平成25年度NGO研究会「ポストMDGsに関する国際動向から見るNGOの役割」

2013年10月10日、キリスト教会館(早稲田奉仕園内)で開催された 平成25年度NGO研究会「ポストMDGsに関する国際動向から見るNGOの役割」 に関するツイートをまとめました。
2
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

DPI日本会議・田丸さん。WHOの調査では、全世界の15%が障害者、そのうち貧困層は8割を占める。障害者に関する国際条約は2006年に採択、137カ国が批准。取り上げられる論点は多岐にわたり、条約の中に国際交流の項目がある。日本は関連法案整備のために今年批准? #MDGsjp

2013-10-10 19:06:03
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

当事者が参加することが必要。でないとニーズが反映されない。議論に参加することで、いいものができるのでは?と期待。「我々を抜きにして我々のことを決めないで」というのが障害者の本音。障害者の課題は分野横断的に含まれていると考えている。 #MDGsjp

2013-10-10 19:08:01
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

障害のことが含まれるハイレベル会合はこれまで開催されなかったので、障害者これに期待している。障害者の中で排除されやすい人は入れられないのではないか?今後はいかに障害者を取り込んでいけるかが鍵。 #MDGsjp

2013-10-10 19:13:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

稲葉さん「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」。今回の国連総会でも、ロックフェラー財団などがサイドイベント開催。安倍総理も「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」に言及。この分野では日仏で協力しているが、米は距離をおいている。保健アクセス権利VS財政均衡の論理 #MDGsjp

2013-10-10 19:17:53
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

アクセスする保険サービスの質をどう担保し向上させるか?リーマン・ショック前は「〇〇はいくら金を出す」こと自慢という様相だったが、以降は保健について語られることは少なくなり、カネを持っている財団に対するアピール合戦の様相を呈した。途上国はたまったものではない #MDGsjp

2013-10-10 19:20:39
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

MDGsではAIDS・マラリア対策を中心に叫ばれてきたが、それでは事態はよくならない、保健システムの構築に力を入れるべきだという意見が台頭。だがリーマン・ショックでその意見は消えてしまった。「プライマリー・ヘルス・ケア」はここで必要になる(続く) #MDGsjp

2013-10-10 19:24:32
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「後ろ向きな財源論」にしないことが重要。財源論は国際連帯税で賄う。 #MDGsjp

2013-10-10 19:25:29
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(以下STC)の吉村さん。設立は1919年・現在120カ国で活動。今年の国連総会は重要な位置づけであり、アドボカシーに関わるNGOにとって「今を逃す手はない」という気持ちで、STCだけで60人が参加。乳児死亡率低下、シリアなどで提言 #MDGsjp

2013-10-10 19:29:24
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

STCのキャンペーン「GETTING TO ZERO」の紹介。不平等とガバナンスに真剣に取り組むことで、貧困問題は解決できると提言。ロックフェラー財団などと共同で報告書を作成。日本からは武見敬三が登壇。日本の皆保険制度が日本の保健政策、税の再分配の上で成功した #MDGsjp

2013-10-10 19:34:24
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

日本政府主催「保健と開発」での発言。新生児死亡率、保険に対するアクセスの衡平性などについて発言。NYで「LIVES ON THE LINE」開催、シリアについてはランチイベント実施。今年の国連総会は、市民社会の声を吸い上げる姿勢があったと評価。 #MDGsjp

2013-10-10 19:37:09
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

そのためには、データに基づいた具体的な提言が必要。貧しい人にやさしい政策、最低所得補償、栄養や保健のアクセスをきちんと保証すること。 #MDGsjp

2013-10-10 19:38:51
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

これからどうすればいいか?小野田:今後OWGが進むに連れ、食料・水・空気は開発系NGOとの連携が不可欠。地球環境の許容性を突破しているという認識を持つことが必要で、そこは環境系NGOの出番か? #MDGsjp

2013-10-10 19:42:09
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

田丸:平等・公平性を口にする時、障害者への配慮がどこまでできるか?マルティメディアが障害者に使いやすくすること、病院がアクセスしやすい場所にあるかどうかがひとつのポイント。「マルチステークホルダー」は障害者も含まれているのか?今までの文書では、そこが反映されない #MDGsjp

2013-10-10 19:44:34
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

革命的なことが起こるとは思っていないので、継続的に活動をしていかなければならない。 #MDGsjp

2013-10-10 19:45:39
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

稲葉:「何が極度の貧困か?」については妥協するなといいたい。「不平等・格差」是正のために引き下がっていけない。格差があって、1日2ドル以下の失業者が革命を起こした結果、できたのは群雄割拠状態の国家だった。雇用がないこと、不平等について提案できる人は提案するべき #MDGsjp

2013-10-10 19:48:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

不平等について、どういうインディケーター(標示するもの)が必要なのか?いまのNGOはシンクタンク化しており、動員をかけられるNGOがないのが一番の問題。 #MDGsjp

2013-10-10 19:49:32
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

吉村:MDGsの反省点として、密接に関わっている領域があるのに、互いに相互依存する目標がたてられたこと。当事者に一番近い市にいるのが我々市民団体。現場を持つNGOだからこそ果たすべき役割がある。貧困に喘ぐ人は「保健」を権利と思っている人がいないのは問題。 #MDGsjp

2013-10-10 19:52:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

パキスタンの田舎の女性の識字率は7%。最近はマララちゃんみたいな人が出てきたが、まだまだ彼らの気持ちを紹介する人が少ない。 #MDGsjp

2013-10-10 19:53:32
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:先進国はライフスタイルを改めるべきだという議論は今も続いているのか?先進国の貧困も見過ごせないが? #MDGsjp

2013-10-10 19:54:52
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:子育て中の親のアクセスは大変だ。アクセスを整えても数が増えない。どうしたら環境を整えられるか? #MDGsjp

2013-10-10 19:56:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:データーの信頼性について、国連で出てきているのか?先日ブータンに行ってきたが、子供死亡率が把握できておらず、数字を過少申告しているのではないか?ヨーロッパは貧困指標の開発をやっているが、そのような団体と組む気はあるのか? #MDGsjp

2013-10-10 19:58:04
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:OWGは主体別グループで政策別グループではない。政策が抜け落ちないためにはどうしたらいいか?極度の富裕層の所得について、税の所得再分配について、ODAなどに頼るべきか、あるいは民間を利用すべきかという議論は出てきているか? #MDGsjp

2013-10-10 20:00:12
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

吉村:ライフスタイルに就いてだが、企業の文脈について、市民社会からかなり声が上がっていた。一人ひとりが責任をとるべきだという声は少し出ていた。データーの信頼性についてのサイドイベントも開催されていた。貧困国では税制が機能していないのが現状。 #MDGsjp

2013-10-10 20:02:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ポストMDGsでは説明責任を重視する。各国でのデータ収集に対し資金を投じるべきだという声も上がっている。マンハッタンに住んでいる金持ちの所得の1%を徴収するだけで、我々の抱えている問題は解決するという人もいる。 #MDGsjp

2013-10-10 20:04:31
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

稲葉:ライフスタイルについては、かなり政治化された論点になっている。先進国側がまともに受け止め、きちんと政策化しないといけないが、これは先進国側の政府がやりたがらないから、市民が声を上げるべき。ライフスタイルの見直しは、先進国の貧困問題悪化につながる。 #MDGsjp

2013-10-10 20:07:03