「当たらなければどうということはない」

8
まとめ NHKで「XPサポート終了で注意呼びかけ」と聞いて始まるもろもろのお話 回顧談、困惑、その他…。 135778 pv 546 131 users 146
まとめ インターネットに接続しないWindowsXP機はサポートが切れても安全 ・インターネットに接続しなければ情報漏洩は起きない。 ・マイクロソフトのサポートがあっても情報漏洩は起きる。 ・サポート切れの危機感を煽るのはメディア、マイクロソフト、PCメーカーの商行為に過ぎない。 ・ウイルス検知ソフトは「目に見えない得体の知れない恐怖」に対して安心を売るビジネス。 115250 pv 747 172 users 266
菊池雅志 @MasashiKikuchi

そもそも「MSのサポートが切れるから危険」=「MSのサポートがあれば安全」という考え方が短絡。行政は、文書の作成と発行が多く、最新鋭のシステムに投資する必要はないし、利用者の〝慣れ〟の点でも無駄が多い。いたずらに危険を煽るのは、メディアとMSとメーカーの商売に過ぎない。

2013-10-06 11:06:04
DELTA und Panzer💉💉💉💉💉モ・モ・モ・ファ・ファ @deltayiri

PCとネットワークってのはインフラですよ。使えてればOKってわけじゃないのは昨今の水道管や首都高を見ればわかると思うが。とか言うと、ネットワーク屋が仕事欲しいだけだろ、とか言われるのかな(´・ω・`)

2013-10-06 11:13:52
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@MasashiKikuchi 突然すみません。この件は利便性の問題ではなく、情報漏洩につながる未知の欠陥が見つかった際にその補修がなされないことが問題とされているのです。この種の欠陥にはユーザ側ではなすすべがないことが多いですから。

2013-10-06 11:15:56
菊池雅志 @MasashiKikuchi

MSのサポートがあると情報漏洩を防げるのですか?今まで、MSのサポートがあるOSのコンピュータから情報漏洩やウィルス感染はありましたよ?インターネットから遮断すれば済む問題を、MSを盲信して過剰投資する必要がどこにあるのですか? @DayBeeToe

2013-10-06 11:21:15
ヤッパリ!豚トロ太郎 @MEDICKSA

役所にデータ送るときとかまだ、フロッピーディスクなんだけど、こういう人はそういうのも喜んで出すのかな… https://t.co/ZXnqSLwnI2

2013-10-06 11:17:49
菊池雅志 @MasashiKikuchi

患者の診察カルテやレントゲン写真、レセプトや治療費の計算などを、XP上でネットワーク化してペーパーレスになっている病院やクリニックは多いが、医者や看護婦は手元の端末からインターネットに接続できないはず。それで何の問題もない。「MSのサポート終了だ!一大事だ!」は、大袈裟。

2013-10-06 11:26:35
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@MasashiKikuchi 警察がいても泥棒に入られることはあるが野放しにはならない、ということです。警察が頼りにならないからといって、警察が撤退宣言した街に住み続けることは得策でしょうか?無論、外界から遮断しても大丈夫ならそれも一案ではありますが。

2013-10-06 11:31:35
菊池雅志 @MasashiKikuchi

おっしゃる意味が分かりません。マイクロソフトは警察の役割なんてしくれません。マイクロソフトが情報漏洩を防いでくれるとか、マイクロソフトがサポートしないと情報漏洩するという考え方が根本的に間違ってます。 @DayBeeToe

2013-10-06 11:36:19
アムネシア(個人) @amnesia828

@MasashiKikuchi 「○○な対策」をしているから、「コレコレな環境だから」問題ない、って云えるのはごく僅かで、大方は、何が問題なのか分かって無いんです。 大袈裟でもなんでもなくて、その「判断」が出来ない人/会社が多いんです。

2013-10-06 11:30:13
ExtensionTsu💉*4 @ExtensionTsu

https://t.co/FrEcqQHPn9 行政サービスが最新のシステムに対応しないことで、いつまでも行政サービス利用者の利便性が向上しない話はないのかな。あと、個人情報を預かる行政がセキュリティを疎かにすることで、職員意識が低いままになるリスク。

2013-10-06 11:32:56
べあ @gcan_ber

@MasashiKikuchi 何も考えてないヤツがウイルス感染したPCを繋いで問題になる。過去ATM(中にWindowsPCを使ってる)で起きた実例あり。ちゃんとリスクや問題時の対応まで考えているなら良いのですが。

2013-10-06 11:38:35
damepapa @damepapa_SE

@MasashiKikuchi そもそも院内に閉じたネットワークにしないと規定で駄目だった気がします。なので、病院の環境って院外に作ることすら許可されませんでした、一昔前は

2013-10-06 11:44:43
菊池雅志 @MasashiKikuchi

「何も考えてないヤツがウイルス感染したPCを…」は、マイクロソフトは防いでくれません。個人の資質や個別の管理の問題であって、最新のOSに更新しても起こりうる問題です。 @gcan_ber

2013-10-06 11:46:01
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@MasashiKikuchi 漏洩するかしないかの二者択一ではなくリスクの大小の問題です。既知の欠陥があることは情報漏洩のリスクを飛躍的に高めます。情報窃取のために悪意と技術の双方が必要だったのが悪意だけで足りることになるからです。

2013-10-06 11:46:08
菊池雅志 @MasashiKikuchi

@DayBeeToe s 従来のOSのままインターネットに接続しないコンピュータと、最新のOSでインターネットに接続するコンピュータでは、前者のほうが圧倒的にリスクに小さいです。

2013-10-06 11:50:37
菊池雅志 @MasashiKikuchi

どうも、「PCをネットに繋ぐ」=「インターネットに繋ぐ」と考える人がいるようだが、そもそもPCのネットワーク化とは、オフィスなどの構内LANで文書や情報などを共有して効率化することに始まり、インターネットの登場は後の話だ。インターネットに接続しない端末が最新鋭である必要などない。

2013-10-06 11:52:52
べあ @gcan_ber

@MasashiKikuchi 「遮断すれば大丈夫」という考え方への警告です。個別の管理などは事実上できないので、リスクを減らす有力な手段の一つが最新のOSということ。またMSに頼らなくても他社がXPサポートを表明してます。当然有償ですが。

2013-10-06 11:54:39
菊池雅志 @MasashiKikuchi

@gcan_ber そもそもの私の議論は「最新OSに変えないとMSのサポートが切れるから危険」という短絡的な考え方の間違いを指摘したものです。「内部にいる無知な個人」の問題とは関係ありません。

2013-10-06 11:59:02
菊池雅志 @MasashiKikuchi

私はMS-DOS時代からPCを使ってるが、ウィルスに感染したことは一度もない。XPで強制されるまでウィルス検知ソフトすら入れてなかったし、その後もアラートすら鳴ったことがない。むしろ、最新鋭のOSやウィルス検知ソフトなどを盲信してる人のほうが、危険なのではないかと思う…。

2013-10-06 12:09:08
Sudoku Smith @SudokuSmith

笑。MSに期待し過ぎ。@MasashiKikuchi:マイクロソフトは警察の役割なんてしくれません。マイクロソフトが情報漏洩を防いでくれるとか、マイクロソフトがサポートしないと情報漏洩するという考え方が根本的に間違ってます。 @DayBeeToe

2013-10-06 12:13:55
菊池雅志 @MasashiKikuchi

以前、テレビのニュース番組で「スパイウェア」の危険を煽って、高齢者の自宅で検知ソフトを実行して〝ほら!こんなに入り込んでました!〟とやってたけど、画面を見る限り、単にcookieを検知しただけだった。むしろ、ネット上に転がってる〝自称スパイウェア検知ソフト〟のほうが危ない。

2013-10-06 12:15:12
マルベリー公 @D_o_Mulberry

XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」 http://t.co/DdftvymIcZ センシティブな個人情報を扱っているのにこのレベル

2013-10-06 12:10:47
マルベリー公 @D_o_Mulberry

期限切れXP、自治体54%に20万台 http://t.co/dvZeh66TKB ITへの理解の無さは異常だよねー

2013-10-06 12:14:39
1 ・・ 8 次へ