広島市の幻の地下鉄計画について

地下鉄のない100万人都市広島で、本気で考えられていた地下鉄計画について、いろいろ調べてきたので報告します。 三角州と予算不足には勝てなかったよ...。
81
はらしとと @jonchama

横川駅から山陽本線と本川の地下をくぐり、基町再開発地区に鯉城前駅を設置。 ちなみに現アストラムラインの城北駅よりも南側で、広島城の文字通り真正面

2013-11-04 23:06:37
はらしとと @jonchama

鯉城前駅には広島城・地下鉄に関する資料や案内・モニュメントの展示を考える。 また小規模な留置線を設け、暫定開業時の仮車庫として使用し、将来も留置線として活用する。 ここから現アストラムラインのルートを通り、紙屋町交差点の真下に紙屋町駅を設置。

2013-11-04 23:09:13
はらしとと @jonchama

紙屋町駅は3~4層構造とし、自由通路・鯉城線ホーム・東西線ホームの順に設ける。2路線のホームの間に連絡用スペースを設けることも検討。 自由通路は県庁・バスセンター・市民球場・周辺ビルへと繋がる地下道としての役割も果たす。 この時点で今のシャレオに通じる計画が出来上がってたのか。

2013-11-04 23:10:51
はらしとと @jonchama

紙屋町駅から国道54号直下を直進・・・と思いきや白神社前の交差点で大きくカーブし平和大通り直下へ。そして三川町付近に平和大通り駅を設ける。 平和大通り駅では路線が再編された路面電車との乗り換えが可能。 路面電車については後述。

2013-11-04 23:13:31
はらしとと @jonchama

ここから平和大通り直下を進むかとおもいきや、田中町交差点で再びカーブ。 稲荷町交差点真下に稲荷町駅を設置。 ここでも東西線との乗り換えが可能で自由通路を設けるが、需要を鑑みて紙屋町駅よりも小規模のものとする。 稲荷町から現在の駅前大橋線のルートで広島駅に進む。

2013-11-04 23:16:57
はらしとと @jonchama

広島駅は駅前広場下に設置。国鉄(JR)線と乗り換え可能。 地下鉄駅と同時に地下広場を作ることも計画し、商業施設や駐車場も検討する。 また地下鉄の上部に南北自由通路を設け、駅北口との連絡を可能にする。 これは現在のエールエール広場に通じるものがある。

2013-11-04 23:19:58
はらしとと @jonchama

広島駅から東進し、曙町付近に曙町駅を設置。広島駅北側地区の拠点とする。 曙町駅から大きくカーブし地上に上がる。そして芸備線矢賀駅へ。 矢賀駅は現在地よりやや広島駅寄りに移し、ホームを2面に増設する。戸坂寄りには渡り線を設け折り返し運転が可能なものとする

2013-11-04 23:23:42
はらしとと @jonchama

ちなみに広島駅には鯉城線しか乗り入れず混雑が予想されますが、それについては、 「広島駅-稲荷町では混雑率200%以上となるが、この時点ではまだ社会的に許容されるものと思われる。ただし短距離の1区間なので地下鉄以外の補助手段を講じる余地がある。」(原文ママ) 思わねえよ。

2013-11-04 23:25:22

路線概要@東西線

はらしとと @jonchama

次は東西線について 広電宮島線-西広島-天満町-十日市-紙屋町-八丁堀-稲荷町-段原-東雲町-向洋-呉線 以上9.7km のルート 時期は未定ではあるが、第3工期・第4工期で作ろうとしてたみたいです。

2013-11-04 23:27:23
はらしとと @jonchama

まず西広島駅は国鉄(JR)駅上空に設置。駅舎は国鉄との共同とする。 当面は広電宮島線とは徒歩連絡とし、将来高架化された際は1067mm改軌を行い直通運転を行う。ただし三線軌条による仮乗り入れも検討される

2013-11-04 23:28:27
はらしとと @jonchama

西広島から太田川放水路までは高架橋を走り、福島町付近からこれまた35‰の急勾配で地下へ。潜ってすぐの所に天満町駅を設置。 天満町から東進し本川町付近に十日市駅を設ける。この2駅間はわずか500m程度しか離れていないため、駅の統合も検討される

2013-11-04 23:31:01
はらしとと @jonchama

十日市駅からは相生通りの真下を突き進み、紙屋町駅・八丁堀駅と続く。 八丁堀駅は八丁堀交差点の真下に設け、紙屋町と接続する地下自由通路を設け商業開発の契機とする。

2013-11-04 23:33:35
はらしとと @jonchama

稲荷町駅からはS字カーブを描き段原再開発地区に段原駅そこから再び急カーブを進み東雲一丁目付近に東雲町駅を設ける。 東雲町駅から猿猴川下を進んだ後大きくカーブし、府中川河口付近で地上に戻る。ここから向洋駅までは山陽本線と並行する。

2013-11-04 23:38:12

路面電車の再編

はらしとと @jonchama

以上が地下鉄そのものについての概要。 最後に路面電車について。

2013-11-04 23:39:13
はらしとと @jonchama

路面電車は他の都市と同じように地下鉄の延伸が進み次第廃止していく予定です。しかし全廃されるわけでなく、地下鉄の恩恵を受け難い市内南部の交通確保のため次のように再編される計画でした。 広島港-宇品-皆実-比治山-鶴見橋-平和大通り-土橋-舟入-江波

2013-11-04 23:41:53
はらしとと @jonchama

で、この路面電車についてもチンチン電車から脱却し、専用軌道化・停留所の統廃合・車両の大型化+2~3両での運転といった改良を行うつもりでした。どっちかというとアメリカのLRTに近いですな。 ちなみに路面電車もクロスシート化するつもりだったらしい。どんだけクロスシート好きなん。

2013-11-04 23:45:35
はらしとと @jonchama

そしてこの路面電車再編の一番の見所が、平和大通り付近の線路の地下化。 つまり平和大通り駅を地下駅にして、地下鉄と同一ホームで乗り換え可能にするというもの。 旧来の路面電車と地下鉄が並んでるイメージ図がすげえシュール。 http://t.co/xPElKMIeUy

2013-11-04 23:48:54
拡大

おわりに

はらしとと @jonchama

以上が今日調べた広島地下鉄の計画内容です。この計画は幻となりましたが、もし実現していたら広島の交通や都市体系は大きく変わっていたでしょう。 アストラムラインなんか史実通りできないだろうし、駅から離れてる観音・白島・本通地区がどうなってたやら。そもそも市役所に電車で行けないし。

2013-11-04 23:56:58
はらしとと @jonchama

ちなみにオイルショックとか路面電車の存続が決定した後も構想自体は生きていて、1985年・1992年に再び修正プランが出てたりしてます。 しかしその頃にはすでに路面電車の天下で、市や県も路面電車の整備という方向に舵を切りました。 なんやかんやで広島は路面電車がちょうどいい街ですな。

2013-11-05 00:01:18
はらしとと @jonchama

参考資料:広島都市高速鉄道計画No.1~No.3(1971~1973) 広島都市圏における総合的交通計画(1967) 広島の都市高速鉄道計画(1985) これらの資料は広島市中央図書館の郷土資料室に置かれてるから、工事の具体的な話とか需要予測とか知りたい人は実際に見ていってね!

2013-11-05 00:03:24