埋蔵文化財調査報告書は行政文書?

埋蔵文化財(遺跡)の発掘成果は、埋蔵文化財調査報告書の形で公表されます。日本では、この報告書は公的な団体(教育委員会や財団法人格の埋蔵文化財センター)から刊行されることが多いのですが、これが行政文書にあたるのか、学術図書にあたるのか、位置づけが明確に定まっていません。行政文書とするデメリットは、保存期間が過ぎると処分されてしまうこと。この問題について、@yamahirowillさんが調査します。検討結果は2010年10月9日の日本情報考古学会シンポジウムで報告されます。
1
makoto @DIG11

ん?そういったものがあるんですね。メモ RT @yamahirowill: 遺跡資料リポジトリ http://rarcom.lib.shimane-u.ac.jp/ を探索なう

2010-10-07 21:11:58
山口欧志 @H_Y77

発掘調査報告書をPDFにしたものを閲覧できるみたいですよ。RT @DIG11: ん?そういったものがあるんですね。メモ RT @yamahirowill: 遺跡資料リポジトリ http://rarcom.lib.shimane-u.ac.jp/ を探索なう

2010-10-07 21:13:36
ふじいあつひろ @Wanogoo

知りませんでした。早速、アクセス。 RT @yamahirowill: 遺跡資料リポジトリ http://bit.ly/boV2tH を探索なう

2010-10-07 21:15:55
山口欧志 @H_Y77

年報なども。RT @yamahirowill: 発掘調査報告書をPDFにしたものを閲覧できるみたいですよ。RT @DIG11: ん?そういったものがあるんですね。メモ RT @yamahirowill: 遺跡資料リポジトリ http://j.mp/byh5QS を探索なう

2010-10-07 21:16:18
ふじいあつひろ @Wanogoo

@yamahirowill 大学の取り組みは知っていましたが、公開に至っているとは知りませんでした。ありがとうございます。

2010-10-07 21:19:51
山口欧志 @H_Y77

遺跡資料リポジトリ(http://j.mp/byh5QS)で空間情報を利用した資料の検索・閲覧がもっと進むといいな。

2010-10-07 21:27:09
山口欧志 @H_Y77

ボクもつい最近知りました。いかに継続するか,また広く活用できるようにするかが課題かなと思います。 RT @Wanogoo: @yamahirowill 大学の取り組みは知っていましたが、公開に至っているとは知りませんでした。ありがとうございます。

2010-10-07 21:29:28
あこたかゆき @ta_niiyan

期待大の事業ですよね。図書館で練られたシステムをベースに構築されているので、複数館での連携が上手。RT @yamahirowill: 遺跡資料リポジトリ http://bit.ly/cVFiTB を探索なう

2010-10-07 21:48:09
あこたかゆき @ta_niiyan

考古学協会との関係が見えないのが面白い。RT @yamahirowill: いかに継続するか,また広く活用できるようにするかが課題かなと思います。 RT @Wanogoo: @yamahirowill 大学の取り組みは知っていましたが、公開に至っているとは知りませんでした。

2010-10-07 21:49:51
山口欧志 @H_Y77

行政機関の保有する情報の公開に関する法律(http://j.mp/a9IKEB)によると, 「「行政文書」とは、行政機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書、図画及び電磁的記録...略...であって、当該行政機関の職員が組織的に用いるものとして、当該行政機関が保有しているもの」

2010-10-07 22:49:37
山口欧志 @H_Y77

ただし次に掲げるものを除く。 一  官報、白書、新聞、雑誌、書籍その他不特定多数の者に販売することを目的として発行されるもの 二  政令で定める公文書館その他の機関において、政令で定めるところにより、歴史的若しくは文化的な資料又は学術研究用の資料として特別の管理がされているもの

2010-10-07 22:55:00
山口欧志 @H_Y77

発掘調査報告書は,「歴史的若しくは文化的な資料又は学術研究用の資料として特別の管理がされているもの」(http://j.mp/a9IKEB)かどうか。これから確認しなければならないのは,「特別の管理がされているものか」どうか。

2010-10-07 22:59:41
山口欧志 @H_Y77

まあ実際,発掘張報告書は,廃棄なり放出なりされちゃったりしてるわけだから,「特別」ではないのなのだろうけど。。 それと発掘調査報告書は「行政文書」かどうかの確認だな。

2010-10-07 23:22:02
あこたかゆき @ta_niiyan

その辺が定義された文書ってどこかにありますか?是非、発掘して下さい。RT @yamahirowill: まあ実際,発掘張報告書は,廃棄なり放出なりされちゃったりしてるわけだから,「特別」ではないのなのだろうけど。。 それと発掘調査報告書は「行政文書」かどうかの確認だな。

2010-10-07 23:24:31
山口欧志 @H_Y77

なう。RT @ta_niiyan: その辺が定義された文書ってどこかにありますか?是非、発掘して下さい。RT @yamahirowill: まあ実際,発掘張報告書は,廃棄なり放出なりされちゃったりしてるら,「特別」ではだろうけど。 それと発掘調査報告書は「行政文書」かどうかの確認

2010-10-07 23:26:48
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

.@yamahirowill さんの下す判断に、興味津々。RT @ta_niiyan: その辺が定義された文書ってどこかにありますか?是非、発掘して下さい。RT @yamahirowill: 発掘調査報告書は「行政文書」かどうかの確認

2010-10-07 23:37:42
山口欧志 @H_Y77

発掘調査報告書には著作権が認められるかどうか知るために確認しなければならないこと。 1「行政文書」とは?2「行政文書」には「著作権」があるか。3「発掘調査報告書」は「行政文書」か。4「発掘調査報告書」が「行政文書」である場合,「発掘調査報告書」は「特別の管理」がされているか。

2010-10-07 23:54:27
山口欧志 @H_Y77

法務省による行政文書保存期間基準(http://www.moj.go.jp/hisho/bunsho/disclose_disclose03-02.html)では,「行政文書の区分」の第4の3に,「調査又は研究の結果が記録されたもの」とある。この区分の保存期間は,3年。

2010-10-08 01:07:16
あこたかゆき @ta_niiyan

RT @yamahirowill: 法務省による行政文書保存期間基準(http://bit.ly/bCBZNl)では,「行政文書の区分」の第4の3に,「調査又は研究の結果が記録されたもの」とある。この区分の保存期間は,3年。

2010-10-08 01:08:10
山口欧志 @H_Y77

奈良県も同様(http://j.mp/9ctfwg#b1)。@yamahirowill: 法務省による行政文書保存期間基準(http://bit.ly/bCBZNl)では,「行政文書の区分」の第4の3に,「調査又は研究の結果が記録されたもの」とある。この区分の保存期間は,3年。

2010-10-08 01:14:32
山口欧志 @H_Y77

行政機関の保有する情報の公開に関する法律施行令 (平成十二年二月十六日政令第四十一号)(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12SE041.html)いまココ。

2010-10-08 01:37:04
山口欧志 @H_Y77

行政文書から除かれるもの>行政機関の保有する情報の公開に関する法律「第二条第二項第二号」(http://j.mp/a9IKEB)「政令で定める公文書館その他の機関において、政令で定めるところにより、歴史的若しくは文化的な資料又は学術研究用の資料として特別の管理がされているもの」

2010-10-08 01:59:14
山口欧志 @H_Y77

http://bit.ly/b4tnQ3から。「政令で定める機関は、公文書館、博物館、美術館、図書館その他これらに類する機関であって、保有する歴史的若しくは文化的な資料又は学術研究用の資料について次条の規定による適切な管理を行うものとして総務大臣が指定したもの」

2010-10-08 02:03:17
山口欧志 @H_Y77

というかあれだ,ふとGoogleの検索で"発掘調査報告書" “行政文書”と入力したら,「行政文書開示請求の内容及び処理状況」がヒット。確認してみると,行政文書の件名欄で○○遺跡発掘調査報告書が記載されてた。既成事実の確認はとれたから,あとは法的な根拠だな。

2010-10-08 02:09:52