第57回産後プログラム指導法集中講座1日目

マドレボニータの集中講座の関連ツイートまとめです。
9

講座前のつぶやき

Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

今日から2日間はマドレボニータの集中講座2DAYS!みっちり産後ヘルスケアプログラムについて学びます。産後セルフケアインストラクターや志望者だけでなく、興味のある方なら参加できるこの講座。ご一緒できる方との出会いも楽しみでーす♩

2013-11-11 09:40:06
内山麻理子 @manoji1203

吉祥寺に到着!ちと、早すぎた(^^;;今日と明日はマドレボニータ産後プログラム集中講座!今日の東京は暖かいなー。

2013-11-11 09:57:13
Kanako in MD @kanako819

【第57回産後プログラム指導法集中講座】始まりましたー!今日はアシスタントとして参加します。ツイートでも実況します!

2013-11-11 10:42:33
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】2日間にわたって、多岐にわたる知識を学んでいく。でも知識を仕入れるだけでなく、人前にたって教えるための土台となる身体スキルについて知る場。どんなに知識があっても、伝える力がないと伝えられない。話の上手さだけでなく、たたずまいや体の使い方が重要となる。

2013-11-11 10:46:12

人前に立つための身体スキル

Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】身体スキルを構成する2つの要素。1.いかに正確にリズムを刻むか。8×4の音楽の構成を理解し、それを実際に体で再現できるか。早速ボールに座って弾んでみます。

2013-11-11 10:51:16
Kanako in MD @kanako819

第57回産後プログラム指導法集中講座、始まりました。写真は、テキストには書いてないけど大事なポイント「笑顔」を作る様子(^ ^) http://t.co/M0qDASzF5l

2013-11-11 11:04:31
拡大
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】身体スキルを構成する2つ目の要素は、「正しい形を維持する」。関節に負担をかけるのではなく、筋肉で動きをコントロールする。その上で声を出してカウントしながら、弾みをそろえます。

2013-11-11 11:06:11

産後ヘルスケアプログラムの構成を学ぶ

Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】2時間×4週で参加者が変容する。ただプログラムをコピーすることは誰でもできるけど、その変容の背景にどんな意味があるのかを理解することが必要。この2日間の集中講座は、プログラムの背景にある参加者の変容の意味を、ひとつひとつ解説しながらみていく。

2013-11-11 11:21:40
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】マドレボニータのプログラム、3部構成ってことはサイトにも書いてあるけど、そこに載ってない「0時間目」の存在。これにより、参加者の安心感・集中力が全然違ってくる。1週目は「10秒自己紹介」。住まい、名前、産後~ヶ月、意気込みを話してもらう。

2013-11-11 11:31:58
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】1週目の0時間目の目的、実は自己紹介じゃなく「チェックイン」。ホテルでチェックインしないで部屋に入ると落ち着かないのと同じで、いきなりレッスンが始まると、「ここにいていいのかな」と落ち着かない。0時間目の段階を踏むことで、安心感を持って集中して受講できる。

2013-11-11 11:39:04
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】1週目は「来てくれたらいい」。その上で1つでも印象に残してかえってもらえれば…。1週目から2週目まで、どれだけ日常の中でレッスン内容を思い出してもらえるか。インパクトをどれだけ持ち帰ってもらえるかが、インストラクターの力量の見せ所。

2013-11-11 11:42:27
Kanako in MD @kanako819

バランスボールエクササイズの後は、しばらくは座学(^.^) 2時間×4週の産後プログラムの構成について学びます。 http://t.co/Yk28iVW2gN

2013-11-11 11:50:29
拡大
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】2週目と3週目の間で、目に見えての大きな変化がある。ボールエクササイズも一気にうまくなる。でも3週目で終わりでいいか、というと答えはNO。人が変容するのに最低限必要なのが21日間。なので4週目に、本当の意味で変化した、という実感が得られる。必然性のある構成。

2013-11-11 11:54:07
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】4週にわたって特に大きく変化するのが0時間目と3時間目。例えば3時間目では、1週目は姿勢の話で「○○しながら」行えるセルフケア。2週目は「時間をとって」自分の体を手入れする方法で、3週目はさらに高度な自律神経を整えるセルフケア。と、バージョンアップしていく。

2013-11-11 11:59:16
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】1週目のセルフケア「姿勢の話」。なるほど、と頭で理解しても、やらなくなってしまう…その理由は「忘れちゃう」から。なのでインストラクターは、思い出してもらうように働きかけ。自分のお腹を見せて+お腹の形をその場で変えて+へその位置を変えて、「インパクト」を与える。

2013-11-11 12:01:46

GOOD&NEW

Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】シンボル・絵は、脳が認識するスピードがすごく早い。例えば「幸福という文字」と、「幸せを象徴する絵」を認識するのとは、脳がキャッチする速度が全然違う。絵のほうは、意味がダイレクトに脳に入ってくる。

2013-11-11 12:05:43
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】場の一体感がすごく大事。ぎゅっと求心力を持つ場を作るために、足並みをそろえる必要がある。でもワーク時間切れでも作業やめない人に対して「注意する」だと場が殺伐とする。やめることにフォーカスではなく、やってほしい行為(=ペンのキャップを閉めてください)を指示する。

2013-11-11 12:12:59
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】産後は感受性が豊かになる時期。でも皮肉なことに、「寝れない」「体痛い」「色々傷つく」など、産後は圧倒される出来事が多くて、あえてそういう感受性を麻痺させてしまう。でも産後クラスではそんな感受性を存分に味わって、同じ場にいる仲間と分かち合っていく。

2013-11-11 12:30:15
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】一週目の2時間目に行う、GOOD&NEWというワークを実践中(^o^)/ http://t.co/s8dG7mDbgt

2013-11-11 12:36:28
拡大
Kanako in MD @kanako819

【第57回集中講座】Good&Newでの30秒でも時間が余る人も。「こんなつまんない人間になっちゃったのか」と愕然とするけど、ショックだと思えることも大事。「まあこんなもんじゃない?」と開き直っちゃうと、自己表現への欲求なくなっているということで、人としては危険な状態ともいえる。

2013-11-11 12:46:46