「共感覚」的なものについて

わたしが感じてる数字や文字や音の名前に対する「イメージ」はあくまで後天的な経験のなかで得られたものだから、たぶんこれは「共感覚」じゃない気がする。 「感覚」って他人と共有できないからわからないよね。
5
もぐもぐ @mgmgnet

ずっと気になっている。すごく知りたい 共感覚:ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。 http://t.co/ZIgKsAb

2010-10-10 18:51:33
もぐもぐ @mgmgnet

わたしは、音の名前と色、数字と色、は結びついてる。でもそれは後天的なもの(絵本とか)かもしれない。あと人間は色で覚えてる。このひとの色、がある。みどりっぽい人たち、とかも。

2010-10-10 18:55:44
@Zephyranthus

もしかして偶に好きだなぁと思う曲のイメージでカラーがつくあれの感覚か 名前あるのねRT @haruna26: ずっと気になっている。すごく知りたい 共感覚:ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を

2010-10-10 19:00:23
もぐもぐ @mgmgnet

いや、多分わたしのは違うと思うんです。記憶を思い出すときの要素なので。ほんとの共感覚のひとはもっと認知レベル?な気が…。RT @Zephyranthus: もしかして偶に好きだなぁと思う曲のイメージでカラーがつくあれの感覚か 名前あるのね

2010-10-10 19:05:42
loq @loquens12

@haruna26 共感覚は幼少の頃は人類皆が持っている感覚(能力)と言われます。人を色で覚えているというのは共感覚の名残かもしれませんね。もしかしたら共感覚者かも!?実際共感覚というものがあることを知るまで自分が共感覚者だと気がつかないということも往々にしてよくあるらしいです。

2010-10-10 19:04:03
もぐもぐ @mgmgnet

@loquens12 幼少の頃はみんな持ってる、というのはおもしろいですね。名残、と言われるとちょっとしっくりくるかも。共感覚者だとは思えないのだけど、その「自覚」もどこに線引きがあるのか、すごく興味があります。ふしぎだ…。

2010-10-10 20:36:56
もぐもぐ @mgmgnet

共感覚の話、続き。わたしが「共感覚」を知ったのはギミー・ヘブンていうあおいちゃんの出てる映画。むむ、なんかちょっとわからなくもない、と思った。この映画の中では超能力的扱いをされてるからリアリティは微妙だけど、それから気になって調べた。 http://t.co/S6e9fJn

2010-10-10 20:42:00
もぐもぐ @mgmgnet

共感覚者であることが有名なひとのひとりが宮沢賢治なのですけど、なんだかわかる気がしませんか。有名な「クラムボン」とか。 http://t.co/dftynye

2010-10-10 20:46:28
もぐもぐ @mgmgnet

"文字に色が見える共感覚(かな・アルファベット・数字など)..." http://tumblr.com/x3kl7v2au

2010-10-10 20:53:45
もぐもぐ @mgmgnet

Wikipediaの該当ページが詳しくて驚いた。前に見たときはこんなになかった気がするのだけど。でもどこまで後天的な影響が考えうるのかはわからないな…参考文献読んでみようかな。わたしは絵本にものすごく影響されてると思うんだ

2010-10-10 20:54:50
もぐもぐ @mgmgnet

おもしろい…。みんな、全然違うのよね。 / 共感覚持ってるやつっている? : 2chのむこうがわ… http://htn.to/dNwHZP

2010-10-10 20:56:29
もぐもぐ @mgmgnet

そう、みんな連想するものが全然違うのよ。リアリティの強さも他人にはわからないし、鮮やかさもまちまちだし。わたしは改めて思い起こしてみれば、というレベルだから、やっぱり共感覚じゃない気がする。認知というより「イメージ」というか(その違いも微妙だけどw)

2010-10-10 20:58:58
もぐもぐ @mgmgnet

1は緑、2は明るい青、3はオレンジ、4は黄色、5は赤、6は紫、7は黒?(イメージうすい)、8は山吹色っぽい、9は濃い目のピンク、10は白文字で黒いふちどり。

2010-10-10 21:02:59
もぐもぐ @mgmgnet

別に普段は意識しないけど、強いて言うなら筆算かしら。筆算は色が踊る。テスト用紙の余白に筆算を書きなぐってから見直すと、明確に色を認知するほどじゃないけど、あざやかだなーって感じる。

2010-10-10 21:04:51
もぐもぐ @mgmgnet

あとは会話のなかで、ある特定の単語だけ色付きのブロックになって積み上がることがあるなあ。それは音の一部がぬきだされてカタチになる感じ。具体的に何、って言えないんだけど…。

2010-10-10 21:08:00
もぐもぐ @mgmgnet

思考とビジュアルの話で言うと、conversationのときはひたすらワードにタイピングしてる感じでテキスト化していて、meetingのときはホワイトボードを正面と左右に1枚ずつ、3枚使って考えてる。脳内ね。

2010-10-10 23:49:22
もぐもぐ @mgmgnet

やっぱりこのテーマ、ちょっと気になるなー。うちの大学でそういうことやってるひとは多分いない?よね?認知科学系のところは近いのかしら。

2010-10-11 00:00:10
熟睡⋆꙳ ⋆ @szm_g1111

諏訪研の感性開拓部所属ですがその辺りも手つけてますよー。RT @haruna26 やっぱりこのテーマ、ちょっと気になるなー。うちの大学でそういうことやってるひとは多分いない?よね?認知科学系のところは近いのかしら。

2010-10-11 00:05:57
もぐもぐ @mgmgnet

みなさんもあったら教えてください。感覚を越境して違うものが浮かぶ瞬間。音とかカタチとか色とか。

2010-10-10 21:09:11
ウダガワアイ @aimerci

@haruna26 曲に色がついてるのは、すごくわかる。黄色とか灰色とか、その曲を聞くたびに同じ色を感じられる。

2010-10-10 21:12:30
@sek_ai

@haruna26 私は共感覚者ではないけど2は青で25と27も青で26は緑。小1のクラスが28人だったんだけど、数字と人が結びついてて未だに名前と出席番号全部覚えてる。

2010-10-10 21:19:16
もぐもぐ @mgmgnet

へええ、数字と色と固有名詞か。おもしろいね。今も数字を見ると友達の名前を思い出したりするの?RT @sek_ai: 私は共感覚者ではないけど2は青で25と27も青で26は緑。小1のクラスが28人だったんだけど、数字と人が結びついてて未だに名前と出席番号全部覚えてる。

2010-10-10 21:20:45
@sek_ai

@haruna26 さすがにそれはないかな。1から28までの数字とか無限に目にするしね日常で。面白いのは、途中で数人転校したりしてきたりして入れ替わったから、18-

2010-10-10 21:23:10
@sek_ai

@haruna26 (ごめん途中で送っちゃった)18-20は乱れが生じるところ

2010-10-10 21:23:52
あけまち(乗っ取られから復旧しました) @akmt_jp

それ系は「錯聴」でググるとかなり色々面白いのが出てくるはず。 RT @touch758: @haruna26 『無限音階』は知っていますか?サイン波(正弦波)を重ねていくと、音が無限に上昇(または下降)する耳の錯覚です。

2010-10-10 21:27:57