吉川孝雄氏の講演

10/8 新潟大学にて、SONY副社長の吉川孝雄氏の講演会があった。それの拙いまとめ。
0
half @half_island

理念や戦略においてヒエラルキーは大切だが、上が下、下が上に細かく口を出すことはしてはいけない。

2010-10-08 21:57:43
half @half_island

「常識と非常識がぶつかり合った時に、イノベーションが生まれる」井深大

2010-10-08 22:00:19
half @half_island

「なんでも半分にできると信ずる」「サイズは中身に関係なく決めてしまう」「検討しないでOKの約束をする」「可能と困難は可能であり、不可能は割り切る」大曽根幸三

2010-10-08 22:02:32
half @half_island

液晶の話。LCD≒デジタル化によって、画質の差がつけにくくなった。そうは言うものの、SONYであるから、画質へのこだわりは捨てない。まぁ、コモディティ化対策としては、商品の差異軸化だとかビジネス規模の拡大、水平分業化、総合力を打ち出している、と。

2010-10-08 22:08:44
half @half_island

しかしながら、パネルはsamsungやsharpから調達していたりと、差別化できてないのが現状。液晶TVは工場内の組み立てが25分ほど(ハンディカムは1時間ほど)で、しかもネジ締めが多く、製造に付加価値がない。だから、工場をfoxconnなんかに売却し水平分業をしていると。

2010-10-08 22:12:06
half @half_island

小売から伝わるニーズと実際のニーズというのは違うんじゃないかと思って、直接データを集めてみた、と。そこからニーズを探っていったら、セグメント化出来たと。ロシアがどこぞと似てたり、中国が云々だったりだとか。データを見て、自分の立場を考え、ダメなら手を打ったりせねばならないと。

2010-10-08 22:18:50
half @half_island

キャッチフレーズというものは、この会社なら、この流れでこの言葉が信頼できるというものを選ばなくてはならない。

2010-10-08 22:20:04
half @half_island

3DにSONYは力を入れているが、その分野に広く製品開発をしている。TVやPS3、brue-rayレコーダーとかしかわからないかもしれないが、業務用のカメラも作っている。コンテンツがないとはよく言われるが、SONY Picturesで...

2010-10-08 22:26:08
half @half_island

アバターのスポンサーとしてpanasonicは有名だが、あの撮影に使われたのはSONY製らしい。失敗したと言ってた。

2010-10-08 22:27:07
half @half_island

経験上、アメリカの半年後にヨーロッパ、コンシューマーの半年後にビジネス用に流れは影響すると。

2010-10-08 22:28:36
half @half_island

今まで商品開発をアメリカならアメリカでとか、ヨーロッパはヨーロッパでという風にやっていて、部品もバラバラだったが、商品開発は日本に統一し、プラットフォームも一本化した。来年のモデルは1つのプラットフォームだが、モデル数は2倍だとか。

2010-10-08 22:31:04
half @half_island

商品開発は国内だけど、研究開発は世界各国に散らばっている。勿論国内よりも国外の方が多いとのこと。

2010-10-08 22:32:54
half @half_island

治安の悪いBRICsが成長するにあたって重要な要素だから、セキュリティ分野は伸びるとのこと。そういう伸びるところを攻めなければならない。一時期アナログからは撤退していたのだが、再び参入。やはりこういうところに売るのはローエンドだから。コモディティー化でローエンドを諦めたらダメだと

2010-10-08 22:37:08
half @half_island

今日のマネジメントの授業でも大切だと言われたけど、文章とかメールでやるから誤解があったりもめたりするんだと。実際に会ってみて話すとわかりあえることもある。因みに、表情から得られる情報は多らしいよ。

2010-10-08 22:42:36
half @half_island

企業の社会貢献は最終目的。でも、利益という必要条件がなければ、それは企業としてダメなんじゃないかなと。

2010-10-08 22:43:33
half @half_island

大学では研究が目的だけど、企業はそれを短時間でモノにするのが大切。だから、大学では少人数、企業では大人数でやる。だから、企業はコミニュケーション能力を求めていると。

2010-10-08 22:45:04
half @half_island

レビューして、前からあったからそのままとかじゃなくて、与えられたものを噛み砕き、必要なものだけを残さなければならない。そして、共同で作業するにあたり、隙間が出てくるかもしれないから、それが内容に被る部分=のりしろを作って、隙間がないことを確認するのも大切なんじゃないかなと。

2010-10-08 22:48:19
half @half_island

独自規格とか突っ走るのもいいけど、業界自体を巻き込まないと市場が大きくならない。まぁ、業界は伸びないけど、確実に利益は得られるんだけども。それは最終的に企業がどうしたいかに依存すると。

2010-10-08 22:53:06
half @half_island

社長がハワード・ストリンガーになって、今まで事業部の独立性が強かったのが、フラットになってきているそうだ。因みに、上の会議は英語。world wideに活躍したいのなら、英語は頑張た方がいいとこのこと。彼は今困っているそうだ(1年の1/3は出張らしい)

2010-10-08 22:56:48
half @half_island

井深氏の時代のようなイノベーションが薄れてきてると彼も感じているようだ。その作りあげるタイミングこそ今だとも思っているらしい。その為にも組織作りを......

2010-10-08 22:58:58
half @half_island

SONYはマスターも学部卒もやること自体は一緒みたいね。給料は違うみたいだけど。彼自身は個人的に企業のやり方を早く学んで欲しいから、マスターより学部生を取って欲しいらしい。あと、若者の覇気がないとも感じてるっぽい。なんだかんだ言ってないで、現場とか外に行って、学んで来いだってさ。

2010-10-08 23:01:21
half @half_island

SONYの会社設立の目的は「技術者がその技能を最大限に発揮することのできる“自由闊達にして愉快なる理想工場”を建設し、技術を通じて日本の文化に貢献すること」であり、今も自由な社風があるとのこと。例えば、全て”さん”付けで呼び、役職では呼ばないだとか。

2010-10-08 23:04:54