京都府立総合資料館開館50周年記念シンポジウム「総合資料館の50年と未来」 #総合資料館20131116

2013年11月16日@京都 「文化資源の保存・活用のために」吉見俊哉氏 「文化資源保存の重要性-マンガ研究の立場から-」吉村和真氏 「総合資料館の実力」松田万智子・岡本隆明 「総合資料館の50年と新館構想」井口和起 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
水知せり@羊図書館 @smizuchi

近代はやっぱり異様な時代なんだなあ、と思うなど。近代との格闘した国日本の価値観は重要だよね。個人的に当時の知識人のリアクションとか、今でもすごく大事だと思う。ただの移植ではなく、カスタマイズして発展させてきた姿勢。

2013-11-16 11:18:43
egamiday @egamiday

大学人の立場から、知的価値創造のトライアングルについて。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:20:59
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(いまちょっとマジで大事な話だったので、聞き入ってました。) #総合資料館20131116

2013-11-16 11:21:54
egamiday @egamiday

2・エンサイクロペディアと集合知 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:22:41
egamiday @egamiday

エンサイクロペディア的な知。フランス百科全書がもっとも重要なのは、大量の執筆者がいたということ。しかも過半数が学者じゃなく”実務者”。つまり知識の集積編集それ自体がネットワーキングなんだということ。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:24:25
水知せり@羊図書館 @smizuchi

知は単体で完結しているものではなく、ネットワークとして運動させる(円環)こと。

2013-11-16 11:24:36
egamiday @egamiday

だから西周はエンサイクロペディアを「百学連環」と訳した。これは正しい。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:25:39
水知せり@羊図書館 @smizuchi

百科事典作ると倒産してしまうん…?(´・ω・`)

2013-11-16 11:25:39
egamiday @egamiday

近代日本における百学連関は、これは「研究会」だと思う。知のネットワーキングという「研究会」文化。いろんな研究会がうまれてきた。これはエンサイクロペディアなんだ、と。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:26:52
水知せり@羊図書館 @smizuchi

研究会こそ知のネットワーク…。人が集まる場所にこそ知の交流が生まれるということかな。

2013-11-16 11:27:18
egamiday @egamiday

311は、高度情報化社会で起こった、莫大な記録が残存する災害。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:28:09
egamiday @egamiday

問題は、それらの莫大な記録がまとまらない、つながらない、その仕組みがいまの日本社会にない。いずれ消えるだろう。そうならないようにする、活かしていくのが我々の責務。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:28:57
egamiday @egamiday

それぞれがムラのようにかたまって、連携・統合していけない。日本の一番弱いところ。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:29:37
水知せり@羊図書館 @smizuchi

震災で得た膨大な知も断片のままだと消えてしまう…。情報を抱え込んで、統合できない。それが日本社会の悪いところ。

2013-11-16 11:29:55
egamiday @egamiday

「どこにも属さない膨大なメディア文化資産」、これが新たなる文化資源としてあふれている。このことに、我々は311によって気づかされたのだ、と。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:31:04
egamiday @egamiday

21世紀の2度目の情報爆発に対応するためには、「どこにも属さない膨大なメディア文化資産」のための仕組みが必要なんだ、ということ。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:32:25
水知せり@羊図書館 @smizuchi

情報を抱え込むことの意味が私はどうも理解できない。多分、情報の質を判別できていないんだと思う。1)流通することで力を拡大させる情報、2)誰が持っていても価値が変容しない情報3)自分だけが持つことで、自分に価値を付与する情報。でも、3)は単なる知識じゃなく、「方法」なんだと思う。

2013-11-16 11:32:54
egamiday @egamiday

例:テレビ番組の脚本は数百万規模であるはずだが、多くがすでに散逸。「どこにも属さない」ため。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:34:13
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(これ15回講義で聴きたい・・・) #総合資料館20131116

2013-11-16 11:34:34
水知せり@羊図書館 @smizuchi

保管されるべき情報の対象から外れるものの保存が問題。テレビの脚本が取り上げられているけれど、これは漫画もまさにそうなんだよね…(´・ω・`)

2013-11-16 11:35:37
egamiday @egamiday

例:有名どころでない人びとによる記録映像。これも失われていく。記録映画のアーカイブ化が必要。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:35:58
水知せり@羊図書館 @smizuchi

前回の進歩であった、情報の谷間にある情報が羅列されている気がする。身近なものほど、保存されにくい。

2013-11-16 11:36:07
egamiday @egamiday

4・知識循環型社会の価値創造基盤。 #総合資料館20131116

2013-11-16 11:36:11
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ