テーブルトークRPGは和製英語なのか

「table-talk role-playing gameは和製英語である」と言われているが、その一次ソースはどこなのかに対する議論
48
友野詳 @gmtomono

えー、さっき別件で安田に連絡することがありまして、ついでにTRPGの件を聞いてみました。で、「こういう経緯だった」というのを教えてもらったので、今からリプライではなくツイートしますね。 @kagesita @cokywolf @Hirasawa_n1k2 @ex_hmmt

2013-10-11 17:26:25
友野詳 @gmtomono

伝聞なので箇条書きで。 「TRPG(テーブルトークRPG)という言葉を最初に「使った」のは、安田均およびウォーロックである」 #TRPGの語源

2013-10-11 17:28:35
友野詳 @gmtomono

「当時の編集会議で、多摩豊さん、近藤功司さんと『コンピュータゲームと区別する用語が必要だなあ』という話になった」 「そこで色々相談した末に出てきた言葉だが、実は最終的に誰が言ったかは記憶にない」 (近藤さんとか覚えてらっしゃいます?)  #TRPGの語源

2013-10-11 17:29:57
友野詳 @gmtomono

「後で調べてみると、テーブルトークには『食卓での雑談』という意味もあり、 それならこれでいいじゃないか、となった」 「後にスティーブ・ジャクソンに言ったところ、大笑いしつつ『いいんじゃない』と認めてもらったことがある」  #TRPGの語源 のだそうです。

2013-10-11 17:31:33
友野詳 @gmtomono

……というわけだそうです。テーブルトークRPGって和製英語で、基本的には日本独自の用語なんですよ(^^)。  #TRPGの語源

2013-10-11 17:35:31
友野詳 @gmtomono

考えてみれば、TRPGも、日本語で遊べるようになって三十年ほどです。最初に紹介した人間(安田均)が、いまだ最前線にいるってのは、常に身近ながら、あらためてすげえもんだと思いますがw、若いもんは頑張れ(オレも負ける気はないが^ω^)

2013-10-11 17:38:42
友野詳 @gmtomono

しかしその一方、先ほど名前の出た多摩さん、ORGの大貫さん、うちの江川など若くして亡くなった方もおられて、ある程度、送り出してきたほうから、歴史を語り残してゆく、という作業も必要な時期になってきましたかね。できればそういう地道なことは誰か頼む。ぼく苦手。

2013-10-11 17:39:54

その他英語圏でのできごと

ベーテ・有理・黒崎/Yuli K. Bethe @YKBethe

@gmtomono なお、多少付け加えますと、英語では単に「RPG」もしくは「ペン&ペーパーRPG」または「テーブルトップRPG」と呼ばれています。他にも呼称はあるかもしれませんが、僕が聞いたことがあるのはこんなところでしょうか。ああ、あと、「D&D」

2013-10-11 17:40:30
友野詳 @gmtomono

@banestolive ありましたねえ。海外だとテーブルトップというんだとか、ペーパー&ペンシルというんだとか、大学当時に先輩から教わった記憶もあります。

2013-10-11 17:34:59
RizaSTAR/未実装提督 @RizaSTAR

@YKBethe @gmtomono するってーと僕は英語圏でTRPG向けのアプリをどういう風に表記したらいいんだろう!という疑念にかられますねぐぬぬ。またアプリ名変更か。

2013-10-11 17:41:37
ベーテ・有理・黒崎/Yuli K. Bethe @YKBethe

@RizaSTAR @gmtomono Role Playing Gameで大丈夫だと思いますよ? 確かにコンピューターゲームのそれとの区別のための言葉はありますが、英語圏においてはその二つはそこまで厳密に区分けされてはいないです。

2013-10-11 17:44:26
友野詳 @gmtomono

昔、パツキンのおねーちゃんが接客してくれる酒場につれてってもらったとき、ホステスさんに仕事をきかれて、RPGといってもわかってもらえんかったが、D&Dと言ったら「OH! I Know!」ってすぐだった。弟が遊んでる、つってた(たぶん。英語だったし……)。 @YKBethe

2013-10-11 17:43:12
友野詳 @gmtomono

日本だと、コンピューターゲームが先行しすぎたことで区別の必要が出たからなので、もともとD&Dが、社会的な現象になるほど認知されていたアメリカでは、必要ないでしょうからな。 @YKBethe @RizaSTAR

2013-10-11 17:47:40
ベーテ・有理・黒崎/Yuli K. Bethe @YKBethe

@gmtomono D&Dの知名度はハンパないですからねえ。日本で言うとドラクエとかFFのレベルにありますからねえ。

2013-10-11 17:47:49
ベーテ・有理・黒崎/Yuli K. Bethe @YKBethe

@RizaSTAR @gmtomono 英語圏の人向けだったらRPGの方がいいかと。テーブルトップRPGという人もいますが、TRPGという略語は基本的には使われませんね。

2013-10-11 18:20:56
NiKe @fnord_jp

.@gmtomono 某みんな知ってる汎用RPGの基本ルールにて、GMが対処すべき問題として「Tabletalk」が書いてあって、一瞬何の事かと思ったことがw 要するに「プレイ中のゲームと関係ない雑談」のことだったという。

2013-10-11 18:01:12
RizaSTAR/未実装提督 @RizaSTAR

@YKBethe @gmtomono 逆に言うとこれ(英語版のiTunesページ)を"TRPG"ではなく”RPG"にしたほうがいいんですかね…という悩みでした。 http://t.co/bhtAfcrQlt

2013-10-11 17:56:23
拡大
石膏粉末P@12/10ゲムマ「ス05」_12/30冬コミ「東ポ17a」 @sekkou_p

@gmtomono アメリカではこんな具合に宗教から目を付けられるぐらい社会現象になってたようですね。 http://t.co/ULv8iyLSO0 そういえば最初に日本にD&Dを紹介したのは、エホバの証人の『ものみの塔』だという説を聞いたことがあります。

2013-10-11 18:31:22

次世代RPGはこーなる!より

神 善龍 @jinn_yoshitatu

初期の頃って、TTRPGって呼び方もされてましたよネ。 #TRPGの語源

2013-10-11 17:36:48
INT3(いんとさん) @INT3WIS3

実はいまだにボード版RPGという呼び名の方が好き派

2013-10-11 18:17:25
めがねハロ@2023まろでびーる @meganeHARO

@INT3WIS3 私も最初に知ったのはボード版RPGって呼び名でした。気がついたらTRPGになってましたなー。 最近は海外では Pen & Paper RPG って呼び方が主流だという話も聞きましたが。

2013-10-11 18:21:37