地域を変える図書館のチカラ:公共図書館員のタマシイ塾in岩手

2013年11月3~4日に開かれる「公共図書館員のタマシイ塾in岩手」のツイートのまとめです。
10
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

@sikkaroll ありがとうございます!色々な意見をぶつけ合う会になりました。公共図書館員のタマシイ塾はこんな会です⇒ http://t.co/204bkSvBl3 #tamashiijuku

2013-11-04 11:24:28
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

結局、これは「地域づくり」の話。どんな地域になって欲しい?図書館はどんな貢献ができる?図書館員は、そのことをいつも、そして「誰よりも」考えよう!名わき役になること!  #tamashiijuku

2013-11-04 10:41:55
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

図書館員はごねる人が多いが、「ごねる前にネゴれ」と伝えている!豊田館長の名言 #tamashiijuku

2013-11-04 10:39:23
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

スロー・ライブラリー宣言⑦スロー・ライブラリーは持続的に発展し、自立をめざす地域の人々の多様な産業や暮らしに役立つ。宣言⑧地域の人々のセンスを磨き、「文化の自己決定能力」を高めるのに役立つ。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:38:28
tom @harinezuminami

ノウハウを手に入れるにはやってみるしかない。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:38:00
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

文化の自己決定能力!平田オリザ『新しい広場をつくる』を紹介。自分たちの愛するものは何か、自分たちの誇りに思う文化や自然は何か、そして、そこにどんな付加価値を着ければ、よそからも人が来てくれるかを自分たちで判断できる能力がなければいけない #tamashiijuku

2013-11-04 10:36:52
como @littlecomo

地域づくりについて考えること、実行することがスロー・ライブラリー #tamashiijuku

2013-11-04 10:35:54
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

スロー・ライブラリー宣言⑥スロー・ライブラリーは健全な「遅延反応(ゆっくり読み、考え、表現する)」を促す。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:34:49
tom @harinezuminami

右のポケットに企画書、左のポケットに見積書。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:33:47
tom @harinezuminami

地方になるほど困難、だから公共が手伝う。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:33:04
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

地元学のお勧め本『地元学を始めよう』(岩波ジュニア新書)http://t.co/YiE46UC3hw #tamashiijuku

2013-11-04 10:32:41
tom @harinezuminami

地域の人々のセンスを磨く、自分たちは実は、こんなにステキな宝物を持ってるんだ、と、これは昨日の「新世紀」チームのワークショップにもつながりますかね。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:32:07
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

スロー・ライブラリー宣言⑤スロー・ライブラリーは土地の物語や「地元学」を紡ぎ、伝える場である。地元学とは、地域に「ないもの」を数え上げて嘆くのではなく、「あるもの探し」を起点に、それをどう役立てるかを考え、地域の人と自然と経済の元気を目指す運動。 #tamashiijuku

2013-11-04 10:31:47
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

Government2.0とは。国や自治体など公的機関が保有しているデータを、再利用しやすい形でインターネット上に公開し、個人や企業といった民間で活用を促す取り組みやコンセプトのこと。おぷのんでーたの普及がそのカギとなる。千葉市は道路のメンテで実験中 #tamashiijuku 

2013-11-04 10:29:58
como @littlecomo

土地の物語や「地元学」を紡ぎ、伝えていく。伝えやすい形に編集することも大事。#tamashiijuku

2013-11-04 10:29:48
tom @harinezuminami

健全な遅延反応。ゆっくり読み、考え、表現すること #tamashiijuku

2013-11-04 10:29:44
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

オープンデータとは、知的所有権の制約を受けず、だれでも自由に使え、再利用でき、かつ再配布できるようなデータ。EU,アメリカ、そして日本でも、公的機関のもつデータをオープンデータ化することで産業の育成や、公共サービスの発展に生かす動きが始まっている #tamashiijuku

2013-11-04 10:27:55
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

スローライブラリー宣言④スロー・ライブラリーはオープンデータの普及とGovernment2.0を推進する。市民や企業がITを使って公的な事業に参入する。ネットで調べたらこんな事例も⇒ http://t.co/aJFxvNjv5M #tamashiijuku

2013-11-04 10:26:35
como @littlecomo

持ち寄りと分け合いのできる場、スロー・ライブラリー。図書館で持ち寄り、分け合うのは資料、つながり。#tamashiijuku

2013-11-04 10:25:57
鎌倉幸子🍎海外事業プロジェクト担当 @1192_sachiko

スローライブラリー宣言③スロー・ライブラリーは「MALUI+CG」の結び目である。M=Museum, A=Archive, L=Library, U=University, I=Industry, C=Community, G=Government #tamashiijuku

2013-11-04 10:24:37
como @littlecomo

地産地消のスロー・フード、そんな地域経済循環ができる図書館 #tamashiijuku

2013-11-04 10:23:50
1 ・・ 9 次へ