お気に入りまとめ

閲覧用
0
前へ 1 ・・ 36 37 ・・ 40 次へ
伊瀬茉莉也🌼Mariya Ise @Ma_ri_ya_i

この『惡の華』では通常のアフレコで使うマイクではなく、ガンマイクを使って収録しています。役者同士が顔と顔を見合わせ芝居をし、実際に動いたり、距離を縮めたり、顔をぐしゃぐしゃにして泣いたり叫んだり……まさに体当たり!全身で演じております。

2013-03-25 12:14:30
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

「新世界より」についてお話しさせていただきましたの第二弾。あの収録時間から、無駄なく編集しましたなーと思いました(笑)。/「新世界より」のススメ ~アニメ界を切り開く野心作~|新世界より|テレ朝動画 http://t.co/U3W6arrSSF  #Fb

2013-03-21 23:11:19
よっぴー/吉田尚記 @yoshidahisanori

革命!!!!!!!!!!惡の華第一話上映会、終了ー!!!!!!!!!!!!一時間押しで終わった後の、この空気!!、、革命軍のそれ!!!!!!!批判なんか知らねえよ、殺気を持って生きていたい奴のみ、見に来い!!!!! #akunohana #惡の華

2013-03-21 21:13:18
水島努 Tsutomu Mizushima @tsuki_akari

@TK6506 あっという間だけど、数百時間をかけた三十分。

2013-03-18 11:13:13
幸村誠 @makotoyukimura

ホント正直にいいますが、愛がなんだかよくわからないんです。宗教哲学としての愛は理解できます。理屈だから。でも感情としてのソレはなんだかもう、想像するしかない。「自分の心には愛があり、他人を愛する事ができる」という確信を持っている人に会うと、なんかもう別の生物のように感じます。

2013-03-08 04:07:41
幸村誠 @makotoyukimura

一般的に言う「愛」の感情が、実はいまいちよくわからない。好き好き!この人がいないとさびしくてたまらない!とゆー気持ちがわからない。でもまぁ、みんな多かれ少なかれ個性的な脳をしてるわけだし、あまり気にしてません。感情の働きの足りない部分は理屈や知識で補えると思っています。

2013-03-08 03:57:33
幸村誠 @makotoyukimura

どうやらボクはお母さんのお腹の中に忘れてきた感情があるみたい。実は「さびしい」と思った事が一度もありません。単にそういう境遇に出会わなかっただけか、情緒が昆虫並みなのか。ちょっとおかしいな、とは思う。他にも自分は脳のネジが足りないんじゃないかと思う部分がチラホラあります。

2013-03-08 03:45:40
西田亜沙子(終末トレイン作業中!) @asakonishida

すごい発見なんですけど、クリアファイルにパンツ型に切った紙をはさむと凛ちゃんのパンツが透けてみえるんですよ!やってみてくださいよ!いや、別にやらなくていいけど! http://t.co/EzIjr5vBt3

2013-03-05 17:48:53
拡大
サンキュータツオ(米粒写経) @39tatsuo

そう考えると、タイアップとか、自社のアーティストをとか考えるのが、音楽ビジネスの会社の人がアニメを作るときに考えることなのかなと思っていたが、そうではなく別レーベルでキャラソン、という考え方に納得した。アニソンとキャラソン、分けて考えるのはもう古いのかもしれない。

2013-02-25 00:10:16
サンキュータツオ(米粒写経) @39tatsuo

オンエアされていなかったところで印象深かったのが、大胡Pが「アニソン」について、キャラクターソングを中心にしていくこともあっていいのではないかという考えを持っていたこと。「世界観」を背負う曲ということであれば、キャラソンだって立派なアニソンだという考え方でした。

2013-02-25 00:08:43
面出明美@仕事募集中 @omodeakemi

会話の内容もだし、単語の選択によって、そのキャラらしさを出せるので、おろそかにしてはいけない。このキャラだと堅めで難しそうな単語をあえて使う、とか。勢い台詞が多い、とか。

2013-02-24 22:14:06
面出明美@仕事募集中 @omodeakemi

台詞形式を書くと思うのだけれど、キャラ別による台詞まわしというのがある。「このキャラはこんなこと言わない」と思わせてしまったら、それは台詞まわしや単語の選択が間違っているのだ。キャラをちゃんと掴んでいると自然とキャラの口から、そのキャラらしい台詞が出てくる。

2013-02-24 22:11:48
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

アニメのイベントで現場側の人間が駆り出されている時は基本ノーギャラです。見返りは基本考えない方が。長い目で何かの形でトントンになればいいし、前向きに自分で楽しむのがいいでしょうね。

2013-02-23 20:30:36
佐藤順一 @satojumichi

@iwaojunko とても想いのこもった素敵なブログでした。みんな胸の内をはき出したかったので、読みながら書いてくれてありがとうと思いましたよ。というか…公式とかじゃなく岩男さんに最初に書いて欲しいというのは、奴の思惑という気がしてなりません。

2013-02-23 03:08:00
佐藤拓也 @5tAkUyA5

@sugitaLOV 俺はいつだって、見守ってるぜ。JOJO。

2013-02-23 01:47:21
杉田智和/アジルス @sugitaLOV

@5tAkUyA5 一緒に戦ってくれ。これからも。

2013-02-23 01:34:31
佐藤拓也 @5tAkUyA5

すべての皆様に、ありがとうございました!

2013-02-23 01:33:46
幸村誠 @makotoyukimura

…ちょっと、必要があって昔の漫画を読み返してて、プラネテスっていうんですけど…耐え難く絵が下手だ!身悶えするぅ!ストーリーの組み立てもなっちゃいない。必要な説明が所々足りない。はー恥ずかしい。いやでも一生懸命やったんです若造なりに。…はー恥ずかしい…。

2013-02-21 19:03:47
末次由紀 @yuyu2000_0908

そうなのかぁ。そうなのかなぁ。私は好きな作家さんの作品は、どこからともなくポロッと運命的に生まれたくらいのミラクルであってほしい気がして。あぁ、あのすごい作品を描く先生も人間なんだなぁってホッとはしたくないエゴがあるなあ。>RT

2013-02-20 23:47:13
面出明美@仕事募集中 @omodeakemi

いいものをたくさん観ることは大切だ。同時にダメなものを観ることも大切。ただし、批評するためではなく、どこがどうしてダメなのかを考察し、どうしたらよくなるのかまで考える。面白かった、だめだった、で終われないのがクリエーターの職業病。

2013-02-20 22:53:48
ひらめきメモ🎉10万部📔 @shh7

漫画にしろ音楽にしろ、製作者の苦労を知ることはもちろん義務じゃないんだろうけど、大変な部分を知った上で作品に触れたほうが感動がケタ違いであることは事実だと思うので、アーティストの皆さんは作品が出来上がるまでのプロセスすら作品として提供していただけるととてもありがたい

2013-02-20 16:34:56
佐藤順一 @satojumichi

バレンタインのチョコで印象深かったのは「ARIA」の時に岡田麿里さんのもってきたチョコ。会議室に入ってくるなり「バレンタインなんで」つって大袋いりのチョコ菓子を机にドカッとおいた。袋にでかでかと「お徳用」って書いてあるし(笑)。ブラックサンダーどころじゃない一目で分かる義理感!

2013-02-14 03:23:48
佐藤順一 @satojumichi

精神論=現実論になってるところが根の深い問題で。RT @hiropon08: 今週のJcastコラムです。14年前のお話⇒ 【アニメ制作スタジオの隅っこから】アニメのクオリティは「だれかが踏ん張ること」で保たれる http://t.co/H3qttm1e

2013-02-14 02:58:32
無限紳士 @mugenshinshi

ねとすた&MAGネットを作ったdonguri先輩は収録中、裏方なのに自らもコスプレしてたくらい誰よりもその現場で楽しんでいた。それを見て「あぁ自分はこの人ほどの覚悟は無かった」と猛烈に敗北感を感じた。だけどそれがその後の自分を突き動かす衝動になっている。

2013-02-09 13:17:45
無限紳士 @mugenshinshi

そのカオスな熱気の中から「マンガ夜話」も「ネットスター」も生まれてきた。当時の上層部は「指針を示す」ことはあっても「型にはめる」ことはしなかった。今のエライ人は女性向け、中高年向けという型に全ての番組をはめようとするんです。それは違うのでは無いの?と言いたかったのです。

2013-02-09 13:11:57
前へ 1 ・・ 36 37 ・・ 40 次へ