第15回日本災害情報学会大会 第2日まとめ

第15回日本災害情報学会大会の2日目のログを収集してまとめています。 今のところは #jasdis タグが付いた物のみ収集しています。 並び順などを後ほど変更し、体裁を整えます。(1日目ともども、中途半端ですいません。)
17
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ

廣井賞授賞式+受賞講演

牛山素行 @disaster_i

災害情報学会廣井賞授賞式はじまる.岩手日報社「追悼企画"忘れない"」が受賞されます.岩手県内の東日本大震災犠牲者の遭難状況を、ご遺族一人ひとりを訪ねて継続的に取材された調査報道です. #jasdis

2013-10-27 13:57:38
日本災害情報学会 @jasdis

学会大会では、廣井賞授賞式が行われています。 #jasdis

2013-10-27 13:59:06
横幕早季 @yokoma9

藤吉表廣井賞彰審査委員長より「岩手日報者の追悼特集忘れないは、亡くなった方の家族・近親者を1人1人訪ねて取材されたという本当に意義あるすばらしい取り組み。廣井賞授与を早い段階で決めた。今後も長く続けて欲しい。」#jasdis

2013-10-27 14:00:57
牛山素行 @disaster_i

岩手日報の取り組みについては、不肖牛山が表彰委員会に対して推薦をさせていただきました.災害遭難者の「ひととなり」を報ずるケースは多々あるものの、災害後2年以上にわたり継続し、膨大な犠牲者についての記録ををなるべくもらさず後世に残そうとした取り組みに感服します. #jasdis

2013-10-27 14:02:20
牛山素行 @disaster_i

さらに、この取材結果を学術的な分析に耐えうる形でデータベース化し、解析結果を今回の学会でも報告したことが特筆されます.このまさに調査報道のあるべき姿を示したことが、受賞理由として高く評価されました. #jasdis

2013-10-27 14:05:03
横幕早季 @yokoma9

昨日の口頭発表でも注目され聴衆から高く評価されてました。@disaster_i: さらに、この取材結果を学術的な分析に耐えうる形でデータベース化し、解析結果を今回の学会でも報告したことが特筆されます.このまさに調査報道のあるべき姿を示したことが、受賞理由として高く #jasdis

2013-10-27 14:07:46
日本災害情報学会 @jasdis

今年の廣井賞受賞者は、社会的功績分野2団体、特別功績分野1名です。社会的功績分野として、株式会社岩手日報社「追悼特集"忘れない"」、朝日放送株式会社報道局「"古文書が語る巨大津波"シリーズ」が表彰され、特別功績分野については、中村信郎氏が表彰されました。 #jasdis

2013-10-27 14:07:58
横幕早季 @yokoma9

廣井賞受賞講演。 (社会的功績分野) 株式会社岩手日報社 「追悼特集“忘れない”」 岩手日報の磯崎さん講演。 #jasdis

2013-10-27 14:10:01
牛山素行 @disaster_i

学術的な取り組みがエラくて、それ以外の取り組みは下賤だなどという話ではありません.一般向けの紹介にとどまらず、専門家にも対等に話をできるよう、切り込んだ取り組みをした、ということです. #jasdis

2013-10-27 14:11:13
日本災害情報学会 @jasdis

続いて廣井賞受賞講演が行われます。 #jasdis

2013-10-27 14:11:43
横幕早季 @yokoma9

被災者に寄り添う報道をしたい、そんな思いから沿岸支局の支局長と盛岡の本社との会議で決まった。3000人以上の遺族を訪ね、紙面掲載は喪主の了承を得るように。亡くなった方の生前の生きた証を残したい。磯崎さん。 #jasdis

2013-10-27 14:12:18
牛山素行 @disaster_i

メディアの取り組みということで、現場サイドからはいろいろなお考えもあると思います.しかし、これも被災地で地道に行われているいろいろな取り組みの一つだと私は思っています.心より拍手を送りたいと思います. #jasdis

2013-10-27 14:13:26
日本災害情報学会 @jasdis

内容につきましては、#jasdis タグをご覧になっていただければ、と思います。(会場にいらっしゃるかたのご厚意に頼る形にはなりますが…。)

2013-10-27 14:16:55
牛山素行 @disaster_i

この調査報道の最大の成果はこれです→ http://t.co/1FImB70zq9 災害時要援護者の支援者が、全犠牲者の2割に上る、つまり要援護者支援を徹底すれば多くの犠牲者が出てしまうという冷徹な事実がつきつけられました. #jasdis

2013-10-27 14:19:13
横幕早季 @yokoma9

失礼な奴だと、ぴしゃりとドアを閉められ門前払いもあった。岩手県外まで遺族を捜し訪ねたことも。 #jasdis

2013-10-27 14:25:06
こばこ @kobako

ABCってこんなことやってたのか。>古文書が語る巨大津波 歴史災害を取り上げてみる、って試みは東日本大震災から増えたなぁ。 河北で首藤先生がそういうのに近いテーマで連載やってるし、朝日日曜版でもやってるなと。 #jasdis

2013-10-27 14:28:59
牛山素行 @disaster_i

この調査報道には、いろいろな形での障害があったと聞いています.みえるところ、みえないところ、いろいろ.三陸各地のいろいろな取り組みにもそういったことがあるでしょう.それぞれの立場で取り組んでいる方々には頭が下がります. #jasdis

2013-10-27 14:32:45
牛山素行 @disaster_i

廣井賞には今年から特別功績賞が設けられました.初受賞されたのは、長年事務局長をつとめられた中村信郎さんです.中村さんとはものすごい喧嘩をしたこともあるのですが、長年本当にお世話になりました.心よりお祝い申し上げます. #jasdis

2013-10-27 14:47:24
日本災害情報学会 @jasdis

廣井賞授賞式、受賞講演終了です。15時から、大会記念シンポジウム「新想定をどう理解し、今後の防災にいかしていくべきか」があります。 #jasdis

2013-10-27 14:57:42
日本災害情報学会 @jasdis

なお、会場は飲食禁止ですので、休憩時間に外で喉などを潤しておいてくださいとの事です。 #jasdis

2013-10-27 15:01:19

シンポジウム「新想定をどう理解し、今後の防災にいかしていくべきか」

日本災害情報学会 @jasdis

桐生市市民文化会館小ホールでは、大会記念公開シンポジウム「新想定をどう理解し、今後の防災にいかしていくべきか」が始まっています。 #jasdis

2013-10-27 15:10:13
日本災害情報学会 @jasdis

登壇者は、松本敏郎氏(黒潮町情報防災課長)、藤山秀章氏(内閣府参事官)、中丸憲一氏(NHK高知放送局)、片田敏孝氏(群馬大学理工学研究院)です。コーディネーターは関谷直也氏(東洋大学)です。 #jasdis

2013-10-27 15:15:01
日本災害情報学会 @jasdis

藤山氏による内閣府の南海トラフ想定の説明があったのち、各パネラーのコメントの時間です。 #jasdis http://t.co/OdMwgB6je2

2013-10-27 15:26:16
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ