昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「天国の門 デジタル修復完全版」感想

シネマート新宿にて公開中の映画 「天国の門 デジタル修復完全版」監督:マイケル・チミノ の感想をまとめました! http://www.heavensgate2012.com/
11
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
Taul @TaulNcCar

「天国の門」終了。見応えは十分、とにかく疲れた。スマホも電源オフにしてたのに、おもいっきりバッテリー減ってる。さすが呪われた映画。

2013-10-27 18:48:09
yukiko sunami @Miriam1105

『天国の門』、ジェフ・ブリッジスが最初に登場するシーンで「この役、リメイクするならヒース・レジャーだな」(どのみちあり得ない)と思ったんだけど、徐々に「いや、セス・ローゲンかな」とか思いながら見たのも楽しかった。なんせ3人とも好き。

2013-10-27 15:27:06
red_jokebot @red_jokebot

死んだスターリンは天国の門まで来たが地獄へ追い返された。やがて天国に来たベリヤたちも同様に地獄へ追い返された。しばらくして、天国の門に鬼の一団がやってきた。 門番は驚いた。 「一体あなた方は何をしに来たのです!?」 鬼は言った。 「我々は地獄から亡命してきたのです」

2013-10-27 15:11:56
ウエダダダ @bura_talby

月曜日に『カリフォルニアドールズ』観て、金曜日に『天国の門デジタル修復完全版』観て、昨日は爆音収穫祭に行って、boidな1週間となった。相当好きだねぇ…

2013-10-27 14:41:07
まりあちゃん @maria_memelapin

先生に勧められたマイケル・チミノの天国の門きたう 3時間40分のちょー長編

2013-10-27 14:32:59
Taul @TaulNcCar

これから「天国の門」@シネマート心斎橋。3時間40分、なんと休憩なしらしい?。至福か拷問か。

2013-10-27 14:18:28
Hans Castorp @crepuscule1976

見事な秋晴れ。これからシネマート新宿にてマイケル・チミノの『天国の門』(1981年)を観てくる。デジタル修復完全版である。

2013-10-27 13:58:54
an64635 @aknkym

『イージー・ライダー』自由の国だけどひどく閉鎖的、排他的なところもあるのだなあと、昨日の『天国の門』のことを少し思いながら見た。敬虔なカトリックの妻がいる一家とも、余所者を殺してしまう人とも違う二人。自由に生きることとは何か、など今更考えてしまった。

2013-10-27 12:44:45
an64635 @aknkym

昨日『天国の門』鑑賞。圧倒されて言葉を失う。群衆と自然の対比。ローラースケート、円舞、馬の走り。歴史を知らなくても見応えあり。ローマ時代の戦法の実践にOPの卒業式の式辞を思わせたり。撃たれた時血だけでなく肉が見えるのも私にとっては珍しく感じた。銃のせいか?ユペールがとても良い。

2013-10-27 12:30:02
ts @tokeidai_

あー、いま気づいたけど、この構造的デザインの類似において、天国の門とスプリングブレイカーズは比較しうるってわけか。

2013-10-27 02:54:03
ts @tokeidai_

天国の門におけるチミノの野心的試みは、法の下における個人/民族/社会の対峙を防ぎようのない歴史として、俯瞰的な視点から描くことだったに違いない。

2013-10-27 02:42:14
yukiko sunami @Miriam1105

@hanzotherza 『天国の門』のレイシズム、単純なものではなくて、牧場主たちの間にも、移民の間にも多層的な問題があって、だからどんだけ長くても、全部見なきゃダメなんだよ!意味があるんだよ!って思いました。

2013-10-27 02:19:40
翎雅 Língyǎ @reclinata

映画「天国の門」と、ヒットした歌「アントニオの歌」の、底にあるもんは近いやんな、きっと。東欧移民や先住民への。

2013-10-27 01:24:44
ts @tokeidai_

『天国の門』を傑作と断ずることに何のためらいもない。しかし、同時にこの作品は、チミノのあまりにも野心的な創作性によって凡庸な作品たりえず広く支持されなかったという点で大いに失敗作だとも思う…

2013-10-27 00:42:20
ともめてうす @tomonomad

「天国の門」を観るとやっぱり映画は映画館にしかないんだという思いが高まる。

2013-10-27 00:30:58
ts @tokeidai_

天国の門のせいで頭使ってクラシコを観戦できる気配がいまだない。あと30分…

2013-10-27 00:27:59
えり @murasakinoyuki

正直「天国の門」のようにかったるい映画を劇場で観る勇気はない…と思ったけど、逆に劇場のように一時停止に逃げられない状況の方が一気見するのにはいいのかも

2013-10-27 00:26:01
Kurakky @shinya0891

『天国の門』を観てきました。 冒頭の卒業式のシーンから圧倒されっぱなしでした。 今でもまだ興奮冷めやらない感じ。 『ディア・ハンター』見直さねば。

2013-10-27 00:15:15
𝚔𝚊𝚗𝚊𝚛𝚒.𝚙𝚊𝚒𝚗𝚝_𝚊𝚛𝚎𝚊 @kanarillmatic

マイケルチミノ、天国の門鑑賞。10分に一回くらいあるドヤショットをほぼ全て許容。メガネも最新技術も要らない3D映像。ヘッドショット以外は5〜6発、のような教訓、セオリーも抜け目なく、と。

2013-10-27 00:01:23
tqzz @tqzz

今年観た映画では『天国の門』が一番。というより、生涯忘れなれない一本になりそう。これ、boidの配給だったんだね。http://t.co/w7tSD0nq9U boidとシネマートには、本当にありがとうと言いたい。あと、応援セットを買った人たちにも。もう1回は絶対見に行こう。

2013-10-26 23:46:14
miyag @miyag

昨日シネマート新宿でマイケル・チミノ『天国の門』を鑑賞。これぞ映画というべき堂々たる作品でこれを大きなスクリーンで観られたのは貴重な体験だった。贅沢なシーンの数々に目が釘付け。VFXの進歩は著しいがそうした技術では取って代わることのできない映画的興奮がこの作品には存在している。

2013-10-26 23:31:33
bubbles-goto @bubblesgoto

『天国の門』のセット、ローラースケート場もよかったな。板張りの床の感じとか。あと移民たちが寝泊まりしてる場所も。狭い空間にひしめき合ってる感じね。最初に出てくる大学の講堂の天井の高さも。ヴィスコンティ映画に出てくるオペラハウスのようだった。

2013-10-26 23:19:35
津田由雄 @MokuYohKai

#天国の門 #マイケルチミノ 応援セットは逃してしまったが、天国の門をスクリーンで観ることは出来た。 初日最後の上映会だったが、私がいちばん最年少のようだった 何度も何度も繰り返し観るべき映画である。

2013-10-26 23:18:05
ともめてうす @tomonomad

ローラースケートの群衆シーンからクリスクリストファーソンとイザベルユペールのダンスに至る一連みたさに「天国の門」リピった。こういうワンシーンが長くてそれぞれがきちんと物語になっている映画って実は上映時間ほど長さは感じないんだけど、あとはおれの尻と椅子の闘い。

2013-10-26 22:59:43
bubbles-goto @bubblesgoto

マイケル・チミノ『天国の門』、煙や土埃がすごい映画だった。ぐるんぐるん回る映画だった。馬車や群集の声がでかい映画だった。あとはセット美術か。ウォールペーパーに、グッときたよ。

2013-10-26 22:54:26
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ