#saveMLAK 東日本大震災の被災図書館に学んだ震災訓練プログラム-「saveMLAKメソッド」の開発と実践-

2013年10月30日(水)、第15回図書館総合展(於:パシフィコ横浜)で行われた同名のフォーラムに関するまとめです。
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
swimlibrarian @swimlibrarian

メソッドの実践例。動画を流しています。Ustでも見れるはず #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:26:57
Kosetsu IKEDA @lumely

※メソッド実践例の動画は許諾の関係上,中継はしますが録画の公開は保留となります. ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:29:42
yoshinori@はちぶーん @yoshinori_to

大阪で行われたメソッド研修については http://t.co/KpX7ibxSUa にて、ニュースレター(PDFリンク)は http://t.co/NOVvfT25Cc に掲載しています。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:28:06
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 江草講師からsaveMLAKプロジェクトの紹介に続いて、「将来に向けた供えを忘れないことが大事」「そのために設計したのがsaveMLAKメソッド」「高橋メソッドという自治体職員向けに考案された防災プログラムがある。それを図書館向けにアレンジ

2013-10-30 16:20:31
Kosetsu IKEDA @lumely

saveMLAKメソッドの概要紹介.MLAK向けの防災訓練,地震発生時の疑似体験.自治体向けに考案されたT-メソッドをMLAK向けにアレンジ.防災専門家による監修あり. ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:20:55
swimlibrarian @swimlibrarian

saveMLAKメソッドとは。 ・MLAK(文化教育施設)向けの防災訓練。 自治体の職員向けに考案された「高橋メソッド(T-メソッド)」をアレンジ。 今日の講師鈴木光さんに監修していただいた。 災害発生からの1時間をシミュレートする訓練。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:21:26
Kosetsu IKEDA @lumely

擬似体験によってわかる,「できないこと」.それによる反省を得ることが可能. ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:21:46
Kosetsu IKEDA @lumely

これまでに2回実施.震災時の状況は被災された職員の方からヒアリングを行い,かなり真に迫ったもの. ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:22:39
swimlibrarian @swimlibrarian

実践例の紹介。 専門図書館関西地区協議会防災セミナーで9月に実施。 大阪の専門図書館「エル・ライブラリー」にて。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:22:39
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 江草「saveMLAKメソッドはリアルな設定によるシミュレーション訓練。今まで2回実際にこのメソッドは実施した。先月エル・ライブラリーで行った。」プログラムの内容を紹介。オリエンテーションのやり方を説明。「リアルな設定」を強調

2013-10-30 16:24:13
swimlibrarian @swimlibrarian

saveMLAKメソッド: 詳細な前提条件の共有。いかにリアルにするかが重要。 発生日時、場所、規模。図書館のモデル(規模、職員数、利用者の在館状況など)を詳細に決める。館長役、ボランティア役など役割も振る。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:26:01
yoshinori@はちぶーん @yoshinori_to

会場にいらっしゃる方であれば、ニュースレターに大阪で行われたsaveMLAKメソッドに関する記事とリンクを掲載しています(編集担当より) #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:26:41
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 江草「オリエンテーションのあと、実際にどうやったかを見てもらいます」 saveMLAKメソッドの説明に続いて、実際の訓練様子を動画で流す。

2013-10-30 16:31:21
Kosetsu IKEDA @lumely

これまでには,大学図書館と専門図書館バージョンの計2回を開催.2013年11月に3回目を開催予定. ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:33:54
葉月サメ子 @haduki_7

大学図書館バージョン、専門図書館バージョンで実施された。今度は公共図書館バージョンで実施 #saveMLAK #図書館総合展 ( #saveMLAK live at http://t.co/F9v814yHaL)

2013-10-30 16:34:09
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 江草「saveMLAKメソッドを紹介しました。直近では北日本でまた実施します。有志で開発しているので、興味のある方は参画してください。図書館総合展ブースにチラシを置いてますのでお立ち寄りください」

2013-10-30 16:34:41
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 講師による講演は終り、総合討論の時間。 パネル討論が始まるが、あまり時間もないので、今のうちにフロアから質問を受ける。

2013-10-30 16:35:57
yoshinori@はちぶーん @yoshinori_to

saveMLAKメソッドは大学図書館、専門図書館向けのモノを実施済み。次回は公共図書館向けのモノを行う予定@「平成25年度図書館地区別(北日本)研修」、11月27日 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:36:05

講演が終了し、総合討論に入りました。
講演された熊谷氏、小陳氏、江草氏に加え、総務省消防庁防災図上訓練指導員(防災ファシリテーター)の鈴木光氏の4名で行われました。
なお、呟きに出てくる「高久」とは、フォーラム全体の司会を勤めている筑波大学図書館情報メディア系准教授である高久雅生氏のことです。

Kosetsu IKEDA @lumely

これからは講師3名+総務省消防庁防災図上訓練指導員の鈴木光氏によるパネル討論.総合討論. #図書館総合展 ( #saveMLAK live at http://t.co/G2KKddiG5W)

2013-10-30 16:36:12
swimlibrarian @swimlibrarian

saveMLAKメソッドの紹介、動画上映が終わりました。 続いて講師陣による総合討論。 司会は高久さん(筑波大学)、パネリストは熊谷さん、小陳さん、江草さん、鈴木光さん(消防庁/saveMLAKメソッド監修者)。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:37:33
谷合佳代子@エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館) @ginyuryojin

#saveMLAK #図書館総合展 saveMLAKメソッドを監修した鈴木光さんから自己紹介を兼ねてお話。「防災ファシリテーターという資格が総務省にある。自分は総務省の職員ではないが、資格を持って活動している」

2013-10-30 16:37:57
yoshinori@はちぶーん @yoshinori_to

質疑応答の前に、総務省消防庁で防災ファシリテーターをしている鈴木光氏の自己紹介です。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:38:29
swimlibrarian @swimlibrarian

鈴木さん:岡本さんから「図書館などでも防災訓練を」と相談を受けた。さまざまな被災写真を見て、図書館がこんなに凶器になりうるものが多い場所だとはじめて認識した。 #saveMLAK #図書館総合展

2013-10-30 16:40:08
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ