@kouchan66 の『新型PSVita2000を分解してみた』

@kouchan66 の新型PSVita2000分解記事です。 参考記事: @kouchan66 の『PSVita液晶パネル交換修理』 http://togetter.com/li/416556
7
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Kouchan @kouchan66

アナログスティックのビス止めが出来たら左右のボタン基盤を取り付けます。この基盤にも左右の印字がありますが遊ぶ時の左右なんで間違わないように…(^^;) そうそう、アナログスティックは左右共通なんで気にしなくていいです。 http://t.co/7kEZl7bQ9v

2014-04-12 21:38:50
拡大
Kouchan @kouchan66

あっそうや(^^;) ボタン基盤付ける前にアクションボタン等をセットしておいて下さい。 http://t.co/00yWZYiSjN

2014-04-12 21:48:08
拡大
Kouchan @kouchan66

アクションボタン類は付くようにしか付かないので考えなくても大丈夫です。 http://t.co/j3FzviQr3h

2014-04-12 21:51:03
拡大
Kouchan @kouchan66

アクションボタン側のボタン基盤が付きました。次は十字ボタン側を取り付けます。 http://t.co/4vqx2OsIov

2014-04-12 21:58:04
拡大
Kouchan @kouchan66

左右のボタン基盤とフレキケーブルを接続出来たらシルバーのビスで基盤を固定します。アクションボタン側は2ヶ所、十字ボタン側は1ヶ所となります。 http://t.co/3w11vrYl6G

2014-04-12 22:07:18
拡大
Kouchan @kouchan66

続いて基盤のアース金具を取り付けます。 http://t.co/vtQcl3CzGH

2014-04-12 22:14:00
拡大
Kouchan @kouchan66

取り敢えず固定は右下のビス止めだけです。 http://t.co/A8KiGucDLc

2014-04-12 22:17:21
拡大
Kouchan @kouchan66

次は上部のボタンバーを組み立てます。これは塗装するかどうかN崎さんに判断して貰う為にバラしただけです。今後はバラさなくても良いので、今回は参考までにという事になります。 http://t.co/CQez8MvdtJ

2014-04-12 22:25:09
拡大
Kouchan @kouchan66

ボタンバーも付くようにしか付かないので考えなくても大丈夫です。 http://t.co/2bvHji2962

2014-04-12 22:30:06
拡大
Kouchan @kouchan66

組み立てたボタンバーを取り付けます。両サイドの爪を合わせてパチンとはめ込むだけです。 http://t.co/9KaVYGBMO6

2014-04-12 22:35:38
拡大
Kouchan @kouchan66

続いてメイン基盤のプロテクターを取り付けます。固定用のビスは3本です。

2014-04-12 22:38:08
Kouchan @kouchan66

メイン基盤のプロテクターを取り付けました。メイン基盤の固定とアース金具の固定も兼ねています。 http://t.co/bq7JycMXnM

2014-04-12 22:43:26
拡大
Kouchan @kouchan66

続いてWi-Fiのアンテナとトリガーボタンを取り付けます。アンテナはビス2本で固定します。トリガーボタンは置くだけです。

2014-04-12 22:47:45
Kouchan @kouchan66

これでバッテリー以外の内部パーツの組み立ては完了です。 http://t.co/phaRuCShjL

2014-04-12 22:52:22
拡大
Kouchan @kouchan66

最終組み立てに入ります。バッテリーを装着してバックプレートを取り付けます。 http://t.co/skzJkJpiNj

2014-04-12 22:56:53
拡大
Kouchan @kouchan66

バックプレートを取り付ける時は背面タッチセンサーのフレキケーブルを付け忘れないようにして下さい。 http://t.co/5Q6jCG6LSN

2014-04-12 23:06:43
拡大
Kouchan @kouchan66

組み立て完了しました!起動確認だけですが心配していた液晶パネルの破損やタッチパネルの不具合は無さそうです。N崎さんとのコラボでマジョーラVita2000初号機完成です。N崎さん、ありがとう!シェルの歪みも不具合も無く組み立てられたよ。 http://t.co/apVmn95Ay5

2014-04-12 23:11:08
拡大
Kouchan @kouchan66

取り敢えず詳細チェックは明日にでも行いますが、兎に角めっちゃカッコええというのが正直な感想です。 http://t.co/RXEpn1MXGR

2014-04-12 23:20:13
拡大
Kouchan @kouchan66

簡単にマジョーラVita2000のセットアップしました。 http://t.co/fZ2ZBYjGJ4

2014-04-13 17:48:46
拡大
Kouchan @kouchan66

特にWi-Fi接続も問題ありません。何もしてないから当然ですが…(^^;) http://t.co/e4bWrbyAEZ

2014-04-13 17:51:24
拡大
Kouchan @kouchan66

FWは2.61で同梱されてた32GBのメモリカードも問題なく認識しています。

2014-04-13 17:54:12
Kouchan @kouchan66

背面タッチパッドの動作はブラウザで確認する事が出来ます。どこかのページを表示させてフリックやドラッグで画面がスクロールします。また、ダブルタップで拡大表示させていた画面を縮小させる事も出来ます。公式のユーザーズガイドに記載されています。結果は問題なしです。

2014-04-13 18:05:57
Kouchan @kouchan66

カメラも問題ありません。被写体は気にしないで下さい(笑) http://t.co/4AsEry4jZO

2014-04-13 18:17:26
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ