岩井克人の自伝-コメント

0
伝左衛門 @yumiharizuki12

「 1947年2月生まれ。東京・代官山の同潤会アパートで育った。両親は島根県出身。父は一時失職し、生活は楽ではなかった。」というわけだが、私が学部生の頃、ちょうど御尊父が亡くなり、告別式に有志が行ったのだが、弔電の筆頭は竹下登だったそうだ。

2013-11-09 03:01:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

この編集委員の前田って人、多分ゼミの先輩だわ。ひょうひょうとした感じの人。

2013-11-09 01:15:34
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは真実だね。流行を追う必要はないんだよ。「世間を驚かす前衛作品や、マージナル(周縁的)な社会を題材にした作品もたくさん読みましたが、結局残らないとわかったことです。文学も、科学と同様に、真理に向かう倫理性に支えられているということです。」

2013-11-09 01:18:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

これも本当ですね。東大のコースワークを聞いて留学すると、ミクロはそれほど変わらなかった。大差があったのはマクロorz「英語の講義は知っていることしか聞き取れません。だが、日本で受けた講義が大変高度だったことで救われます。」

2013-11-09 01:25:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

「当然、米エール大ではテニュアはとれません。(中略)だが任期間際、不均衡動学の原稿を査読したアカロフ先生から、ケインズ『貨幣論』に匹敵するというリポートが届き、学部長のトービン先生が2年間任期を延長してくれました。その間に東大から声がかかり、帰国を決意しました。」

2013-11-09 02:16:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

「『不均衡動学』は(中略)学界全体にはなんのインパクトも与えませんでした。」こんなこと本人でもなかなか書けませんよ。

2013-11-09 01:14:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

kwsk、と言いたいところですな。「サーチ理論という数理経済学の手法を使うと、貨幣の存在構造を「貨幣とは貨幣として使われるから貨幣である」という自己循環論法として証明できることに気づき、論文にします。手紙の誤配や編集長交代などによってある専門誌への掲載が駄目になりました。」

2013-11-09 01:31:32