#mgtorg2013(10/7)

0
ヤマネ @YamDan27

既存のルールでうまくいってたのに、そうでなくなるから人は変化を嫌うのかもしれない #mgtorg2013

2013-10-07 13:44:59
Jiants@ASD・抑うつ闘病中 @jiants0425

後期なのに戻るんですね?!意外や意外。 あ、今年から秋学期って呼称でしたね(笑) #mgtorg2013

2013-10-07 13:50:23
Mɐnɐto.I @ZebraMan92

仕事を早く上手くやるためには? それぞれの参加者に役割を与えることだと思う あとはインセンティブを与えるとか? #mgtorg2013

2013-10-07 13:51:25
ヤマネ @YamDan27

全国規模に展開している学生団体の運営は経営的に考えるべき? #mgtorg2013

2013-10-07 13:53:37
Jiants@ASD・抑うつ闘病中 @jiants0425

「ゴーイングコンサーン」って単語初めて聞いたから、調べてみました!http://t.co/QfLQPhqlrC #mgtorg2013

2013-10-07 13:56:44
らいとん @raiton18

大人数を動かすには、ある程度動きを均一化しなければならない。自分が直接指示するのは、イレギュラーに対応する少数にするのが基本的な組織と言えるだろうか。 #mgtorg2013

2013-10-07 13:58:31
松村 隼人 @ttkiz66

専門化、単純化、標準化は今までの日本の組織形態。 #mgtorg2013

2013-10-07 14:02:25
Jiants@ASD・抑うつ闘病中 @jiants0425

この3つの法則って人生でも言えそう。ある程度、自分のアイデンティティないし特技を持って(専門化)、やるべきことをToDo化したり(単純化)、自分ルールや習慣化したりする(標準化)みたいに。  #mgtorg2013

2013-10-07 14:03:42
ヤマネ @YamDan27

生産性を突き詰めた時に行き着いたひとつの答えに機械化ってものあるのかもしれない。 そのほか動機付けとかもあるけど #mgtorg2013

2013-10-07 14:04:13
松村 隼人 @ttkiz66

権限関係の縦社会は賛成だけど、下からの風通しが悪い組織はどうかと思う。 #mgtorg2013

2013-10-07 14:10:08
Jiants@ASD・抑うつ闘病中 @jiants0425

この作業的タスク10~30名、知的タスク5~10名って、いつの時代のだれが提唱した数字でしょうか?時代によって変わったりもしてるのですかね? #mgtorg2013

2013-10-07 14:11:59
らいとん @raiton18

ピラミッド型は良く固い組織と批判されるけど、単純な仕事には非常に効率的。頭に入れておく価値は十分にあると思う。というか入ってないと発展的なこと考えられない。 #mgtorg2013

2013-10-07 14:16:58
チョコレートボックス @ausigairu

#mgtorg2013 単純化の原則のせいで優秀な人材が有効に使われてないと思うともったいない。非効率的なのでは?(20人監督できる人がいるのに、単純化、標準化のために「5人監督」という基準にあわせる。)

2013-10-07 14:17:49
Masumi Kosugi @MasumiKosugi

#mgtorg2013 こういう大きな経営の構造を考えている人は「経営者のみ」なのか

2013-10-07 14:18:52
らいとん @raiton18

時代、状況によって適した組織形態は変わる。最適でいるためには、常に変化しないといけない。となると、一人一人が変化を当然のものとして受け入れる背景が必要になる。 #mgtorg2013

2013-10-07 14:20:09
法学部四年(男) @activist_rm

確かに「状況により 」と言われるとスッキリしません… #mgtorg2013

2013-10-07 14:28:02
ヤマネ @YamDan27

権限を与える人の出身分野とかでも判断がかなり変わりそう… #mgtorg2013

2013-10-07 14:30:37
松村 隼人 @ttkiz66

確かに経営において、上に立つもの調整するものの人材・能力は期待値は高いと考えてるとおもう。実際は優秀な上司は多いのだろうか? #mgtorg2013

2013-10-07 14:36:48
こじこじ @gymnaaaastics

独立させてしまうと部分最適化が起きてしまうということ?#mgtorg2013

2013-10-07 14:36:51
はせし @orangebatake

#mgtorg2013 個人の能力を最大限に引き出しながら、絶えず組織のルールを変化させていくことが必要。その必要性に気付けて、実行できる人間が組織のマネジメントをするべき

2013-10-07 14:41:51
法学部四年(男) @activist_rm

状況を読む力は訓練によって身に付くのだろうか…? #mgtorg2013

2013-10-07 14:41:55
T. Hoshii @10D6102024J

ルールや理論を覚えて適用すれば済む、というものではなく、むしろより良い対応、解決策は状況によることが非常に多い。 経営「学」っていうと学問的、理論的に聞こえそうだけど、他の学問よりもずっと、理論の暗記ではなく思考を経ないと逆効果になりそうですね。 #mgtorg2013

2013-10-07 14:43:13
はせし @orangebatake

#mgtorg2013 経営者の視点で状況を把握できる人間がフォロワーにいることは、マネジメントする側としては楽なのでは

2013-10-07 14:44:34