2013/10/15 第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ

★第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ ★ニコ生&規制委公式YouTube 視聴ツイートまとめ
11
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
らいあ @Sucha_Para

更田:最近、増えている単純ミスについて。今後も起きるものと考えなくてはいけない。堰が有効であるということで、設計・監視が重要だということが改めてうきぼりになった。 http://t.co/aGDjoIsOaP #nicoch1464

2013-10-15 17:07:01
さかなのかげふみ @Spia23Tc

降雨時作業する人に負担がかからないようなタンクの監視体制を>知恵を集めている。β測定は知恵を絞っている。 数値だけではなく運用と相まってになるが。 人為的ミスは今後も起きると考えた方が良い。 そうすると堰の設定、運用、監視強化が最後の砦になる。

2013-10-15 17:07:17
so sora @sosorasora3

高波はどのぐらいのがくるんだろ・・ 風は?対策資料眺めても、充分な気がまったくしない。台風の中、作業される方たちがいる。心配 http://t.co/q2kysHGBWp #nicoch1464

2013-10-15 17:09:37
おしどり♂ケン @oshidori_ken

汚染水対策ワーキンググループ、時間延長中ですねん! 人が減ってきましてん。 http://t.co/2uYiwKsp7q

2013-10-15 17:10:43
拡大
さかなのかげふみ @Spia23Tc

コンクリート堰内には、タンク20基あたり1基分の容量を貯留可能とする。満たなくても1基分は確保。 1つのコンクリート堰に容量の異なるタンクがある場合は最大のタンク容量 堰高に加えさらに20cmの余裕を確保。 以上から P82の表(高さ1.3m~0.6mのコンクリート堰を設置)

2013-10-15 17:12:20
さかなのかげふみ @Spia23Tc

工程 コンクリート堰設置 年内  土堰堤設置/土堰堤内浸透防止工 年度内 移送配管との干渉を関係箇所と調整しつつ実施する必要

2013-10-15 17:14:22
らいあ @Sucha_Para

高坂:堰内の容量。タンク1基分の容量とあるが、配管がある箇所もあるし、タンクが連なっている所もある。(1基分でよしとする根拠は?/堰の20センチ余裕の根拠。 http://t.co/4K7EptK89T #nicoch1464

2013-10-15 17:16:48
さかなのかげふみ @Spia23Tc

運用上つながった場合で起きたら堰では足りない。バルブ絞めて隔離など。他に考慮することも>隔離バブル締めて流れださないように。横置きは堰の高さを設備設置 20㎝の根拠の決め方は 漏えいで考えた量と20㎝分で雨水をカバーしようということか>常時20㎝以上にならない運用が基本的考え方

2013-10-15 17:21:38
らいあ @Sucha_Para

(現実的=現時点で対策出来る上限) http://t.co/N2x0yeX7qP #nicoch1464

2013-10-15 17:22:37
so sora @sosorasora3

みんな、難しい顔して、歯切れが悪い説明聞いてる。ほんとは頭抱えてそう、東電も規制庁も。   http://t.co/pB2kUBj5Ss #nicoch1464 画期的なアイディアなんか持ち合わせてないよね。二年半たったけど。明日、あさっては台風

2013-10-15 17:23:05
so sora @sosorasora3

暫定規制値:トリチウムの考え方がわからない、トリチウム分はどこに?   規制庁:安井対策監 http://t.co/7wKXNOO3uC #nicoch1464

2013-10-15 17:25:19
so sora @sosorasora3

http://t.co/07wdfIvhzL #nicoch1464 Cs除去した水に対しての希釈率にも、Cs基準で出してないか? 安井氏 トリチウムの扱いについて

2013-10-15 17:28:07
らいあ @Sucha_Para

安井:サリー後であれば、セシウム出てなくてもトリチウムはのぞかれてない。セシウムとった後の水のセシウムを基準にしているので。→東電:ストロンチウムも基準にしている。サリー後であればベータは入っているので… http://t.co/FRpOR8doa5 #nicoch1464

2013-10-15 17:28:07
さかなのかげふみ @Spia23Tc

20基に1基というのではなく、大きな基数があるところを1ブロック。中間堰も考えたい。

2013-10-15 17:30:05
らいあ @Sucha_Para

東電・坂下:サリー後であれば、ストロンチウム等が10の5乗。暫定基準では、ベータ核種も見ているので…→安井:雨水を混ざった状態というのは?トリチウムを合算すれば、1/3でいいとは思えない。 http://t.co/gBR2GKGsBq #nicoch1464

2013-10-15 17:30:37
らいあ @Sucha_Para

東電:タンクの中のトリチウム分を抜いた状態で、1/3で考えたい。 更田:タンクの中の組成ありきになる。…規制庁と東電で、今夜にも確認して。 http://t.co/XM8EECAIYp #nicoch1464

2013-10-15 17:32:25
さかなのかげふみ @Spia23Tc

暫定排出基準値、H3の考え方がわからない>H3漏えいがない場合非常に低い、濃度6万Bq/Lが基準値。多くて100Bqオーダー。ほぼCs,Sr。 サリーで処理してROかけている。Csは取れているがH3は取れていない。そんなに軽視できるものではない。

2013-10-15 17:33:56
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

わ、タンクエリアの排水基準になぜ、トリチウムが入っていないか、安井さんが突っ込んでくださった!そうなんだよー、漏洩水のトリチウムが凄い濃度(2000万Bq/L!)なのになぜセシウムや全βだけを排水の指標にするのか、東電は「これでいいんです!」だったんだよー #nicoch1464

2013-10-15 17:33:59
さかなのかげふみ @Spia23Tc

SrとH3の濃度値計算すれば確実にいえるからか>考え方としては。 1/3考えだと19など言っていたら基準値簡単に超えてしまう。 これは組成ありきの話。タンク内のSr:H3がある一定の有意値の中になければならない。

2013-10-15 17:34:39
らいあ @Sucha_Para

溶接タンクについて http://t.co/WNaWeTGP0Y -規制庁・忠内:塩分を含んだ水の貯留ということで、溶接タンクに少し問題がある。 http://t.co/zBUamYyHH9 #nicoch1464

2013-10-15 17:34:58
コアジサシ @mtx8mg

溶接構造のタンクの溶接についてPDF 第8回汚染水対策WG参考資料 http://t.co/5pwyXDdEhF http://t.co/ZecOztJBY7

2013-10-15 19:50:58
拡大
so sora @sosorasora3

タンク:高濃度に塩分他を含んだ水をあつかうことのリスク→腐食発生の懸念。溶接タンクの仕様詳細  安全規制管理官 忠内さんhttp://t.co/CB47V7CLaM #nicoch1464

2013-10-15 17:34:59
前へ 1 ・・ 8 9 次へ