昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

NEC顔認証技術ビッグデータ分析サービスへの反応

日経記事への反応をまとめました。 使わせていただいているツィートで、ご本人の意に沿わないものがありましたら、@senryoAIIT までメンション頂くか、コメントでお知らせください。お手数をおかけします。
37
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
Joji Maeno @joji

おやおや?|雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/3DyawIcGsB

2013-10-08 17:50:42
mottii @mottii

そんなの設置してる店怖い。 / “雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞” http://t.co/scfIWFAYuZ

2013-10-08 18:56:28
Hikaru 星 光一 @utopia_star

雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速くhttp://t.co/kzsCUCz6q0NECは2013年度中にも、混み合う店内で瞬時に得意客の来店を把握できる顔認識サービスを始める。小売店の接客向上ニーズなどを見込… ★サングラスとマスク着用で歩く某有名人も無名も…

2013-10-08 20:18:59
A.Wada @senryoAIIT

雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/6apT3ptClv 「店舗に備え付けたカメラで撮影した来店客一人ひとりの顔をNECが大量のサーバーで高速に分析する。」まさか、海外の鯖じゃないよね…

2013-10-08 20:21:30
Hexane(なるべ) @Hexaneblue

雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く http://t.co/VX2IEqImZI  「混み合う店内で瞬時に得意客の来店を把握できる顔認識サービス」今朝高木せんせがツイートしてた記事を見た、うん、イヤだ。本屋にこれ入ったらマジAmazon以外で買うのやめるよ。

2013-10-08 20:24:25
Composition 現憲法堅持 反核関連・遺伝子操作関連 @OtowaJakusuitei

非常に不快だ。⇒ 雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く:日経 http://t.co/MNv8ncFynb

2013-10-08 20:25:13
Se AKi@API有料化で画像投稿しづらいから実況民辞めますというラノベをください @seaki

Browsing: 雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く :日本経済新聞 http://t.co/m3av0QKQD1 またNECか!

2013-10-08 20:26:46
dechnostick @dechnostick

顔とか指紋とか声とか仕草とか、身につけてるデバイスのIDとか、そういうもので個別店舗ごとの私的な振る舞いが繋がってしまうと、望まない人格像が形成されかねないですね。

2013-10-08 20:36:01
dechnostick @dechnostick

顔なら良いとか顔だからダメとか、そういうことでは多分なくて、あなたをアイデンティファイしても良いですか?という「おたずね」がまず必要なんだと思う。

2013-10-08 20:39:19
dechnostick @dechnostick

今後ますます、いろいろな手段による識別技術が商用化されるなら、個々の精度が今ひとつでも、組み合わされることで決定的なデータとなることもあるでしょう。例えば顔だけだと複数人の候補がありえるけど来店パターンを組み合わせると一意になるとか。

2013-10-08 20:42:30
dechnostick @dechnostick

そうした多面的なセンサーによって同定される場合、それらの幾つかが揺らいでも一意になるかもしれない。「電話買い換えました?」とか「新しいメガネ、いいですね」とか、そういうこともできるかもしれない。

2013-10-08 20:46:27
くう朝の、人生いろいろアリアリーナ的なエックスアカウント since 2010 @ichbinfumikun

雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/v9CUti7i1v なんだかなあ… 優れた人間がやってることを機械にさせているわけだから… わかるね。

2013-10-08 20:49:27
みみずん𝕏 @mimizun

民生向けに気持ち悪い機器売り込むのはまぁ、いいとして、メインは公安向けでしょ? 雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/A3kJvVgv4D

2013-10-08 20:50:36
dechnostick @dechnostick

もうさ、おでこに購買履歴書いとこーぜ。「オムツ買いましたけどビールは要りません」って。

2013-10-08 21:08:36
dara-j(最適化済み) @dara_j_

頼みもしないのにこっそり見張られて、されることといえば勝手に推測した商品のオススメとかだぜ?それがそんなに「便利なこと」なのか?

2013-10-08 21:08:49
オグリ @Oguri_Togyo

雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/JmcYfWhJcp "過去の来店者の顔画像と照合するほか、購買履歴など各種情報も組み合わせて分析" NECができるなら他の大手IT企業もすぐできるようになるよね…

2013-10-08 21:20:27
jojaqq(クラゲロバ@漂流中) @jojaqq

(´-`).。oO(便利、便利って売る側が、でしょ。ネットの買い物も、実店舗での買い物もどんどんストー○ー的押し売りになりそうでイヤダよう)

2013-10-08 21:23:04
jojaqq(クラゲロバ@漂流中) @jojaqq

(´-`).。oO(そのうち、毎日指紋変えたり顔変えたりするのが日常になる未来……生身捨てる方向かな)

2013-10-08 21:25:01
オグリ @Oguri_Togyo

”リピーターであればすぐに店舗販売員のタブレット(多機能携帯端末)に通知、接客に生かす。" 寄ってきてもらっても困ります。

2013-10-08 21:27:25
jojaqq(クラゲロバ@漂流中) @jojaqq

@Oguri_Togyo 困りますよね。そういう販売員を顔認識して半径5m以内に近づくとアラームなるシステム欲しい。というか、そういう目的で使って欲しくない技術に思います。

2013-10-08 21:30:25
オグリ @Oguri_Togyo

@jojaqq はい。本当にそうですよね。これこそ「気持ち悪い」ですよね。

2013-10-08 21:32:42
黒 田 充 @ 怖いのは個人情報の漏洩だけじゃないよ! @mitsuru_kuroda

ようするに警察向けに「混み合う街頭で瞬時に要注意人物の存在を把握できる顔認識サービス」も可能ということですね。 【雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く】日本経済新聞 http://t.co/abnWJRG7Ci

2013-10-08 22:00:19
dara-j(最適化済み) @dara_j_

あーあ、イヤな想像しちまったよ… ツ〇×が全店舗で一斉導入!→ポ×ント〇ードのIDに顔認証の特徴データが関連付けられる、みたいな話、なくはない気が。うああ…

2013-10-08 22:05:44
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

「プラチナデータ」の世界…⇒雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/GD6ohlBpRz

2013-10-08 22:21:34
HAYASHI Tatsuya @a248t

ビッグデータという言葉からはデータを収集される側のことを何一つ考えていないような香ばしさが常に漂っている / 雑踏でも瞬時に顔認証 NEC、ビッグデータ分析10倍速く  :日本経済新聞 http://t.co/8y3WGuorbk

2013-10-08 22:21:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ