少数政党が議会で活躍するには?

少数政党が議会ルールにより活動が制限されている現状を嘆き、何とか改革しようとしている議員たち(主に「みんなの党」)の議論です。
0
ふて @fteboti

相当面白く・・・なりますかね。討論の文化とかそういう問題のような・・・RT @watanabedaizou: 市議会議員が在職のまま市長選に立候補できるようにすれば、相当面白くなるでしょう。現在は退職しないと出馬できません。

2010-10-08 19:55:08
今津英幸@東金市(千葉県) @hide0917

@watanabedaizou 今日は報告会でお会い出来ますね、楽しみです。今回の選挙で二大政党に割って入った意味は大きいと思います。演説中も本当に反応良かったですしね。統一選へ繋げていきましょう!

2010-10-08 14:16:00
伊藤大貴/Hirotaka Ito @hirochan

本当にその通りです。RT @atmosfere: .@watanabedaizou @hirochan そういう不真面目な議員がいるなら減らしてしまえというのが咋今の風潮だが、僕はそうは思わない。もっと質問内容に着目して議員を選ぶ習慣を僕は作りたい。

2010-10-08 13:12:03
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  議会の透明化を実現する場合、どうやって議会内に「やむなし」という空気をつくるかも大事です。ここはテクニックが要ります。こんどゆっくり話しましょう。

2010-10-08 11:51:06
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  議会内では数で分が悪いでしょう。「喧嘩は大きなスケールで」が基本です。多くの区民に、幅広く、実態をお知らせしていってはどうでしょうか。区民の皆さんは正常な判断をすると思いますよ。

2010-10-08 11:44:43
横田政直 杉並区議会議員 参政党 @minnanoyokota

@watanabedaizou まさしく議会の本質は「公開」です。この主張を議場で行ったところ、杉並区議会の守旧派議員や守旧派議員とべったりの杉並区議会事務局長から猛反発を受けています。

2010-10-08 11:23:26
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@atmosfere  議員定数と議員の質には有意の相関関係はありません。各級自治体議員選挙では、上位には組織票(労組や宗教団体)が分厚い議員が並ぶ傾向があります。ただし、議員の数が多過ぎてもいい、とも思いません。極論ですが、上限付きで、立候補者の3分の2を当選とするとか・・・。

2010-10-08 11:21:46
まほるもの @no war @for2ando

.@watanabedaizou @hirochan そういう不真面目な議員がいるなら減らしてしまえというのが咋今の風潮だが、僕はそうは思わない。もっと質問内容に着目して議員を選ぶ習慣を僕は作りたい。

2010-10-08 11:16:00
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota 議会の本質は「公開」です。したがって、非公開の場での議論が常態化したら、それはもはや議会ではなく、談合の場になってしまいますね。「見られたくない」場で話される内容って?

2010-10-08 10:57:28
横田政直 杉並区議会議員 参政党 @minnanoyokota

@watanabedaizou 杉並区議会では、非公開の「幹事長会議」で本質的な議論はされてしまいます。

2010-10-08 10:41:19
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  (続)非公開の「幹事長会議」に関しては、少なくとも、何かを決める場であってはならないと思います。小金井市議会ではそういう運用をしています。

2010-10-08 10:27:53
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  (続)現在、それぞれの会議で何を取り扱うのか等についてが課題になっており、そう遠くない時期に、議長から一定の案が示されると思います。極限まで公開原則を貫くべきだと思っています。

2010-10-08 10:23:45
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  小金井市議会には、「議会運営委員会」「議会運営委員会協議会」「会派等代表者会議」「幹事長会議」「議員連絡会議」があります。前2者は公開、後3者は非公開です。議会のルールに関することは原則として前2者で議論することになっています。

2010-10-08 10:21:20
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@minnanoyokota  杉並区議会では、議会事務局長さんが政党の「立ち位置」をアドバイスするんですか???。これには相当絶句しました。区長に媚びると何かいいポストか再就職先が割り当てられるからですかね?。う~ん。謎の街、杉並。

2010-10-08 10:15:26
横田政直 杉並区議会議員 参政党 @minnanoyokota

@watanabedaizou 本質的な議論を密室で行う「幹事長会」を廃止し、区民に公開された「議会運営委員会」で正々堂々と議論すべきです。この主張に対して、杉並区議会事務局長から「過激。」と注意を受けました。さらに、「みんなの党の立ち位置は与党寄りであるべき。」との筋違いの発言

2010-10-08 10:04:13
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@kawaguchikayoko  こちらこそ。ご意見ありがとうございました。ぜひまたご意見ください。みんなでじっくり考えるべきテーマですよね。

2010-10-08 09:48:42
川口カヨ子 @kawaguchikayoko

@watanabedaizou 時間を掛けてしっかり考えます。貴重なご意見、お時間誠に有り難うございます。

2010-10-08 09:45:06
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@tamapooh7  国会は議員内閣制ですから、政府=与党は半ば一体。となれば、権力チェックという議会機能を充実させる意味では、野党に十分な審議時間を与えるのは当然と思います。与党にすれば「見せ場」を野党に与えたくないのでしょうが・・・。そういう狭い了見ではいけませんね。

2010-10-08 09:42:09
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@kawaguchikayoko  多数派と少数派の力関係は固定していません。現に、国会議員数名の政党でスタートして、総理になった人もいるわけです。ですので、10人には10人分、1人には1人分の、適正な議員活動を保障する必要があると思うのです。多数が少数を圧殺してはいけません。

2010-10-08 09:37:17
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

議会が民意と甚だしく乖離すれば、市民に近い立ち位置の首長が現れ、名古屋のような展開になっていきます。本来、議会こそが民意を背に行政権と対峙するべきだと思うのですが、古色蒼然とした議会運営ではそういう対応ができないでしょう。

2010-10-08 09:32:22
川口カヨ子 @kawaguchikayoko

@watanabedaizou 先生お言葉を返し恐縮ですが、最低数少数派には公資金は下りますよね、長い間一人で活躍されている方の話しで、あくまでも極論ですが、一人が多数になると会議が踊ります。

2010-10-08 09:29:27
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@kawaguchikayoko  最終的に多数決になるのはそうでしょう。ただし、少数派の意見の中に取り入れるべきものがあるかないか、それをきちんと見極め、より良い政策につなげるのが議会制民主主義の本来の姿ではないかと思う次第です。

2010-10-08 09:17:40
Tammy❤️서울 지하철 9호선 @tammy2022xxx

@watanabedaizou ああ、残念ながらわかるような気がします。国会もそうですよね。

2010-10-08 09:16:41
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@tamapooh7 本来、少数派の活動を保障するような大らかな心を持った人に議員になってほしいものですが、現実には「ねたみ」「ひがみ」「そねみ」の塊りみたいな議員が圧倒的多数なので、その正反対に進むんです。これでは、政治が良くなるはずも、議会が活性化するはずもありません。

2010-10-08 09:13:56
川口カヨ子 @kawaguchikayoko

@watanabedaizou それはペナルティとして成立。日本は国民が政党を選んで個人に投票。これが民主主義、政党政治。みんなの党も同志が集まって政党が出来た。民主主義は多数意見で成立、国民の意思です。日本国民は政権を選ぶ国民です。其処の所を政治家は肝に命じるべき。

2010-10-08 09:12:43
1 ・・ 4 次へ