みんなの党、和田政宗議員との議論
-
Ryosuke_Nishida
- 2930
- 1
- 1
- 0

正しい取材に基づく記事を!と言いたいのは、慶應義塾発行「三田評論」。私の選挙戦を「地方を諦め」と、明らかに事実誤認。私も慶應OBであり、こんな記事は本当に残念。私の選挙戦は、ネットの活用とともに地方もくまなく回る“どぶ板選挙”。発言をした西田亮介氏からは全く取材も受けておりません
2013-11-18 14:24:15
ご自身で公表されていた演説回数は、明らかに仙台市街地のほうが地域での回数より多いですよね?RT @wadamasamune...私の選挙戦は、ネットの活用とともに地方もくまなく回る“どぶ板選挙”。発言をした西田亮介氏からは全く取材も受けておりません
2013-11-18 15:10:55
同じく応援演説も都市部周辺を重点的にやってらっしゃいましたが、それでも「事実誤認」とおっしゃいますか?RT @wadamasamune: ...私の選挙戦は、ネットの活用とともに地方もくまなく回る“どぶ板選挙”。発言をした西田亮介氏からは全く取材も受けておりません
2013-11-18 15:12:15
やや強い言い方に表現がなってしまっているのは事実ですが、事実誤認とはいえないと思いますがRT @wadamasamune: 正しい取材に基づく記事を!と言いたいのは、慶應義塾発行「三田評論」。私の選挙戦を「地方を諦め」と、明らかに事実誤認。私も慶應OBであり、こんな記事は...
2013-11-18 15:13:07
地方出身の議員さんが、「周辺部を諦めて」という表現にデリケートに反応する理由はよく分かりますけどね。
2013-11-18 15:14:58
政策的には、わりとみんなの党には親近感を持つだけに、こちらこそそのような物言いは残念に思います。
2013-11-18 15:16:05
(もう一点『三田評論』は慶應義塾発行じゃなくて、慶應義塾出版会発行ですけどね。同社は大学出版会系のなかでは独立した出版社であることが、売りなんですよ。和田氏は、塾員なのにご存知ないのだろうか)
2013-11-18 15:28:59
(選挙系の仕事してみて、議員個人について言及すると、個人ではなく組織にいろいろとクレーム入れられることがわかった。選挙研究がご専門の研究者のみなさんは大変そうだ・・・)
2013-11-18 15:32:09
西田亮介氏からの反論。私も我が陣営も「地方は諦めて」おりませんので、その時点で事実誤認です。数字等を用いて論じるのなら、そうした言い方をしてください。私には有権者がおります。有権者の方々に「地方は諦めて」いないことを説明しなくてはなりません。学者であれば正確な言葉を使ってください
2013-11-18 17:23:32
「諦めていないこと」を客観的に証明できるのでしょうか?少なくとも定量的に「諦めているように見える」蓋然性はありますが。そもそも喋りの原稿の一言の表現に厳密性と言われても困ります RT @wadamasamune:
2013-11-18 17:31:12
また和田議員の『三田評論』への訂正と反論の機会をというクレームに対して、出版社は事実誤認とまではいえないという判断。それでも、ぼくは個人的に学会の研究会等で議論の機会をぜひ、ご提案しましたが、ご返信いただけなかったと記憶しておりますがRT @wadamasamune:
2013-11-18 17:34:25
「学者であれば正確な言葉を使ってください」と言われると、同じように「政治家であれば真摯な議論をお願いします」といわざるをえませんRT @wadamasamune: ...学者であれば正確な言葉を使ってください
2013-11-18 17:38:54
(みんなの党の議員さんに怒られるとは。いずれの著書でも、みんなの党のネット選挙への取り組みを肯定的に書いたはずだが、まあそういうことを気にする態度こそ学者らしくないと思うので、まったく問題ないですが)
2013-11-18 17:41:24
西田亮介さん、三田評論は慶應義塾の発行です。出版会ではありません。事実に基づいて反論してください。私の書き込みへの反論は受け付けますが、国会質問などがたてこんでおり丁寧に答えられない状況です。折りを見てゆっくり議論しましょう。
2013-11-18 22:06:00
これは失礼しました。企画は出版会ですね。しかしその他の事実ベースの質問にはお返事いただけないのですか?RT @wadamasamune: ...私の書き込みへの反論は受け付けますが、国会質問などがたてこんでおり丁寧に答えられない状況です。折りを見てゆっくり議論しましょう。
2013-11-18 22:51:51
これは研究会等に来ていただけるという理解でよろしいでしょうか?それとも会期が終わればメディアの紙面があれば引き受けていただけるということですか?RT @wadamasamune: ...国会質問などがたてこんでおり丁寧に答えられない状況です。折りを見てゆっくり議論しましょう。
2013-11-18 22:53:30
西田亮介さん、復興をどう実現していくかに時間を注力し現地に通っておりますので、研究会などの時間は割けない可能性が大きいです。紙面などであれば有難いです。宜しくお願いいたします。
2013-11-18 23:00:10
ありがとうございます。では企画しますので、よろしくお願いしますRT @wadamasamune: 西田亮介さん、復興をどう実現していくかに時間を注力し現地に通っておりますので、研究会などの時間は割けない可能性が大きいです。紙面などであれば有難いです。宜しくお願いいたします。
2013-11-18 23:02:12