京都府立総合資料館開館50周年記念シンポジウム「総合資料館の50年と未来」 #総合資料館20131116

2013年11月16日@京都 「文化資源の保存・活用のために」吉見俊哉氏 「文化資源保存の重要性-マンガ研究の立場から-」吉村和真氏 「総合資料館の実力」松田万智子・岡本隆明 「総合資料館の50年と新館構想」井口和起 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
egamiday @egamiday

ディスカッションのターン。Ustream中継やってますよ。>京都府立総合資料館50周年記念シンポジウム「総合資料館の50年と未来」 http://t.co/S0dHp8O562 #総合資料館20131116

2013-11-16 15:56:03
mnagao @negadaikon

まさかの図書館史、文化政策史トーク。うん、来てよかった。

2013-11-16 16:05:59
水知せり@羊図書館 @smizuchi

府立資料館の複雑な経過と資料構成の成り立ちについて、いろんな立場の方からお話が。それぞれの思いが交差していて、歴史的な観点からも興味深いですが、たまに歯切れが悪くなるのもいとおかし(*^_^*) #総合資料館20131116

2013-11-16 16:06:57
egamiday @egamiday

大学図書館がdisられている・・・ #総合資料館20131116

2013-11-16 16:16:30
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(偉大に「挙手しろ」と脅されたんだけど、ずっとちがう話題が続いてるんだw) #総合資料館20131116

2013-11-16 16:17:50
mnagao @negadaikon

@egamiday ぼくもですが、これはこれで面白いので拝聴しております

2013-11-16 16:18:38
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(これは司会が上手いからいい具合に話題が続いてるんだよな。学ぶべき。) #総合資料館20131116

2013-11-16 16:19:24
水知せり@羊図書館 @smizuchi

出席者にガンガン内情暴露を強要する司会者様。神すぎるw #総合資料館20131116

2013-11-16 16:20:06
mnagao @negadaikon

これ面白すぎるだろう。話。つぶやきにくいけど。

2013-11-16 16:21:30
egamiday @egamiday

井口先生。大規模なデジタル化って、外部業者に委託するしか実際問題ないんです。費用がものすごくかかる。メンテにも。こんなことが自治体レベルでできるんだろうか?今後コストはさがるのか? #総合資料館20131116

2013-11-16 16:26:09
egamiday @egamiday

長尾先生。かつて1ページ80円だったのが、Googleなら10円。ただしGoogleもコピーを持つ条件、というのがひっかかり、そこに依頼することができなかった。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:28:04
egamiday @egamiday

一時期に大量に行なう、というのは、業者の対応、必要な設備、人の雇用がまったく異なる。少量少額でも毎年コンスタントにこつこつやる、というやり方だと単価は抑えられるんではないか。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:30:38
egamiday @egamiday

一気に大量に、ていうのは、ほんとあかんのだ。あたしが言えたあれじゃないけど・・・ #総合資料館20131116

2013-11-16 16:31:04
水知せり@羊図書館 @smizuchi

資料のデジタル化に向けての資金の問題。業者によって取扱いに問題があったりで高コスト?ただ、過去のものをデジタル化する場合と、現在の流通資料に必要な資金は何倍も違うし、単純なデジタル化は価格は下がる。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:32:27
egamiday @egamiday

吉見先生。デジタル化のコストは下がっていく。持続的な予算確保ができればコストは下がる。ただしそれを”使えるもの”にするにはいくつかの問題がある。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:32:49
egamiday @egamiday

まずメタデータの標準化。それと人材確保と育成。法的権利処理。せっかくデジタル化しても使えないというのはたくさんある。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:34:14
水知せり@羊図書館 @smizuchi

デジタルの壁、資金面をクリアしてもメタデータ、人材、法的な壁が残る。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:34:56
egamiday @egamiday

井口先生。あまり難しくない標準化されたメタデータの仕組みが必須、急募。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:36:12
egamiday @egamiday

吉村先生。司書学芸員の資格取得者を対象にプラスマンガに特化した育成を行なおうとしている。2015年から。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:38:17
egamiday @egamiday

人材育成をサイクルとして考えている。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:38:38
egamiday @egamiday

海賊版翻訳マンガについては、出版側は規制しなければならない。研究者側は保存したい。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:39:44
egamiday @egamiday

言い値でやるのはもうやめよう。業者さんとどういい関係を築けるかが鍵。 #総合資料館20131116

2013-11-16 16:40:30
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ