「日本人はもっと寛容になりましょう」by宋文洲(@sohbunshu)

「日本はどうすれば元気になれるか?」という質問に対し、宋文洲氏(@sohbunshu)が語る寛容さに乏しい日本社会という問題。
11
中西 光雄 @mitsuo1960

@Mirinn3 グリーン車のお客は静かさをお金で買っているという権利意識が強いのでしょね。でも、平日の新幹線は、普通者でも異様に静かです。みんな不機嫌な顔。不幸な国なのかもしれません。

2010-10-10 09:36:11
おおくに @ookuni

「外国」ってどこなんだか?という不寛容(笑)RT @sohbunshu: 外国ならにっこりしてくる人が多いよね。@mitsuo1960 長男が幼児だったとき夏の繁忙期で新幹線グリーン車に乗りました。となりに、こどもが通路を歩くたびに手を上につきあげて不快感をアピールしてくる客が

2010-10-10 09:36:45
中西 光雄 @mitsuo1960

@dormimos 多くの大人がとおってきた道なのに、苦労もしてきやのに、他人には寛容になれないんですね。男性は微笑みを忘れたみたい。

2010-10-10 09:38:19
おおくに @ookuni

まあ学者じゃないから言葉の定義を明確にして客観的に語ることはムリか

2010-10-10 09:38:56
coach_m @coach_makochin

「グリーン券お持ちでない方のグリーン車の通り抜けはご遠慮下さい」の車内放送にちょっとカチンと来る。普通車の乗客の料金の方が運営に貢献しているのに、通るくらいいいじゃんと思う。 RT @sohbunshu: 外国ならにっこりしてくる人が多いよね。@mitsuo1960

2010-10-10 09:39:18
宋 文洲 @sohbunshu

いじめられないようにする前に、いめられても抱え込まず相談してくるように。危険な目に遭わないようにする前に、危険に遭っても怪我せず回避するように。失敗しないようにする前に、失敗しても挫折せず復帰できるように。

2010-10-10 09:41:48
TomS @neotr38

グリーンだからでは。イタリア、イギリスの一等車もビジネスマンが中心で幼児が歩き回る雰囲気ではありませんでした。二等車ならフランクだったけど。RT @sohbunshu: 外国ならにっこりしてくる人が多い@mitsuo1960 新幹線グリーン車こどもが通路を歩くたび不快感をアピール

2010-10-10 09:44:14
中西 光雄 @mitsuo1960

@ookuni あらゆる非寛容に抗することが、日々の闘いなんですよね。

2010-10-10 09:44:28
coach_m @coach_makochin

本人にそういう意識があることも大事だし、上位者が部下にこういう手段を教えてあげるのも1つも役目と思う。 RT @sohbunshu: いじめられないようにする前に、いめられても抱え込まず相談してくるように。危険な目に遭わないようにする前に、危険に遭っても怪我せず回避するように。

2010-10-10 09:45:37
睡眠怪獣 @dormimos

@mitsuo1960 実際大人になりきれていないから、冷たいのでしょう。 子どものまま大きくなるのが日本社会です。

2010-10-10 09:45:49
おおくに @ookuni

時々、イタリア人に向かって、なんであなたがたは箸を使わないんだ、と言いがかりっぽい言い方をしてくるひとがいるね。意見のスタートがずれている。"好き嫌い"ならまずは寛容するが(苦笑)

2010-10-10 09:47:21
睡眠怪獣 @dormimos

大人なんだから我慢しなさいとかは言われると思うけど、大人の振る舞いをしなさいとは言われない気がする。 大人としてのマナーみたいなものが共有出来てないんだよね。

2010-10-10 09:48:10
中西 光雄 @mitsuo1960

@coachmakochin 非寛容が、形式をもつと、さらにたちが悪いという例でしょうね。 どうせなら、きちんと決めておいてほしい、いちいち考えるのはたいへんだからという僕たちの意識が、生きづらい社会を作るのでしょう。

2010-10-10 09:48:45
宋 文洲 @sohbunshu

寛容とは器の大きさである。生まれ付きではない。外国で働いた人は残業しない人を気にしない。100億を損した人は1億の損を気にしない。死に掛かった人は金銭も地位も気にしない。

2010-10-10 09:50:45
TomS @neotr38

日本の社会や文化について論じる際に日本以外の国と比較するのは有効だが「外国なら、海外なら」と言うほど馬鹿なことはない。海外には国も文化もたくさんあって多様である。具体的な比較先を示すべきだ。

2010-10-10 09:52:26
coach_m @coach_makochin

コレは納得。不寛容な人に謙虚な人少ないし、謙虚でない人は信頼も人脈も情報も運も逃げていく。 RT @sohbunshu: もちろん、不寛容な人は世界のどこにもいる。寛容な日本の友人をたくさん知っている。しかし、なぜか不寛容な人は運が悪く、成功しない傾向がある。

2010-10-10 09:52:31
NO_NAME @fujisan3

子連れって結構大変なんだよね。他人に優しい社会になって欲しい。。 RT @mitsuo1960 長男が幼児だったとき夏の繁忙期で新幹線グリーン車に乗りました。となりに、こどもが通路を歩くたびに手を上につきあげて不快感をアピールしてくる客がいて、恐怖を感じました。

2010-10-10 09:52:47
中西 光雄 @mitsuo1960

@neotr38 僕もその可能性は感じました。以来、一度も子連れでグリーン車には乗っていません。ただ、事情があって静かに乗るなら、ひとつのレッスンにはなると思うのですが。欧米では、飛行機の場合、親がファーストクラス、こどもはエコノミークラスというのは普通らしいですね。

2010-10-10 09:54:36
中西 光雄 @mitsuo1960

@fujisan3 子連れ外出を他者がどう受け入れるかは、寛容な社会の試金石だと思っています。

2010-10-10 09:58:05
おおくに @ookuni

でも中国は寛容? 個人の自慢? その発言の目的は何ですか? 気持ちは分かるけど残念だよ。 RT @sohbunshu: 寛容とは器の大きさである。生まれ付きではない。外国で働いた人は残業しない人を気にしない。100億を損した人は1億の損を気にしない。死に掛かった人は金銭も地位も

2010-10-10 10:00:05
おおくに @ookuni

不寛容と叫んでいるひとが案外、不寛容という矛盾。そういうひとをたくさん見て来た。浅い観察力か自己欺瞞だね。

2010-10-10 10:03:05