『コクリコ坂から』

秘密保護法が閣議決定されてしまった‥  山形ドキュメンタリー映画祭でパク・スナム監督『ぬちがふう 玉砕現場からの証言』を見て、同著者『アリランの歌 沖縄からの証言』続けて梁石日『Z』を読んだ。第二次大戦末から朝鮮戦争まで、沖縄や朝鮮半島は何が起こっていたんだろう。ここに目を向ける事が却って、この島国の戦中戦後史を調べるより、この島国をよりよく知る手だてになるのかもしれない。
0
〇net @netslavezline

鯖ー30-11 八角墓・段の塚古墳に眠る‥天武さんの父‥デコパチで、タムラで、オキナガで‥そしてタラシな舒明さん。‥逢えてほんとに良かったよぉ〜‥ ‥おばちゃんとこに寄ってカレー食ったら、凶暴な湯の番台生活に戻ります。 ‥さようなら〜[了]

2018-05-22 21:10:10
〇net @netslavezline

鯖ー30-10-2 遣隋使は600~18年まで複数回あり、遣唐使も『隋書』成立の656年まで3回ある。こちら島国の情報は、隋にも相当伝わってただろう。 舒明在位中の第一回遣唐使は、『旧唐書』『新唐書』に記載があるから、派遣年の630年は信憑性がある。 ‥隋書のタリシヒコは舒明さんである可能性は強い。

2018-05-22 21:08:23
〇net @netslavezline

鯖ー30-10 『隋書』(636〜56年成立)の「倭王姓阿毎、字多利思比孤、号阿輩鶏弥」に戻る。… 今度は、名前ってか‥字の多利思比孤(たらしひこ)について。 『隋書』は636〜56年の間に成立したと云われる。この期間に、舒明さんの在位期間がすっぽり収まる。‥その諡は息長足日広額だったりする。

2018-05-22 21:08:23
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー2 ①岸先生の書く‥ <『隋書』「倭王姓阿毎、字多利思比孤、号阿輩鶏弥」‥倭国の大王の名‥姓は[アメ]字は[タラシヒコ]>←新王朝 ②吉田先生が言う‥ <倭の五王は「倭」という姓を称した>←中王朝 ‥新王朝と中王朝では、大王は別の[姓]を名乗ってたことになりゃしないだろうか?

2018-05-22 19:13:55
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー1-3ー3 <『宋書』倭国伝‥讃の弟の珍が「倭隋等13人を平西・征虜・冠軍・輔国将軍の号に除正せむこと」を求めたとある「倭隋」は、珍(倭珍)の一族であろう。…いわゆる倭の五王とその一族は、中国王朝から冊封を契機として、「倭」という姓を称し、中国の「姓」の制度を継受した‥。>

2018-05-22 18:54:43
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー1-3ー2 いわゆる倭の五王をめぐって‥(『宋書』は梁 (502〜57年)の初期に完成か) <『宋書』文帝紀(元嘉28年7月甲辰条)に、「安東将軍倭王*倭済、安東大将軍に進号す」 (*倭を2度繰り返していて、2回目の倭は、姓と解せる)

2018-05-22 18:54:42
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー1-3 もう一例‥天皇家の姓は[アメ]というのとは‥別に‥ 吉田孝さんは『日本の誕生』に「大王(天皇)にも姓があった」という章を設け別の例を挙げている。 いわゆる中王朝の‥倭の五王(讃、珍、済、興、武)家の[姓]は、[倭]だったと書いておられる。

2018-05-22 18:54:42
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー1-2-2 「天皇家に名字がない」…へ〜感心しきりだったんだけど、ちょび考えてみると、僕ん家だって江戸時代の終わりまで名字がなかったわけだし、圧倒多数がそうなわけで…ひょっとすると、明治維新でイッパンショミンが天皇を支持した理由は…俺たちと同じで名字がない…親近感かも?‥とほ

2018-05-22 17:27:32
〇net @netslavezline

鯖ー30-9ー1-2 『隋書』は、この島国[俀國(=倭国)]の大王の名を‥ 姓は[アメ]字は[タラシヒコ]‥だと書いている。 ‥巷の会話では‥ほぼ「天皇」と「大王」を区別しないし‥その意味の「古来から続く天皇家」を際立たせてる特徴‥だけど‥ 「天皇家には名字がない」とよくいわれたりする。

2018-05-22 17:27:31
〇net @netslavezline

鯖ー30-9 「天皇制」って言葉、いくら反対の立場でも‥書いた途端に万世一系の印象を与えちまうから‥困るなぁ。 そんなときに‥岸先生の「ワニ氏に関する基礎的考察」‥『隋書』(636〜56年)倭国伝の一文が目に止まる。 「倭王姓阿毎、字多利思比孤、号阿輩鶏弥」 ‥えっ?倭王に名字!があったの?

2018-05-22 14:07:47
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8-1-6 …列島では‥帝國日本の桎梏から今なお抜けきれない。 1886年‥文部大臣森有礼により小学校令の公布 1889年(明治22)完全に国民皆兵が固まる徴兵令は、帝國憲法発布と機を1つにする。(四民平等が約束されても、武士階級が意識を変える‥平民に武器使用を許す‥までに20年要してる)

2018-05-22 13:47:01
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8-1-5 冬眠から覚めてみると‥北の若将軍と南の文さんが、手を取り合って38度線を行ったり来たりしてた。 すげぇっ…とうとう、朝鮮半島の人々は、自力で帝國日本の35年間の桎梏を完全に清算してしまった…と思った。

2018-05-22 13:47:00
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8-1-4 太政官政府的復古天皇制→帝国議会的天皇制(1889年帝國憲法発布)→日韓併合→第一次大戦、大正デモクラシー天皇機関説→関東大震災、国家神道揺り戻し→第二次大戦敗戰、新憲法的新天皇機關制→??? …(*反対する立場とはいえ「天皇制」っていう言葉も、乱発しすぎかなぁ)

2018-05-22 12:39:52
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8-1-3 「第9条‥武器の保持禁止‥を書き込むためには、第1条<天皇>が必要」バーターだったにせよ‥「神様=天皇」に制限を加えて→「人間として天皇」くらいは打ち出さなければならなかった。 これからは、第1条<天皇>以降に書き込まれた条項から、逆に<天皇>を考えるべきなのだろう。

2018-05-22 12:37:20
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8-1-2 日本国憲法の第1条<天皇>条項は、第二次大戦敗戰以前の「神様としての天皇」に制限を加えて→「人間として天皇」を打ち出した。‥これを、新憲法の第一条に書き込まなければ‥その後の条項を書くことが不可能だった。…と、とりあえず考えてみることにした。

2018-05-22 12:37:20
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-8 僕‥日本国憲法に対する考えがすこ〜し変わった。 以前は、…あの第1条<天皇>条項は無くしたほうがいいよな…くらいに思ってたんだけど‥ 時の権力者の横暴に対して、人々が血と汗を流し抵抗して、ほんの少しずつ制限を加えたのが、憲法だとすれば、<天皇>条項は制限と云えなかぁない。

2018-05-22 12:37:19
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-7-2 西城秀樹も旅立った‥カレー喰うべし。‥どんなに好きな仕事やってますったって、如何せむ仕事しすぎ…冬眠中ルーティーン原稿用紙3枚生活‥仕事しすぎは人類に対する罪だ。‥カレンダー上、今年の冬眠まで半年もある。…なにしよっかな〜…凶暴な湯の番台生活に戻るしかないかっ

2018-05-22 10:53:17
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-7 今回‥岸先生の「ワニ氏に関する基礎的考察」‥を再読してたら‥トンデモなことに気づいた。 天武さんのお父さんで‥デコパチで、タムラで、タラシな舒明さんに、かかわるかもしれない。 でも‥もうそうとうにカックンマン‥「明日帰るよ、カレー作っといてね」‥おばちゃんに電話した。

2018-05-21 20:55:00
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-8-3 え〜なんで?和珥氏はワニ氏が后妃9人もだせたわけ〜?‥と読み進んだ。 壬申の乱では和珥部臣君手が活躍‥「和邇部臣君手記」を残してた。 『古事記』の誦習者・稗田阿礼はワニ氏の枝族の出身か〜 しかし‥和珥氏の『古事記』編纂への関与は‥憶測の域を出ないと岸先生は書いてる。

2018-05-21 20:08:02
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-7‥[注] 岸先生の「ワニ氏に関する基礎的考察」は、孝昭記系譜など『古事記』によって書かれてる。‥なので、そこから導き出した‥<『日本書紀』は壬申の乱から遡って読む>は、変だけれど‥僕のお勉強のレベルはこの程度だったのである。 …(なお『日本書紀』別巻系譜は失われてる)

2018-05-21 19:03:01
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-8-2 しばし‥大伴氏をめぐって書いてきたのだけど…大伴氏や物部氏は后妃は各1名しか出してない。 巷で「王家乗取り野郎」・悪者扱いされてる蘇我氏は、さすが9人。…なので、ワニ氏が出した后妃9人すごい。‥でも、悪者扱いされてんの聞いたことないし‥なんで?‥がきっかけだったかな。

2018-05-21 18:35:35
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-8 岸先生の「ワニ氏に関する基礎的考察」に興味を持ったのは、僕が〇netを名乗ってることもあるけど‥高校の日本史で「娘を王と政略結婚させ王家乗取りを図った」とかいう蘇我氏‥ほか大伴、物部くらいは知ってたけど‥ワニ氏は全く知らんかった。…ヒェ〜9人も后妃だしてんの和珥氏…

2018-05-21 18:35:35
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-7-4 → みずからの氏の始祖をこういう形で表現したワニ氏は、皇別の氏の中でも皇室との結合を特に誇示しようとする意識を強く持っていて、それがこのような孝昭記系譜となって記中に定着されたのではなかろうか。 とすれば右はワニ氏の特性を考える一つの指標となるかもしれない。」

2018-05-21 17:51:08
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-7-3 (*兄弟一対として描かれている天押帯日子命と大倭日子国押人命であるが) → それには天と大倭国(日本)をそれぞれ統治する者という意が含まれ、ワニ氏の始祖である天押帯日子命の方が兄で、国土支配の天皇に対して天を支配する者という観念が含まれているのではなかろうか。→

2018-05-21 17:51:07
〇net @netslavezline

鯖ー30-8-6-7-2 <以上、孝昭記のワニ氏同祖系譜の成立時期をともかく推定してみたのであるが、ワニ氏の考察にあたってより重要なことは、天押帯日子命(天足彦国押人命)と大倭日子国押人命(日本足彦国押人天皇)とは兄弟で一対をなすものであるが、→

2018-05-21 17:51:07
1 ・・ 133 次へ