ファンタジーって何?

SFとファンタジーってまとめて扱われることが多いですが、ファンタジーならではの魅力について。
4
ノリさん @GOGO_NORISAN

SF小説も好きだけど、「折に触れて読みたくなる、読むたびに感動する、読了後に心境に変化がある」っていう作品は今のところないなー。そういうのはやっぱりハイファンタジーの領分だと思う

2013-11-14 19:51:53
あっきい @akkiewr

「ファンタジーとは郷愁である」って言ったのは誰だっけ?岡島だっけ?RT @MINORIGOGO: SF小説も好きだけど、「折に触れて読みたくなる、読むたびに感動する、読了後に心境に変化がある」っていう作品は今のところないなー。そういうのはやっぱりハイファンタジーの領分だと思う"

2013-11-14 20:10:50
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO うん、言った。正確には「万物が“意味”に選別された近代以前の、あらゆる物が人の理解を超えてあるようにあり、エロスとタナトスが濃密だった世界。遺伝子に眠るそんなビビッドな風景を幻視する装置がFTで、故に本質的にセンチメンタルなのである」ね。

2013-11-14 20:20:32
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO えっと、噛み砕いて言うなら。例えば森を「守る“べき”もの」みたく、人の都合で定義づけるんじゃなく、ナニすっかわかんねぇけど圧倒的な美と死をもたらすモノとして、ナマで肌身に感じてた世界認識への回帰? 魔法の根源って、要はコレだと思うのよ。

2013-11-14 20:36:58
ノリさん @GOGO_NORISAN

@ADLAHIR @akkiewr おおー、ファンタジー小説読むたびに感じていた気持ちを的確に言語化していただいた心境です

2013-11-14 20:42:23
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO 人にとっての意味を超えて、美も死をもたらすワケわからん力=魔法がナチュラルにあふれた世界ってのは、そりゃもうデンジャラスだけど、同時にワンダーの極地なワケですよ(^^)。だから往年のFTでは、魔法使いって人外かそれ寸前だったりする、と。

2013-11-14 20:42:47
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO 物語構造にしても、古いFTや神話なんかだと「なんでそうなるの!?」ってハナシ、結構あるじゃん? あれも「だってそうなったんだもん!」ってワンダーをワケわからんまま受け止めて、うっとりしたり怖気ふるったりするのが、お作法なんじゃねぇかと。

2013-11-14 20:46:53
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO だから、FTには現代人をこそ惹きつけてやまない力があるのだと、俺は思うのよ。森を「守るべきもの」と認識していては絶対に見えない、不気味な影の色や、一瞬の木漏れ日に感じる予兆。そういうのをナマのまま感じる感性に、時々返りたくなるんじゃね?

2013-11-14 20:55:50
岡島正晃 @ADLAHIR

@akkiewr @MINORIGOGO 要するにアレだ、「最初に読んだ時はワケわかんなかった、『指輪』の古森やボンバディルのシーン、いつの間にか何度も読み返したくなってるでしょ?」と(^^)。そういうコトなんだと、俺様は思うのね。(了)

2013-11-14 20:58:17
岡島正晃 @ADLAHIR

@MINORIGOGO @akkiewr あわわ、お褒め頂き恐縮千万です(@@)。オッサンになるまでFTオタやってますと(^^)、「剣と魔法は大好物なのに、なんで俺はレイガンとサイキックじゃカンジないの?」とか、どうしても考えちゃうモンで。ご参考になれば、その甲斐もありますわ。

2013-11-14 21:06:35