【ネタバレ注意】叛逆の物語うわごとまとめ

叛逆見ながら徒然考えたことを、ネタバレクッションに向かってシャドーし続けた記録。備忘録。
3
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare メロンの話をしよう。メロンの特性の話だ。マスクメロンの網目の生成過程。 http://t.co/ZEFqSzYERb マスクメロンは割れる。割れて亀裂が走り、それが補われることで完成するのだ。より細かく、粉々に割れたものほど珍重されるという。甘い夢、だ。

2013-11-02 10:26:08
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare ほむらはジャコランタン+シンデレラ説、ラズベリーもまだ掘れば文脈ありそう。マミさんと杏子はそのまんまだけど、杏子は本編時代からの知恵の実ネタと、まだ何かあるのかなあ。

2013-11-02 10:32:31
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare そういえば、マミさんがキッチンに消えるシーンで、しっかり仕込み完了してるんですねあれ。二回目で気づいた。

2013-11-02 10:34:12
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare というか、「自分の心を公式に読まれて形にされた」みたいな経験ははじめてなので、タイバニ追ってたみなさんはこういう気分だったのかなあと

2013-11-02 10:46:31
里村邦彦 @SaTMRa

ええと、明日の夜から自重しなくなろうと思うんですが、また @_netabareにリプライ飛ばします。あの世界の大人の話をしよう。

2013-11-03 18:46:00
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare まず報告。前回探したけど見つからなかったエルザマリアの使い魔発見。渚の乗り物になってました。ラクガキ軍団は空中戦でちらっと大量に映ってる。ギーゼラ勢は確認できず。

2013-11-03 18:48:01
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 大人の話。作中で明確に「化粧をして」いる(紅を引いた唇が大写しになっている)のはまどかママとラストシーン間際のあそこだけ。少女組最年長のマミさんは、化粧台に座っているけどメークしてる描写はない。もうひとつ。まどかママの朝の出勤描写は本編だと二回ある。

2013-11-03 18:51:42
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 両方ともメークしてるんですけど、二回目の時は「仕事で嫌なことがあって深酒した疲れをメーキャップで覆い隠している」シチュエーションなんですよね。で、本編さやかダンク前にあった、まどかママの「大人のやり方」発言。ほむらが今回やったこと。整合する気がしている。

2013-11-03 18:54:16
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare まだある。ワイングラスに満たされた赤紫色の液体は何か? そのまんま読めば赤ワインですよ。しかも「神の子の再誕と杯」と無限に湧き出す葡萄酒なんてまさにそのまんま。「大人は飲まないとやってられないこともある」は作中の台詞で、あの目元はそういうことじゃないかと。

2013-11-03 18:58:32
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare そういことで、深酒しすぎてべろんべろんになってる魔王様を、ちょくちょくやらかす魔王のせいでちっとも消えてくれない王子様が介抱してるシチュエーションください。リバース頭から浴びる状況でもいいです。

2013-11-03 19:10:02
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare それにしてもワインにオレンジ入れてるあたり、お酒の味が得意ではないのでは疑惑も立つわけですが。

2013-11-03 19:14:53
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 「……なぜまた来たの、美樹さやか。いえ……なんで忘れないの……」「いや、そりゃあ、あれだけ毎日毎日穴が空きかけてたら、忘れようっても忘れられないでしょうよ……立てる?」「助けはふよ……」「ああほらまっすぐ立ててないし。あんたねえ、それでも■■なわけ? あたし

2013-11-03 19:30:53
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare がいうのもなんだけど」「……」「ちょっと」「うぷ」「え、おいおーい、ちょっとま」「おええええええええええええええうぇえええええええええええ」ロッパー「うっわああああああ」

2013-11-03 19:31:56
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 「……うえ、まだワインとかなんか酸っぱいのが……」「……礼は言わないわ」「いや詫びてよせめて! あと……お酒だけ飲むと胃に悪いんじゃなかったっけ?」「うるさいわね、なんでわかるのよそんな」「あんだけ固形物の入ってないやつをこう、こうやっといてよくもまああんた

2013-11-03 19:34:03
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare こんな感じのダメダメなやつを

2013-11-03 19:34:20
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare ほむらとキュゥべえのやりとりなんですが、「最終的な目的については否定しないよ」って、例によってキュゥべえの論理的にはそう間違ってない発言だったように思うんですよね。キュゥべえ側が真っ先にやろうとするのって、たぶんジェム生成システムの改善ですし。

2013-11-04 00:30:46
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare それはそれとして、「酔わなきゃやってられない」レベルで勢い付けて転校に備えてたほむらさん。というの仮説は悪くないかなァとおもうんですが

2013-11-04 01:04:09
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare ああ、そうそう、忘れてました。ラストのキュゥべえなんですけど。瞳が揺れてるんですよね。作中でさんざん繰り返し「瞳孔がぴくりとも動かない瞳」を描写し続けてきたのに。感情芽生えたネタはありそうな気がしている。

2013-11-04 01:34:26
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare キュゥべえたちのやっていたシステムは、概念的には「古い」という話。善きこと、悪しきこと、喜び、苦しみを一意に定義して差分を算出するシステム。言い換えれば「万人が合致する理念としての善」をエネルギーに換えるシステムと言っていい。キリスト教モチーフを持ち出すなら

2013-11-04 19:38:32
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 「神の理性」を本気で信じているとか、そういうステージまで引き返さないといけない話のはず。で、女神様は、それの対抗馬という形で存在を証だてる立場。善いものがあって、それを共有できるに違いない、というのはすごくシンプルな感情。悪く言えば子供っぽくもある(少女性)

2013-11-04 19:40:03
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare で、魔王さまがやったのは何だったかというと、「感情はあくまで個人的なものであって、外部からは定量できない」という定義の仕方で、一意的な感情を否定した格好になる。要するに一般則からの個人の切り離し。自立、と言いかえれば私がこだわってる大人モチーフに帰着できる。

2013-11-04 19:41:43
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare そういえば。まどかの神化時衣装は魔法少女のスゴイイメージからだとして、ほむらのアレはニチアサめいたなんかが源流なのでは? あのあれも願望だという噂があるし、あの子もしかして赤木さんと話が合うのでは? ループ中に心の慰みに見続けていたのでは? #ありえない

2013-11-04 22:09:28
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 見に行く宣言の方がいるので継続してネタバレアカに投げつつ具体性を上げていきますが、さやかちゃんの変身バンク大好きなんですよ。特にブレイクダンス後の露骨すぎる描写。「ソウルジェムを携えて毅然と立つ自分へ、走って、追いつく」。

2013-11-04 22:38:46
里村邦彦 @SaTMRa

@_netabare 卍解というか帰刃したあとのシーン。乱入してきた軍団の指揮権はきっとさやかちゃんにある。というかゲルトルート軍団が従ってますからね。あの場のトップはさやかちゃんですよ

2013-11-04 22:44:02