131120 第32回原子力規制委員会 jaikoman氏によるツイート

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/112467
0
前へ 1 ・・ 4 5
ドラえもん @jaikoman

池田長官:そこで、その辺りの所を、やや表現ぶりを事務方の方で考えたいと思うので、その点、了解頂きたいと思う。#iwakamiyasumi3

2013-11-20 15:22:10
ドラえもん @jaikoman

01:03:45 田中委員長:今、長官から、そういうあれがあったが、それで、あの、範囲を超えて、というのは、勿論、科学的に線量水準に応じた対策というのは、中心、中核にはなっているが、最終的なゴールは、帰還に向けた!という頭書きがあったので、#iwakamiyasumi3

2013-11-20 15:22:22
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:その帰還に向けた、ということをやるためには、ここまで広げないと、おそらく難しいだろうという議論をなされてきたと思うので、これで了承したいと思うが。各委員は宜しいか?いいですか?#iwakamiyasumi3

2013-11-20 15:22:27
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:じゃ、そういうことでお願いする。今後の扱いとしては、若干説明、、原子力災害対策本部にこれを出すという理解で良いか?#iwakamiyasumi3

2013-11-20 15:22:31
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:仰るとおりである。勿論、各省はこの検討を見ているので、それを踏まえての対応は既にスタートしていると理解している。田中委員長:ありがとうございました。少し長く議論したが、大事なことなので了承いただきたい。では次の議題。#iwakamiyasumi3

2013-11-20 15:22:36
ドラえもん @jaikoman

01:05:00 議題2:“もんじゅ”に関わる保安措置命令に対する日本原子力研究開発機構からの報告について 資料:http://t.co/Dt8X6a6ujB 説明:市村 発言:更田 田中 #iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:00
ドラえもん @jaikoman

メモ:5月29日に原研(JAEA)に命じた保安措置命令の対応の一部、未点検機器の点検結果のみについては9月31日に報告。昨日、残りの保安措置命令に対する報告があったので、“もんじゅ”の点検不備再発防止策の報告に対する扱いについて委員会で議論。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:15
ドラえもん @jaikoman

メモ:併せて命令した保安規定変更命令については、まだ規制庁に報告がない状況。今般報告があったものに対し、機器の点検、保全計画の見直し、保守管理、品質保証体制の再構築などが報告されているので、しっかり対応されているか根拠を確認するため、#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:19
ドラえもん @jaikoman

メモ:JAEAにヒアリング、四半期に一度の保安検査の手続きを通じて確認作業を進め、その結果を踏まえて、改めて委員会に諮ることを考えていると規制庁。保安措置命令については使用前検査を進めるための活動を停止させている状況が入っているので、#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:24
ドラえもん @jaikoman

メモ:コレをどう解除するか、 併せて命令している保安規定変更命令の中には安全文化に掛かる根本原因分析を実施することも入っているため、コレに対するJAEAの回答と、それに対する委員会に評価を踏まえて判断することが必要だと保安院市村氏の委員会報告。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:27
ドラえもん @jaikoman

メモ:更田委員からは、使用前検査を進めるための活動停止に関しては保安規定変更命令に対する対応を待ってからという対応なので保安院の対応は妥当な判断であろうと評価。田中委員長からは、"もんじゅ"は今までも20年近く色んな命令が出され、#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:30
ドラえもん @jaikoman

メモ:その度にいろいろやると言ってそれが全然実現されず、それを繰り返している状況なので、安全文化劣化の根本分析は重要であり、その対応で良いと評価。他の委員からも異論なく、保安院の示した段取りで今後のうんこJAEAに対する対応を受領。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:36
ドラえもん @jaikoman

01:10:21 議題3:美浜発電所敷地内破砕帯の評価に関する有識者会合について 資料:http://t.co/51xiEC17VY 説明:小林 発言:島崎 #iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:02:49
ドラえもん @jaikoman

メモ:関電の美浜発電所 敷地内破砕帯の評価を行う有識者会合の立ち上げについて報告。関係学会から推薦を受けた候補から4名に島崎委員を加えた5名で構成。12月5日(木)に事前会合を開催。現地調査は12月7日(土)~8日(日)に予定。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:03:36
ドラえもん @jaikoman

メモ:平成24年に保安院から、周辺断層である白木丹生断層との関連性を明らかにすることや、破砕帯の活動年代の特定を適切にするよう追加調査計画の策定をするよう指示が出ており、関電は、陸域以外に敷地周辺海域に会場音波探査等を実施。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:03:41
ドラえもん @jaikoman

メモ:その調査結果は既に規制委員会として受理しており、これを受けて有識者会合を開催して評価を行ないたいとのこと。有識者の選定に異論無し。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:03:45
ドラえもん @jaikoman

01:14:15 議題4:東京電力福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの燃料取出し作業について 資料:http://t.co/LsgeQr1jSu 説明:金城 発言:更田 安井 #iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:03:51
ドラえもん @jaikoman

メモ:4号機使用済燃料プールからの燃料取出し作業にあたり、実施状況、保安検査等、前段の保安検査官の作業紹介等を保安院金城氏から。写真は東電がモザイク掛けていた箇所にモザイクない?#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:03:56
ドラえもん @jaikoman

メモ:規制庁、現地の当面対応は現地の保安検査官に加え本庁から統括保安検査官と1名の検査官、計2名を派遣して保安検査を実施。18日の作業初日は本庁から緊急事態対策監、他1名を派遣して燃料取り出しの作業現場状況を確認したとのこと。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:04:00
ドラえもん @jaikoman

メモ:損傷燃料について言及なし。しってるもん。保安院時代、それより昔に報告あるもん。取り出しをどういう順番で、という話があったのに、東電から損傷燃料についての段取りについて有識者会議で説明なかったよね。規制庁も忘れてたんじゃないの?#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:04:05
ドラえもん @jaikoman

メモ:更田委員から18日に緊急事態対策監を派遣した特別措置、初見を求められ、答えたのは安井対策監。対策監自ら歩いて逃げるルートもチェック。4号のプールが共用プールに比べて濁って見えにくいところがあり、初日はかなり慎重な対応をしていたとのこと。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:04:12
ドラえもん @jaikoman

メモ:まだ小さな瓦礫が残っており、途中で引っかかる可能性はゼロではない。通常手順を外れた場合に丁寧な対応をしていく事が大事だと思った。いざというときの全体の配置と現状をしっかり理解して誤りなき対応、指示できるよう観点からの視察、状況把握したとのこと。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:04:17
ドラえもん @jaikoman

メモ:来週、大島委員が中国に出張。中国、韓国、日本でハイレベルの規制者会議。去年は韓国、今年は中国がホスト。来年は日本がホスト国。3国間で情報交換システムの構築、緊急時の連絡体制の仕組みについて取り組みを検討していくことが主な議題。帰国後に報告。#iwakamiyasumi3

2013-11-21 02:04:20
前へ 1 ・・ 4 5