真!ゲッターロボ世界最後の日感想

真!ゲッターロボ全13話の視聴感想を予定しています。ゲッターは映像作品としてはこの作品以外まともに視聴した訳ですが、原作は基本知らない事前提の感想です。真!ゲッターロボに関しては小学生時代に見た再放送とスパロボD関係の知識が少々あるくらいです。
5
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺のゲッター1系のバトルの描かれ方について、世界最後の日(新もある程度影響されているかもしれない)はTVシリーズと結構差別化されている。スタッフ曰く殴る蹴るに重点を置いた作風を意識されているそうで

2016-02-06 14:10:16
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

TVシリーズのゲッターがマジンガーの影響かにある飛び道具メインで戦うロボットとして描かれていたので対照的なものではないのだろうか。

2016-02-06 14:11:01
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

それ以外の所だと、第1話のゲッター3とか。トレーラーに隠れていてジャバラ調のゲッターアームが突然に大から現れる演出とか、大雪山おろしの魅せ方は豪快っちゃ豪快 pic.twitter.com/OsaQefl8me

2016-02-06 14:24:32
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あとゲッターポセイドンの出番は少ないが、ストロングミサイルそのものを手にして相手に叩きつける運用は短いシーンながら迫力はある。 pic.twitter.com/Rz1P7Y3EdH

2016-02-06 14:25:25
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

むしろ真ゲッター3のゲッターミサイルが小型化して単に発射するものだっただけなので、正直こっちのミサイルにしたほうが良かったのでは……?と良からぬ事を考えていたりしてしまう

2016-02-06 14:26:16
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あとメタルビースト・ドラゴンへの大勢のゲットマシンの合体シーンや、ゲッター1への変形シーンとかも妙に作画関係で気合が入っているとの事もあり圧倒される所はある。正直序盤の3話は戦闘シーンの見せ方目当てで突っ走る見方もできなくはない

2016-02-06 14:27:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、話としてはイマイチ乗れないというところはあるんだけども。早乙女博士関係については正直ややこしいというか……。

2016-02-06 14:28:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

本編の早乙女博士が人類の敵として宣戦布告するカモフラージュについても、正直いや別に敵対せずに員ベーターを相手に応戦する姿勢を採っただけでよかったような……と感じてしまう所が今の所であり、

2016-02-06 14:30:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、早乙女博士がハヤトに10年前殺された事についても両者合意の上との事らしいが、今の所早乙女博士が自分に代わる後継者として號をクローンとして作った所まではまだしも、何故彼に殺されて、それもハヤトが何故リョウに罪を着せるような事をしたのだろうか……

2016-02-06 14:31:43
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、ヒロインのケイについて何で少年・元気としてカモフラージュして育てたのだろうか……って所も結構突っ込みどころっぽい所があり。

2016-02-06 14:32:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一応このケイの件については6話で養父の弁慶がゲッター線に地球が汚染される原因を作った早乙女博士に対して元気が息子として人々の恨みを買う所、弁慶の娘ケイとしてのカモフラージュを作る事ができたネタとして使われているが……

2016-02-06 14:33:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、ゲッター線で汚染される地球の運命を踏まえた上で元気を男として育てていたのかどうかってなると怪しいものが……。正直ケイであることをカモフラージュとしてやり過ごす設定ならまだ違和感がないのだがどうして、そう回りくどい事を早乙女博士……。

2016-02-06 14:34:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あと、3話で自分を犠牲にしてインベーダーを仕留めなきゃいけなかった早乙女博士の本心が明かされた後に、6話でどういう訳かインベーダーの手先として復活してしまうのだが……。

2016-02-06 14:35:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺はジャイアントロボのフォーグラー博士っぽいぎこちない父と子の確執・愛憎劇を彷彿させるもので、ケイとの関係もそれなんだろうかとは思うけども……。

2016-02-06 14:36:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ今の所本編を見ていると「早乙女博士が話をややこしくしてる」って所を感じてしまう。3話までならよくわからないがとりあえず勢いで乗り切れるノリになっているのだが、4話以降ストーリーやアニメのクオリティが良くも悪くも大人しいものになってしまっているのでそこに出てこられては……

2016-02-06 14:39:41
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

4話以降について13年後の汚染された地球でインベーダーに対してのレジスタンスものといった毛色になっているのだが、正直たるいというかあんまり見どころがないのが今の所。

2016-02-06 14:40:49
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

世界最後の日で有名なシュワルツについてもアニメ版だと漫画版のゲッター號を読んだ後だと中途半端に大人しくなってしまったような。(アニメ版ゲッター號のシュレンドルフのように別物として割り切れるアレンジでもなく)

2016-02-06 14:42:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、真ゲッターとしてのバトルについても面白いバトルの魅せ方について今川監督時代より落ちた感じが否めず。漫画版ゲッターロボ號の世界から世界各国のロボット軍団の設定が継がれているが、こっちもリアルロボットものっぽい漫画版の味はあんまり出し切れていないのがある

2016-02-06 14:44:40
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちょっと新ゲッターロボと似たような中途半端さを感じる所かもしれない。一応そちらよりはアニメのクオリティとしては上という所もあり、まだ救われている気がするのだが……

2016-02-06 14:45:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一応小ネタとして第3話のインベーダーの刺客がブライとゴールをオマージュしたデザインになっている。TVシリーズ、漫画版ともパラレルの世界観のゲッターだがここら辺は両バージョンを意識したオマージュか pic.twitter.com/LYWFTICFob

2016-02-06 14:47:37
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、その二人が早乙女博士がゴウの仲間として目覚めさせる存在だったところインベーダーに寄生されて今の姿になったとからしく、元々現れる予定だったゴウの仲間がどういう人物だったか気になる所だが……。まさかゴールやブライを本当にとか?

2016-02-06 14:48:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、5話の世界各国のロボットについて。このロボットがゲッターマン(蛍光灯の宣伝キャラクターとして豪ちゃんがデザインしたロボット)に似ているのは気のせいだろうか……? pic.twitter.com/E24gme7buS

2016-02-06 14:56:38
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今手元に画像がないので載せられないが、双葉社のゲッター関係の大全で掲載されている。アニメスタッフが狙ってやったお遊びかそれともたまたまの一致か……

2016-02-06 14:58:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といった所。可能なら今日中に最後まで見ようと思う。少なくとも前に見た時よりは見れているような気がしなくもない。

2016-02-06 14:58:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

視聴感想について。引き続き真ゲッターロボとファイバードについて少なからず。

2016-02-06 21:36:16