子供の呼び方・親の呼ばれ方

昨夜、旦那に「自分の娘を『ちゃん』をつけて呼ぶのは子供を甘やかしてる感じでいやだ。」と言われた。旦那の家は小さい頃から呼び捨てだったというが、私の実家は中学入学までは「ちゃん」や「くん」をつけて親が呼んでたから違和感は無かったのだが、みんなはどうなんだろう?とフト思ったのだが…
2010-10-13 11:18:33
子供同士でも呼び方で「くん」や「ちゃん」をつけたり、呼び捨てで呼ばれる子もいるから、統一感無くてもいいと思う。私個人としては、自分の子供を甘やかしてるつもりは無く、ちゃんをつけて呼ぶことで、他の子に対しても「ちゃん」や「くん」をつけて呼んで欲しい、という気持ちも込めて呼んでいる。
2010-10-13 11:21:20
@orkidia_ うちは、状況に応じて、「さん」「ちゃん」「くん」呼び捨て と使い分けてるので、めちゃくちゃ^^;
2010-10-13 11:19:49
@HEY1973 それが健全だよね。私も親同士で自分の子供の話をするときは「ちゃん」は付けないけど、相手のお子さんの呼称は「ちゃん」つける。子供同士の会話に入る時は自分の子供も他人の子供も「ちゃん」つけて呼ぶ。怒る時は呼び捨てだったり。色々だよね。
2010-10-13 11:31:05
@orkidia_ とっさに叱る、危険を知らせる時は呼び捨て。ゆっくり諭すときは「さん」付け。じゃれてかわいがるときは「ちゃん」づけって感じかな~。お誕生日のケーキのプレートは「くん」って書いてもらうよ~
2010-10-13 11:33:24
@orkidia_ 自分は君、さんをつけませんが、わたしのおやが、私に君付けで呼ぶことです。いいとしこいて君で呼ばれると恥ずかしい。親の方が早く切り替えたほうがいいかと…。
2010-10-13 11:38:52
@mobaileiPhone 逆にいいとしこいて親を「ママ・パパ」で呼んでる人もいますね。長年の習慣で、親子はいつまで経っても親子であるのは変わらないので、急に改めるのは難しいのかしら?
2010-10-13 11:53:04
@orkidia_ 先ほどは親の事を書きましたが、自分は中学のときに、自分から親父、お袋と変えました。思春期の反抗もあったと思いますが、自律に向けてのささやかな出発だったかな。
2010-10-13 12:10:05
@orkidia_ 上の子は中学になり呼び捨てに意図的にしました。それをまねて、下の子が上の子を呼び捨てにしたりしますが、その時は注意しています。したの子はまだ愛称で呼んだりし、慕われているんだなーという気持ちを持ってもらいたいとおもっています。
2010-10-13 12:37:43
@mobaileiPhone そうか、兄弟がいると親の真似をする、というのもあるんですね。うちはまだ一人なのでそれは気付かなかった。呼び方で親子の関係や距離感を調整することもできるという感じですね。参考になります。
2010-10-13 12:43:24
@mikanyamaboo 私のばあちゃんもずっと私をちゃんづけでしたねぇ。まぁ60歳も歳が離れていれば文句も言えないけどw 親はさすがに抵抗あるんじゃないですか?
2010-10-13 13:04:34
@mikanyamaboo うちもですねー。母は自分の姉妹もずっと、「ちゃん」だったから、身内の女性にはそうなのかも。そういえば、私もアラフォーになって姉の事をちゃんづけで呼ぶようになったわ。 RT : @orkidia_ アラフォーになった私をいまだに「〇〇ちゃん」と呼ぶ両親。
2010-10-13 13:09:55
@miiyu_l @orkidia_ あっ、私も姉をずっと「ちゃん」付けてる。両親もだから夫も私を〇〇ちゃん。そして甥っ子姪っ子 義兄弟みんな。あだ名みたいなもんかな。我が子には長男だけ「くん」で 次男は呼び捨て。なんとなく そうなってました。
2010-10-13 13:26:02
@miiyu_l @mikanyamaboo うちのが娘に「ちゃん」をつけてる私に対して「甘やかしてるっぽい感じがする」と言うのだけれど、私にはそういう自覚が無いから「なんで?」なのよね。状況によって使い分けてはいるけど、どうなんだろうなぁ。
2010-10-13 13:29:33
多分、自然に変わっていくんじゃないのかなぁ。ウチは基本呼び捨て。RT @miiyu_l @orkidia_ 保育園の次男には「ちゃん」つけてますね。小2の長男は「ちゃん」がとれてきたな、呼び捨てが多いですね~。
2010-10-13 13:28:29
同じく我が家も基本は呼び捨て…たまに「カッコいいお兄さ〜ん」とか「娘〜」バージョンあり(爆) QT @doriayashou: 多分、自然に変わっていくんじゃないのかなぁ。ウチは基本呼び捨て。RT @miiyu_l @orkidia_ 保育園の次男には「ちゃん」つけてますね…
2010-10-13 13:35:54
@orkidia_ そういえば、中学の頃、母が○○ちゃーーんと私を呼んでるのを友人が爆笑してましたねー。さっぱり私には笑っている意味がわからなかったです(^▽^;) 人によっては、甘いイメージがあるんでしょうね。私は気にしなかったですが。保育園なら全然OKだと思いますねー。
2010-10-13 13:35:57
我が子の呼び方…うちでは基本呼び捨て。たまに「カッコいいお兄さ〜ん」←ヨイショバージョン(笑)、「娘〜!」←雷注意報バージョン(爆)とか…なので、本当に自然に「○○さん」と、自分の息子さん(=高等部)を優し〜く呼んでいる(しかもそれがまた似合ってる)母友達を尊敬してます(^_^;
2010-10-13 13:56:12
@piimama あ~うちも「おりこうさん」とか「かわいこちゃん」と呼ぶこともありますw素直に「は~い!」と反応するのが面白いですww@doriayashou @miiyu_l @mikanyamaboo
2010-10-13 13:46:31