壊。トリクルダウンは嘘。例えばオリンピックにTPPが加われば、税金由来の公共投資の富が五輪目的の名目で外国人投資家に抜けてしまう問題が。公共事業の外資開放 http://t.co/o8DvTj9Frl 

2013-10-04 11:45:12
きっこ @kikko_no_blog

未だに一部の愚民には人気のある小泉純一郎だけど、小泉がやったことと言えば、竹中平蔵の口車に乗って国民の格差を広げたことと、米国のイラク攻撃に加担して10万人ものイラクの人たちを虐殺したこと。バカ息子を総理にするためには、今から「脱原発」でも掲げてイメージを良くしとかなきゃね(笑)

2013-10-04 12:15:45
立木寅児 @tachitora

原発事故の前年と事故から9年後を比べると、急性白血病が2.4倍、ぜんそく2.7倍、糖尿病2.9倍、血液の病気3.0倍、先天性障害5.7倍、ガンが11.7倍、そして、消化器系の病気が20.9倍にも増えていました。中村隆市「風の便り」 http://t.co/QvO5wRW2cE

2013-10-04 12:06:37
無党派党 代表 (世襲議員は禁止、立候補供託金は廃止) @lllpuplll

よく言った!みずほ頑張れ!日本中の脱原発の実力政治家を結集し、一刻も早く、東日本の「子ども(家族)移住」を急がねば。あまり時間は残されていない。@mizuhofukushima http://t.co/rkCCccoFBE

2013-10-04 12:17:14
拡大
小林 順一 @idonochawan

〈最新翻訳〉福島第一原発の被害現場の管理・運営のまずさがもたらす、悲惨な状況【 放射線科学の世界的権威が明らかにする・日本の黒い塵、その正体 】《第5回・最終回》フェアウィンズ- 全文翻訳は → http://t.co/OUPVO5r6rZ

2013-10-04 12:18:46
HEAT @HEAT2009

TPP首脳会合はオバマが議長の予定だったため主役欠席という事態。APECでは韓国がTPP交渉参加を表明するかもとの報道もあったが、オバマの欠席が韓国の動きにどう影響するか。オバマの議会に対する政治力の低下はTPA取得をも困難にするとの指摘に一定の説得力があることを示してもいる。

2013-10-04 12:28:45
nico @ginzanico

【東京新聞】安倍内閣の外交・安保 軍事への危うい傾倒 http://t.co/V87hKDKmMX

2013-10-04 12:31:38
モンパルナスの怪人(初沢克利) @Hatsuzawa

ケリー、ヘーゲルが千鳥が淵墓苑に顕花した衝撃。 安倍首相は歴代首相の中でも最も日米同盟にそぐわない首相だ。所詮日米防衛協議など誰がやっても結果は同じだ。負担だけを日本が押し付けられるだけで終るのが常だからだ。http://t.co/zoGBCGJfx8 天木直人。

2013-10-04 12:26:33
K.Kengo @KKnagomi

自民党はすでに「愛国」「保守」「民主主義」という視点で詰んだ。 https://t.co/3zJtz3bjwq … 日本を売った詐欺集団として永久に歴史に刻まれる流れ。

2013-10-04 12:20:41
K.Kengo @KKnagomi

必読。「規制について、ここではっきりさせておきましょう。規制緩和が世界金融危機を引き起こしたのです。」 ジョセフ・E・スティグリッツ http://t.co/QLoNMNdW2z #TPP

2013-10-04 12:45:21
K.Kengo @KKnagomi

「仮にTPPが通ってしまった際は、『自分(たち)は反対でした』などという言い訳はしないでいただきたいと願う。壁を越えられなかった自分たちを恥じ、後の世代への責任を感じるべきであると思う。」http://t.co/kHo8tDrcFr   

2013-10-04 12:45:40
K.Kengo @KKnagomi

全てのTPP反対派に突き付けられる、最重要の問い。「皆様からぜひ次のように訊いていただきたい。『結構です。反対なのはわかりました。ひとつ質問があります。一体どのようにしてTPPを阻止するのか具体策を教えていただきたい』」http://t.co/kHo8tDrcFr  

2013-10-04 12:50:43
本間 龍  ryu.homma @desler

@onodekita もちろん大歓迎です。本のページごとスキャンして頂いて結構ですので、宜しくお願い致します。Kindle版もあるので、先生のブログをご覧になった方はそちらを見たくなると思います。拡大して文章まで読むと、さらに腹が立ってきますが・・・

2013-10-04 12:51:37
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ