★@Happy さん まとめ 10.1 ~ 15

2013.10.1 ~ 15 ふくいち現場からのつぶやきです。現場情報に関してのTweetsを抜粋し、半月単位でまとめてあります。
0
ハッピー @Happy11311

続:淡水化処理する前の汚染水はセシウムだけ除去したもので、たぶんβ線量は1000 mSv/hくらいあると思うよ。同じ作業員として余りにもレベルが低いトラブルで情けないでし(>_<)

2013-10-09 16:00:14
ハッピー @Happy11311

続:淡水化処理する前の汚染水はセシウムだけ除去したもので、たぶんβ線量は1000 mSv/hくらいあると思うよ。同じ作業員として余りにもレベルが低いトラブルで情けないでし(>_<)

2013-10-09 16:00:14
ハッピー @Happy11311

淡水化処理システムのジャバラハウス内での漏洩。またヒューマンエラーでし(>_<)運転中のホース外すなんて考えられない事が起きてる。6人が頭から汚染水を被ったみたいだけど、その内の1人は カッパ着てないって噂もあるでし。汚染水はハウス内でくるぶし位まで溜まってるみたい。

2013-10-09 16:00:01
ハッピー @Happy11311

淡水化処理システムのジャバラハウス内での漏洩。またヒューマンエラーでし(>_<)運転中のホース外すなんて考えられない事が起きてる。6人が頭から汚染水を被ったみたいだけど、その内の1人は カッパ着てないって噂もあるでし。汚染水はハウス内でくるぶし位まで溜まってるみたい。

2013-10-09 16:00:01
ハッピー @Happy11311

H4タンクエリアの観測井戸(E-1)10/5に16万ベクレルの数値が、10/6に23万ベクレルになってる。 でも下流側のE-3,4,5はそんなに高い数値が出てない。 どこにいってるんだろ? トリチウム最大値検出 福島第1原発 http://t.co/mmn8GFUnp6

2013-10-08 18:56:11
ハッピー @Happy11311

H4タンクエリアの観測井戸(E-1)10/5に16万ベクレルの数値が、10/6に23万ベクレルになってる。 でも下流側のE-3,4,5はそんなに高い数値が出てない。 どこにいってるんだろ? トリチウム最大値検出 福島第1原発 http://t.co/mmn8GFUnp6

2013-10-08 18:56:11
ハッピー @Happy11311

終:最後に、この「いちえふ」って漫画でオイラが一番感心したのは、絵の忠実な再現力。これは、ビックリするぐらい細かな描写までピッタリだよ。文字だけじゃ想像できない世界を表現する事が出来る漫画ってあらためて凄いって思ったでし(^O^)以上オイラの感想でした。でわでわ。

2013-10-08 18:20:50
ハッピー @Happy11311

終:最後に、この「いちえふ」って漫画でオイラが一番感心したのは、絵の忠実な再現力。これは、ビックリするぐらい細かな描写までピッタリだよ。文字だけじゃ想像できない世界を表現する事が出来る漫画ってあらためて凄いって思ったでし(^O^)以上オイラの感想でした。でわでわ。

2013-10-08 18:20:50
ハッピー @Happy11311

続6:確かに夏場の作業なんかだと、このようなフル装備はキツいし、雇用や賃金の問題、家庭や私生活の悩みはそれぞれの置かれてる状況によって複雑だし様々なのは間違いないと思う。でも、仲間と一緒に作業してる時は、みんな普通の感じなんだよね。

2013-10-08 18:20:11
ハッピー @Happy11311

続6:確かに夏場の作業なんかだと、このようなフル装備はキツいし、雇用や賃金の問題、家庭や私生活の悩みはそれぞれの置かれてる状況によって複雑だし様々なのは間違いないと思う。でも、仲間と一緒に作業してる時は、みんな普通の感じなんだよね。

2013-10-08 18:20:11
ハッピー @Happy11311

続5:一般的イメージとして、作業員は線量や汚染に恐怖しながら、しかめっ面で思い詰めながら作業してるようなダークな印象かもしれないけど、全然そんな事はないんだ。みんなの隣に居るような、どこにでもいる普通のオジサンや若者達なんだ。オイラも普通だし…(^_^;)

2013-10-08 18:18:37
ハッピー @Happy11311

続5:一般的イメージとして、作業員は線量や汚染に恐怖しながら、しかめっ面で思い詰めながら作業してるようなダークな印象かもしれないけど、全然そんな事はないんだ。みんなの隣に居るような、どこにでもいる普通のオジサンや若者達なんだ。オイラも普通だし…(^_^;)

2013-10-08 18:18:37
ハッピー @Happy11311

続4:ただ、これはあまり関心できる事じゃないし、この環境に慣れるって逆に怖い事なんだ。人間ってどんなに過酷な環境でも時間が経てばその環境に慣れて行くものなのかもしれないけど…。作業員はオイラもそうだけど、ここじゃつぶやけないような冗談もいうし現場でも笑顔はいっぱいあるよ。

2013-10-08 18:18:05
ハッピー @Happy11311

続4:ただ、これはあまり関心できる事じゃないし、この環境に慣れるって逆に怖い事なんだ。人間ってどんなに過酷な環境でも時間が経てばその環境に慣れて行くものなのかもしれないけど…。作業員はオイラもそうだけど、ここじゃつぶやけないような冗談もいうし現場でも笑顔はいっぱいあるよ。

2013-10-08 18:18:05
ハッピー @Happy11311

続3:あと漫画の中で離れ牛が出てくる場面があるけど、今は全然見かけなくなったよ。作業員の心情や日常会話もこんな感じで、初めて作業員として来る人は、怖がる人もいるけど、すぐに環境に慣れちゃうんだよね。線量や汚染が目に見えないって事もあるんだけど…。

2013-10-08 18:16:53
ハッピー @Happy11311

続3:あと漫画の中で離れ牛が出てくる場面があるけど、今は全然見かけなくなったよ。作業員の心情や日常会話もこんな感じで、初めて作業員として来る人は、怖がる人もいるけど、すぐに環境に慣れちゃうんだよね。線量や汚染が目に見えないって事もあるんだけど…。

2013-10-08 18:16:53
ハッピー @Happy11311

続2:たぶんこの漫画に描かれてる作業の時期は、去年の夏から秋にかけての作業。今現在は、Jヴィレッジも作業員の拠点じゃなくなってしまい装備の着替えは1Fでやってるし、オイラ達がJヴィレッジに行くのは通勤車の駐車場と従事者登録や解除で使うくらいだね。

2013-10-08 18:16:18
ハッピー @Happy11311

続2:たぶんこの漫画に描かれてる作業の時期は、去年の夏から秋にかけての作業。今現在は、Jヴィレッジも作業員の拠点じゃなくなってしまい装備の着替えは1Fでやってるし、オイラ達がJヴィレッジに行くのは通勤車の駐車場と従事者登録や解除で使うくらいだね。

2013-10-08 18:16:18
ハッピー @Happy11311

続1:オイラ達作業員がこの漫画を見ると、日常の日々の作業の当たり前の事を描いてるだけなので特に新しい発見はないけれど、これを読んだ多くの人にとっては、なかなか報道されない作業員の日常の姿が垣間見れたのが好評で受けてる理由なのかもしれないね。

2013-10-08 18:15:45
ハッピー @Happy11311

続1:オイラ達作業員がこの漫画を見ると、日常の日々の作業の当たり前の事を描いてるだけなので特に新しい発見はないけれど、これを読んだ多くの人にとっては、なかなか報道されない作業員の日常の姿が垣間見れたのが好評で受けてる理由なのかもしれないね。

2013-10-08 18:15:45
ハッピー @Happy11311

先週のモーニングの「いちえふ」感想をってリプが多いので、ちょっとつぶやくでし。オイラが見た感想は、現場の状況をありのまま忠実に再現してるなぁ…って思ったでし。この漫画には過小も過大もなく週刊誌に掲載される記事ような煽りも全く感じられず、日々の作業員の姿を忠実に再現してます。

2013-10-08 18:14:56
ハッピー @Happy11311

先週のモーニングの「いちえふ」感想をってリプが多いので、ちょっとつぶやくでし。オイラが見た感想は、現場の状況をありのまま忠実に再現してるなぁ…って思ったでし。この漫画には過小も過大もなく週刊誌に掲載される記事ような煽りも全く感じられず、日々の作業員の姿を忠実に再現してます。

2013-10-08 18:14:56
ハッピー @Happy11311

続:その前の第2回(2013.5.16)と第1回(2013.4.26)の中で3つの方式のゼネコンのプレゼン内容が資料として出てるでし。各資料は、東電HPの中の、福島第一・第二原子力発電所の状況の中の、中長期ロードマップの中の、汚染水処理対策委員会の中でし。気になる人は見てみてね。

2013-10-07 22:32:21
ハッピー @Happy11311

続:その前の第2回(2013.5.16)と第1回(2013.4.26)の中で3つの方式のゼネコンのプレゼン内容が資料として出てるでし。各資料は、東電HPの中の、福島第一・第二原子力発電所の状況の中の、中長期ロードマップの中の、汚染水処理対策委員会の中でし。気になる人は見てみてね。

2013-10-07 22:32:21
ハッピー @Happy11311

ばんゎ(^O^)今日は何で陸側遮水壁が凍土方式に決まったのか?やっぱり気になるので、ちょっと調べてみたでし。どうやら陸側遮水壁が凍土方式に決まったのは、第3回汚染水処理対策委員会(2013.5.30)で凍土方式を選定したみたいでし。

2013-10-07 22:30:54