ガルパンラジオ#38 「軽駆逐戦車ヘッツァー」

ドイツの駆逐戦車、ヘッツァーのお話ですね。生徒会チームが最終決戦で使った車両でもあります。
6
西住みほ @Miho_Nishizumi

今週も始まりました戦車トークラジオ企画『ガルパンラジオ』! 大洗女子学園あんこうチーム車長、西住みほです! #gpradio

2013-11-17 21:03:24
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

大洗女子学園あんこうチーム装填手、秋山優花里ですっ #gpradio

2013-11-17 21:05:21
西住みほ @Miho_Nishizumi

今回は優花里さんによるヘッツァーの解説に加えて、わたし西住みほの大洗あんこう祭レポートもありますよ! #gpradio

2013-11-17 21:07:00
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

というわけで、今回は亀さんチームの…いえ、あれは微妙に違うんですけど………とにかくヘッツァーです。軽駆逐戦車ヘッツァーの解説をしますっ #gpradio http://t.co/4wCzExIfMo

2013-11-17 21:09:22
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

さて、1943年当時、戦車不足のドイツ軍で対戦車車両として大活躍していたのがIII号突撃砲なんですが… #gpradio http://t.co/5Cv3amfrQf

2013-11-17 21:13:42
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

1943年11月26日、連合軍の爆撃でアルケット社のシュパンダウ工場が大きな打撃を受けて、III突の生産ラインも止まってしまうことになります。大打撃です。 #gpradio

2013-11-17 21:14:10
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

そこで以前より提案されていたIV号ベースの突撃砲を急遽生産に移すことになります。IV号突撃砲ですね。 #gpradio http://t.co/44831yignF

2013-11-17 21:17:22
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

その一方で、38(t)ベースの各種自走砲を生産していたチェコのBMMに対して、III突を生産できないか、と打診したのですが…生産設備の関係で生産できなかったのですね。重たかったようです。 #gpradio

2013-11-17 21:19:26
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

そこでヒトラーは改めて38(t)ベースの駆逐戦車開発を命令。戦闘重量13t、装甲は拘らず、路上最大速度60km/h発揮可能というスペックを要求します。 #gpradio

2013-11-17 21:20:46
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

そこからのペースは凄いもので、1943年12月には設計図が完成、1944年1月24日には木製モックアップが完成しています。 #gpradio

2013-11-17 21:23:24
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

なお足回りのベースとなったのは、II号L型ルクスと競作で負けて没になった38(t)n.A戦車でした。38(t)よりは若干大型化しているんですよ。 #gpradio http://t.co/nOHNWwdQGf

2013-11-17 21:25:32
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

なのでこれはホントならありえないんですけど、戦車道連盟の特別な認可の下りた38(t)向け改造キットなんでしょう…狭くなりますけど、どうせ三人しか乗ってないので多少は大丈夫でしょう(暴言 #gpradio http://t.co/HsIj107ES9

2013-11-17 21:29:03
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

さて、主砲にはラインメタル48口径7.5cm対戦車砲PaK39が採用され、車内を圧迫しないよう戦闘室前面の装甲板に張り出しを設けて、そこへ砲架を収める…という形で搭載しています。#gpradio http://t.co/yLf7OHVEYH

2013-11-17 21:34:01
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

このあたりは以前紹介したIV号駆逐戦車を参考にしたと言われているので、劇中であった「ヘッツァーのお兄さんみたいな~」というセリフはあながち間違いでもなかったり…。 #gpradio http://t.co/wHWX5rOTIy

2013-11-17 21:35:30
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

車体上部は完全密閉式の固定戦闘室ですが、四方ともに大きな傾斜角が与えられています。装甲厚の薄さを避弾経始で補おうと画策したのでしょう。 #gpradio http://t.co/Yj5XozG5Te

2013-11-17 21:38:11
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

戦闘室上面には副武装として7.92mm機関銃が装備されましたが、安全に射撃を行えるように車内から遠隔操作できる機構が初めて採用されました。所謂リモコン機銃です。 #gpradio http://t.co/KdNhqrffCT

2013-11-17 21:39:44
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

こんな具合に安全に射撃が行えるわけですね #gpradio http://t.co/0Dx0edfFGm

2013-11-17 21:40:39
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

1944年3月には38(t)軽駆逐戦車の試作車3両が完成して試験に供されます。当然従来のオープントップ式自走砲より全高が低く、密閉式のために防御力が向上していることは明らかでした。 #gpradio

2013-11-17 21:45:08
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

やっぱりマルダーより安心感あったんでしょうね… #gpradio http://t.co/MDKCeajBYr

2013-11-17 21:46:30
拡大
秋山優花里(停止) @Yukarin_7TP

結果を受けて直ちに生産を行うことが決まり、1944年4月から生産型の引き渡しが開始、1945年5月のドイツ降伏までにBMMとシュコダで合計2827両が生産されました。凄い。 #gpradio

2013-11-17 21:47:52
西住みほ @Miho_Nishizumi

マルダーは苦行だったよ……(ボソッ #gpradio

2013-11-17 21:48:57
1 ・・ 5 次へ