宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2013年11/4〜11/9 女川小学校開校記念学芸会 女川町にどうぶつ園がやってくる 大平うどん 他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
2
前へ 1 ・・ 17 18
@_TONAKAI0

旦那ちゃまと娘が、清水で行われている 東北被災地応援団白金支部さん主催の 『女川町にどうぶつ園がやってくる!』に 今、行っている。(*≧∀≦*) http://t.co/XdfbBcP5qy

2013-11-09 15:12:16
拡大
Puchinya® @punanko

ぷちけーすあがりました。今朝からごはんたべてないんでこれから担々麺たべ、エフさんに発送、ネット分は明日アップです。

2013-11-09 16:33:37
Puchinya® @punanko

あと宮崎の猫カフェうたたねさんにもピアス、カフェキャットたのまれています。来週なれば購入できるかと。

2013-11-09 16:35:09
長内 悟 @ganso_nozarashi

本日、鎌倉生涯学習センターで行われた東北物産展へお越し頂いた方々へ、心より御礼申し上げます。商品へのご意見、ご感想、東北の事業者へのメッセージをお寄せ頂き、深く感謝しています。

2013-11-09 17:28:05
長内 悟 @ganso_nozarashi

(承前)商品へのご意見・ご感想は東北の仕事を持続的に行うために必要な情報であり、東北の事業者へのメッセージは東北の方々への応援と理解しています。

2013-11-09 17:40:04
長内 悟 @ganso_nozarashi

(承前)哀れみや同情を理由とした商品の購入ではなく、「おいしそうだから食べてみたい」、「おいしかったからもう一度買いたい」といった理由による商品の購入は、東北の方々のそれぞれの仕事の価値を認め、そこで働く人が社会に必要とされている人であると評価する行為であると私は考えています。

2013-11-09 17:49:42
長内 悟 @ganso_nozarashi

(承前)東北の復興にはまだ時間がかかります。東北の事業を持続的に行うためにも、厳しいご指摘を含め、これからも遠慮なくご意見・ご感想を頂ければ嬉しいです。消費者と生産者が商品を通じて共に成長し、共に進んでもらえることを私は望んでいます。今後とも、宜しくお願い申し上げます。

2013-11-09 18:22:10
シーパルちゃん(女川町観光協会公式アカウント) @seapal_onagawa

イベント情報 11/12(火)、13(水) 10時~15時 仙台市勾当台公園にて開催される「海の幸・山の幸うまいもの市」 11/16(土) 10時~15時 鳴尾浜臨海公園にて開催される「女川さんま収獲祭inリゾ鳴尾浜」 当会職員がお邪魔します。お近くの方は是非お越し下さい。

2013-11-09 17:45:49
おみくじ凶子 @aknmssm

被災地で100遺体以上を発見、フィリピンの巨大台風 http://t.co/o2SycqyKLI @cnn_co_jpさんから

2013-11-09 18:47:27
Puchinya® @punanko

http://t.co/jWWx2gAkd1 カフェキャットプチケース http://t.co/LgXeRxiNtX ピアス深海 入荷しました!! まにあいましたー

2013-11-09 18:34:25
Puchinya® @punanko

ネットショップは遠くのお客様も多いのですが、リピート率の高さにほんとうにびっくり。ありがたいことこの上ないです。一度手にしてもらうとかなりの率で。

2013-11-09 19:13:35
Puchinya® @punanko

3度目の冬になりますが乗り越えられますよう・・

2013-11-09 19:14:36
Puchinya® @punanko

銀様にあいさつするでか猫。やっぱでかいかおしてる。銀様毛布にくるまれてるお姿がなんとも・・ http://t.co/pez3X3AYgU

2013-11-09 19:20:17
拡大
Puchinya® @punanko

三方良しの理念が確認できる最古の史料は、1754年に神崎郡石場寺村(現在の東近江市五個荘石馬寺町)の中村治兵衛が書き残した家訓であるとされる。

2013-11-09 19:53:25
Puchinya® @punanko

始末してきばる 「始末」とは無駄にせず倹約することを表すが、単なるケチではなくたとえ高くつくものであっても本当に良いものであれば長く使い、長期的視点で物事を考えること。また「きばる」とは本気で取り組むこと。

2013-11-09 19:54:41
Puchinya® @punanko

利真於勤 利益はその任務に懸命に努力した結果に対する「おこぼれ」に過ぎないという考え方であり、営利至上主義の諫め。 陰徳善事 人知れず善い行いをすることを言い表したもの。自己顕示や見返りを期待せず人のために尽くすこと。

2013-11-09 19:54:46
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

http://t.co/RSzFJrnhaS フィリピン中部の島を横断した超大型の台風30号(ハイエン)の被害http://t.co/nfzXY3aSIw @cnn_co_jpさんから

2013-11-09 21:33:57
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

CNNの映像をみると、フィリピンの台風被害のひどさがわかる。津波の後みたいに荒れ果てた街の様子。沢山の方が亡くなったようだ。せめてきちんとした供養をしてあげれたらいいのにと思うし、避難している方の苦労も大変だと思う。

2013-11-09 21:35:51
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

続)思うだけで、具体的に何ができるわけでもなく、なんか虚しい。

2013-11-09 21:36:14
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

地球温暖化でこうした台風は年々ひどくなっていく傾向にあるだろう。日本だけじゃなく、各国で起こりえる自然災害なんだよね。特にフィリピンは先月M7の地震があったばかりなのに、次に台風でやれれるなんて……。

2013-11-09 21:37:35
Puchinya® @punanko

どんな想像力をもっても、あの震災と震災後の混乱は体験者でないとわからないとおもう。そしてその体験者に未体験者が考をおしつけるのは「すごく変」とおもう、、

2013-11-09 21:55:54
Puchinya® @punanko

そのようなことが何度あったかしれない。なぜ?わかんね。善意なら。

2013-11-09 22:00:13
前へ 1 ・・ 17 18