八重の桜44話「襄の遺言」本咲き視聴感想のまとめ

1周どころか2周遅れとなりましたがまとめました。 襄さんファンにはたまらない場面がたくさんありましたし、時栄さんが出ている場面には久々に良く考えるとエグイ演出と、見所があるにはあるのですが、じゃあこの回全体の物語としてのクオリティはと聞かれると苦笑いしか出てきません。 青木君の視線の生々しさは非常に良かったです。 何度も言いますが、『八重の桜』の明治編は役者さんの演技力と現場のスタッフの熱意でどうにか成立している状態です。上層部には猛省を促したい。
1
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

浸っている所へ、控えめな咳払い。ハッとして振り返ると、部屋の外で微妙な顔して立っている襄さんの父上と母上が。長い旅行なので梅干しなどを持たせてやろうという親心にほんわか。自分達もドアをノックする癖をつけねばならんかのう、と笑うお父上。いい味出してるー♡ #八重の桜

2013-11-15 12:09:35
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

襄さんがチャーミングなのはお父上譲りなんだなあ、と思う私。チョコチョコ出番があるなら、「妻のはったり」回でのお父上と八重さんの場面はもうちょっと何とかした方が良かったんじゃないかとやっぱり思ったり。お父上の中の方がベテランの味わいを発揮しているから成立しているよね。 #八重の桜

2013-11-15 12:12:00
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

(もうすぐ2周遅れになる……「襄の遺言」の続き) 京都。同志社英学校。覚馬さんと八重さんで青木君に学校案内。行きあった学生が、覚馬さんに気付いて声をかける。それって日本語ですか的な題名の本について問う学生さんと、「それなら持ってるから取りにおいで」と答える覚馬さん。 #八重の桜

2013-11-17 16:57:12
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

誰の何が古いんですかねw一人キョトンとする青木君とそういう会話に慣れっこの八重さんのテンションの違いが、「ああ、青木君落ちこぼれるな」のフラグになってて何かもういいんだか悪いんだか。いくら次の週には退学させられてるからって、もうちょっと希望に燃えようよ~。 #八重の桜

2013-11-17 17:00:38
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

市原先生とご対面する御一行。同志社の隣の敷地で建設中の彰栄館を見ながら、大学開校の準備が進んでいることを実感する。改めて市原先生に紹介される青木君。退学者が後を絶たない中の入学者に色んな期待を込めて励ます市原先生。やめて、青木君はすでに戦意喪失気味なのよ~。 #八重の桜

2013-11-17 17:05:32
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

市原先生が去った後、青木君に半ば同志社英学校自慢ともとれる発破をかける八重さん。ここにいる学生は優秀だとか、会津の名を汚さぬように頑張れみたいなことを通う前から言われたらしんどいでしょうが!! #八重の桜

2013-11-17 17:12:57
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

まあここで「そんな学校に通えるなんてスゴイです、頑張ります(キリッ)」って言える子なら下宿先の奥さんと浮名を流すような騒ぎを起こさないですが……。 明らかに覇気がない青木君を目の前にして何も引っかからない八重さんってどうなのよ? #八重の桜

2013-11-17 17:17:46
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

明治17年7月。京都。同志社女学校の舎監室。女学生たちが舎監室に押し寄せる。騒ぎを聞きつけ、八重さんが来ると、外国人教師たちのマナー指導の細かさや、生徒たちが学びたいことと教師たちが学ばせることにずれがあるが故の不満を口々に訴える女生徒たち。 #八重の桜

2013-11-17 17:22:36
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

な~んか、そんな騒動、ちょっと前にお隣の学校でありましたよねえ? という訳で職員室に乗り込む八重さん。アリス先生と対決。 女性は女性らしいことを学びましょう、と主張するアリス先生と、男性と同じことをマナませることの何がいけないと主張する八重さん。 #八重の桜

2013-11-17 17:27:12
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

(前ツイートの「マナませる」って何だ?正しくは「学ばせる」です) 常に平行線の話し合い……でも、英学校の時と違ってなかなか解決しないのは、襄さんは英学校の校長だけど、八重さんが女学校において正式な役職を持っていないことなんだよねえ? #八重の桜

2013-11-17 17:32:20
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

京都。昼間。覚馬さんち。井戸で水汲みする時栄さん。そこへ通りかかる青木君、見かねて水汲みの手伝いを申し出る。しかし時栄さんに「学問に精出して」とやんわりと断られる。その言葉にあからさまにブルーな表情を見せる青木君。 #八重の桜

2013-11-17 20:05:04
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

同志社には優秀な学生がいっぱいいるし授業の内容にもついていけないとボロボロ弱音を吐く青木君。イラッとした時栄さん、いろいろ世話を焼いてもらって、学問をさせてもらっているのにもったいないことを言うな、とぴしゃりと叱る。しまいには「男のすることやない!」とまで言う時栄さん。#八重の桜

2013-11-17 20:09:55
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

そこまでビシビシ叱った後で、「愚痴や弱音やったらなんぼでも聞いてあげます」ってニコッて微笑まれたら、青木君でなくてもコロッと落ちるんじゃねーかと……。 お互いの捉え方に大いにズレがあるものの、とりあえず打ち解け、水汲みをする時栄さんと青木君。 #八重の桜

2013-11-17 20:17:17
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

時栄さんが汲んだ水が入った桶を渡そうとすると、手元が狂って青木君に水をかけてしまう。慌てて持っていた手拭いで濡れた所を拭く時栄さん。初めこそ遠慮するものの、時栄さんに「いいから」と言われ、拭いている様子をじーっと見ている青木君。 #八重の桜

2013-11-17 20:23:04
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

谷村美月さんがスゴイのは、拭きながらふと青木君を見上げた時は「下宿している書生を気遣う家主の奥さん」の笑顔で、青木君から見たら「こんな素敵な奥さんに意識されてる?」って勘違いさせちゃうのに、でも青木君なんて何とも思ってないってちゃんと分かることなんだよなあ。 #八重の桜

2013-11-17 20:29:24
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

京都。覚馬さんち。部屋で縫物をしている時栄さんと久栄ちゃん。勢い込んで駆け込んでくる八重さん。あいさつもそこそこに、時栄さんと久栄ちゃんの横を駆け抜けて行く八重さん。余りのバタバタぶりに、八重さんへの不満を口にする久栄ちゃん。 #八重の桜

2013-11-17 20:36:26
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

久栄ちゃんの愚痴に「色々とお忙しいのやろ」と言う時栄さん。事情が分かってるとか久栄ちゃんをたしなめるというより、そんなこと口にするだけ空しいわあというニュアンスを含ませた言い回しが何かもう切ない。時栄さんは八重さんみたいにすがったり甘えたりせずに今まで来たんだなあ。 #八重の桜

2013-11-17 20:44:11
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

時栄さんや久栄さんの雰囲気など気付くわけもなく、一目散に覚馬さんの書斎に飛び込む八重さん。 「襄から謎の手紙がキター!」と血相変えて覚馬さんに相談する八重さん。いや、その手紙一つで襄さんに何があったか推理せよって、どんな無理難題ですかwww #八重の桜

2013-11-17 20:52:35
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

シャーロック・ホームズ張りの名推理を期待される覚馬さん(違)。「先の手紙とあるのだから、前の手紙を書いている時に何かあったんだろう」とわざわざ言ったのは、それだけ八重さんがパニクッていたせいだよね。落ち着け八重さん。 そこへ、襄さんのお父上がもう一通の手紙を持って登場。#八重の桜

2013-11-17 20:56:17
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

手紙到着から遡ること1か月前。スイス。ベッドの上でもだえ苦しむ襄さん。「……息ができない……こんな所で死ぬのか……」8割が吐息というくらいのかすれ声で呟く襄さん。ベッドの上を転がって落ちると、そのままトランクの近くまで床を這っていく襄さん。 ジョーさん、緊迫の演技!#八重の桜

2013-11-17 21:25:45
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

力を振り絞ってトランクを開ける。「八重さん……もう会えないのか……」と呟く時の表情の切なさ!ガサガサと中を探り、レターセット(便箋と下敷き)と鉛筆を見つける。床に伏したまま、苦しみに耐えながら、渾身の力で手紙を英語で書きつづる襄さん。 #八重の桜

2013-11-17 21:30:13
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

一月後の覚馬さんちの書斎に戻る。お父上が持ってきた手紙の日付は8月6日。八重さんに届いたハガキの日付は8月9日。日付を確かめ「襄は無事だ!」と喜ぶ八重さん。覚馬さんもお父上もほっとする。 ん?ちょっと待て?八重さんが慌てずに家で待ってれば良かったんじゃないの? #八重の桜

2013-11-17 21:34:49
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

先に書かれた方の手紙に目を通し、ハッとなる八重さん。「これ、遺書だ……」でもどうして遺書なんか?と読み進める八重さん。 襄さんの手紙には色々なことが書いてあったが、妻=八重さんについての文章を読んで涙する。 やーだ、聞いてるこっちが照れてしまうようwww #八重の桜

2013-11-17 21:39:03
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

襄さんの手紙の行間からあふれる迫力と情熱に、「襄は命を削って戦ってる」と苦しそうな顔をする八重さん。「難しい戦いだ」と先々の困難に思いをはせて誰にともなく言う覚馬さん。 「世界中が敵でも構わねえ。私が一緒に戦う」と改めて決意する八重さん。 #八重の桜

2013-11-17 21:42:58
たけのこぽこぽこ @mayabashimusume

スイス。ベッドの上で意識を取り戻す襄さん。窓の外の爽やかな朝の光景を見ながら「私はまだ生かされている……」と言う時の表情はやっぱりこの世に舞い降りた天使でした。 #八重の桜

2013-11-17 21:47:26