第38回 原子力委員会臨時会議(2013.10.17)

[議題] ・平成26年度原子力関係経費の見積りについて ・国内外の使用済燃料貯蔵技術の動向(一般財団法人電力中央研究所 首席研究員 三枝利有氏) …その他省略
1
らいあ @Sucha_Para

◇2013.10.18 第38回 原子力委員会臨時定例会議 議題:(1)平成26年度原子力関係経費の見積りについて…他 資料▸http://t.co/V6KplEgI2r 音声▸http://t.co/bZ41c4hS6U

2013-10-19 03:13:58
らいあ @Sucha_Para

原子力委員会決定「平成26年度原子力研究、開発及び利用に関する予算要求中の施策に対する評価について (経費の見積り)http://t.co/4tiMrYTEbo

2013-10-19 03:15:25
らいあ @Sucha_Para

国内外の使用済燃料貯蔵技術の動向(一般財団法人電力中央研究所 首席研究員 三枝利有氏) 使用済燃料の貯蔵技術 http://t.co/uvvoTm5rtA

2013-10-19 22:03:46
らいあ @Sucha_Para

乾式キャスク貯蔵に関する世界的動向-長期貯蔵- http://t.co/FAOVeaRZiT 1.米国の動向 2.ドイツの動向 3.OECDの動向 4.IAEAの動向 5.PATRAMでのトピックス ※事情は異なるが、長期貯蔵は世界的な傾向。我国でも視野に入れておく必要がある。

2013-10-19 22:08:17
らいあ @Sucha_Para

1.米国の動向 2013年3月時点での貯蔵施設 General License:54 Specific License:15 2013-2014年で申請が予想される施設 General License:8 ・最近の申請は、すべてコンクリートキャスク(主にコスト面から)

2013-10-19 22:19:39
らいあ @Sucha_Para

*アメリカでは、サイト内で貯蔵している時の責任は電力会社にあるが、輸送しサイト外へ搬出してからはDOEの責任。電力会社が最も経済的に貯蔵できるという理由。

2013-10-19 22:25:24
らいあ @Sucha_Para

*コンクリートキャスクで、地域貢献になるか?→地元のコンクリート業者から買うことにより、地域貢献が出来ると考えられる。(ただし、むつRFSのキャスクは、地元ではつくられていない)

2013-10-19 22:37:43
らいあ @Sucha_Para

2.ドイツの動向 ・2002年原子力法改訂:SFの再処理への輸送禁止、SFは直接処分のみ ・貯蔵期間は、40年に限定されている(行政上の理由)

2013-10-19 22:48:14
らいあ @Sucha_Para

[使用済み燃料の長期健全性研究]FPとHeガス生成量計算結果 燃焼度の上昇につれてHe生成量も上昇する(特にMOX SFで) *仏CEAの評価では、生成されるHeは燃料ペレット内部に留まり、被覆管内の圧力上昇は無視できるとしている。 http://t.co/Uipsl7EcGZ

2013-10-19 23:00:37
拡大
らいあ @Sucha_Para

3.OECDの動向 「長期貯蔵」は、使用済み燃料の「再処理」か「処分」までの中間工程であり、「長期貯蔵」を政策とすべきではない。 *日本の考え方もほぼ一緒。ただし、日本は未だ「全量再処理」の政策を引っ込めていないので、「長期貯蔵」という考え方を、したくてもできない。

2013-10-19 23:10:38
らいあ @Sucha_Para

4.IAEAの動向 米国の動向との関係(電中研の整理) http://t.co/qJXP3C8pQi

2013-10-19 23:13:23
拡大
らいあ @Sucha_Para

[使用済み燃料貯蔵の経年劣化管理の手法]長期貯蔵には、規則・技術・環境等の進化が伴う http://t.co/QDPOvDiWDy

2013-10-19 23:15:34
拡大
らいあ @Sucha_Para

5.PATRAMでのトピックス 2013年8月米国で開催。22ヶ国が参加。破損燃料の乾燥・輸送・貯蔵に関する発表。 ①破損燃料のカプセル収納・輸送・貯蔵技術 破損燃料をどう扱っているかなど。(主にアレヴァの研究) ②破損燃料の乾燥技術(米国などの研究)

2013-10-19 23:23:43
らいあ @Sucha_Para

◆米国等とは事情が異なるものの、貯蔵の長期化・許認可の更新は、わが国でも視野に入れておく必要がある。 (むしろわが国のような状況なら、積極的にいかないとダメと思う)

2013-10-19 23:26:25