20131107_第74回公共政策セミナー 『なぜ日本ではイノベーションが進まないのか』

※個人的メモです。誤記多数あり。実況ではありません。 第74回公共政策セミナー 『なぜ日本ではイノベーションが進まないのか』 講師 KDDI株式会社 代表取締役会長 小野寺 正氏 続きを読む
1
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

第74回公共政策セミナー 「日本ではなぜイノベーションが進まないのか」KDDI株式会社会長 小野寺正氏

2013-11-07 15:07:18
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

イリジウム、DDIポケットとうの失敗から学ぶことが本当は多い

2013-11-07 15:13:07
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ビジネスモデルの組み替えだけでもイノベーションは起きる、米国が多い、日本は楽天だけ、ヨーロッパも少ない…セールスフォースはB2Bだが、B2Bは他国でも多い。B2Cは米国ほとんど

2013-11-07 15:16:14
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

なぜ米国か?社会の違い。米国法=判例法、法律にやっていけないと書いてなければ、なんでもやってみよう! 日本&欧州 大陸法=成文法主義 法律に明記されてない案件は行政に判断を求めるしかし行政はリスクを取らない。法律に明記されてなければ基本的に躊躇する。

2013-11-07 15:19:57
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

しかし、これは行政の責任というよりは国民のお上に仰ぐ考え方にあり、仰げば規制に繋がる。自己責任の意識はない。

2013-11-07 15:22:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

KDDIは1回だけ総務省相手に行政訴訟行っているがNTT以外の企業が賛同したから。敗訴したが。。。笑

2013-11-07 15:24:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

グーグルストリートビュー、既成事実でどんどんやっってしまう。一方日本は個人情報保護法に問題がないのにSUICAのビッグデータ利用にマスコミがバッシングかけてダメにしてしまった。

2013-11-07 15:26:21
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

パーソナルデータの利用・流通のための条件 米国は同意すれば50%、日本は同意しても30% 個人情報の適切な取り扱いの公的機関の判断の必要性 米国56% 日本71.8%と15%多い ビッグデータ利用なかなか難しい

2013-11-07 15:30:36
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

通信自由化以降、売上げ2.8倍と成長。

2013-11-07 15:31:20
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

諸外国はずっと、音声&SNSだった、BlackBerry でEメール対応で爆発的にヒット、日本では音声・高速データ通信の第3世代パケット定額導入、着うた、ナビ、ゲーム、ビデオとほとんど海外のスマホ以上の内容。

2013-11-07 15:37:14
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

なぜパケット定額が成り立ったか?プラットフォームのコントロールを通信事業者が行っていたから。しかし通信会社が端末まで含めた垂直統合型モデルを独占するから端末が海外に行けない。という有識者が居た。その時私は行政指導ですか?と聞いた。そうだと言われた。

2013-11-07 15:42:47
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

潰れる端末メーカーが出るよ!将来、優れた端末を欲しいという通信会社が出てくるよ!とその時私ははっきり言っている。iPhoneのビジネスモデルは凄いが、日本は通信会社の垂直統合型モデルを海外に売りに出れば良かった?

2013-11-07 15:45:12
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

iPod電子部品だけ、walkmanは機構部品&電子部品、日本は機構部品強いが、電子部品だけになると弱い。あとソフトウエア力が極端に弱い。日本はものづくりと言い過ぎる。学生に人気もない。

2013-11-07 15:48:22
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ソフトウェア力を国民共通のリテラシーにしていかないとまずいと私は考えている。

2013-11-07 15:49:20
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

コマツさんはコムトラックスで世界中の車両位置を把握している。最初外注ソフトウェアだったが、危険性を感じ内製化した。但しロシアでである。

2013-11-07 15:51:31
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ソフトウェア開発はベンチャーに勇気出してやってもらわないと大企業だと怖くてできないというのが正直なところである。笑

2013-11-07 15:52:57
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

米国の成功パターン 大学側で将来伸びる産業・技術分野を見極める。 該当分野を一気に増やす(定員・教官) 産業界にマッチした優秀な人材供給 産業界の成功者による教育と寄付

2013-11-07 15:56:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

ITリテラシー 情報格差(ギャップ)が価値。情報収集・調査能力が重要だったが これからは情報共有、情報発信能力が重要。 小・中学の教育者にも優秀な人材が必要。リスペクトが必要である。 以上

2013-11-07 16:00:59