第九回出版甲子園 #出版甲子園 

11月24日、代々木のオリンピックセンターで開催された第九回出版甲子園決勝大会に関するツイートをまとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
おけ @machpich

インプットなしに八王子のことを考えてもただの自己満足だから!八王子のためにならないから!めっちゃ面白かった笑 #出版甲子園 #芦田津田対談20131124 ボランティア論的に興味深い

2013-11-24 14:29:09
V8 @TRKN00

学生を扇動して就活の恐怖に追い込む大人の言うことは聞くべきでないってことなのかな #出版甲子園

2013-11-24 14:30:29
澤田直子 @sawada_naoko

八王子の実行委員さんに会ってみたくなってきました。 #出版甲子園

2013-11-24 14:31:56
えいごです。 @eigodess

全面的に同意いたします。「コミュニケーション能力」という言葉のみが横行し、大学、大学生に対する社会の圧力がアウトプット、即効性を求めているように感じています。社会の流れとして、インプットをする時間の価値が貶められており、学生側も疲弊しているのではないでしょうか。 #出版甲子園

2013-11-24 14:33:56
いとさき @romanticbloom

やりたいことなんて何もない私でも社会に出ていいんですかね #出版甲子園

2013-11-24 14:34:28
tajiko @tajima1112

大きな目標なしに何かに没頭できる人は良いが、それができない人がいるからノウハウが必要になる。良し悪しは一概に言えないのでは?#出版甲子園

2013-11-24 14:35:05
しฅ•ω•ฅろ @Shxrx1

芦田さんのことばを聞いてぐるぐる考える。杉山登志の遺言が何度も脳裏をかすめる。これ一つが理由ではないけれど、僕は本に「酩酊する事」が好きだった、だからこそ出版甲子園のスタッフを離れてしまったのかも知れない。偏愛しすぎてしまうから。だから苦しくなったから。#出版甲子園

2013-11-24 14:35:48
滝啓輔💰講談社「マネー現代」編集担当 @takikeisuke

芦田先生の話が面白すぎて自分が審査員であることを一瞬 忘れた。RT @SONG4U: 出版甲子園決勝大会、第1部はゲスト対談。芦田宏直さん&津田大介さん「ストックする学生生活のつくりかた」。#芦田津田対談20131124 #出版甲子園 http://t.co/R9Rrkksc8A

2013-11-24 14:35:58
拡大
へるぽ・えま @sogmanious

大学全入時代は素晴らしい。「三流」大学に入ったとしても、中学や高校の先生とは全く違う先生に出会うことができる。 #芦田津田対談20131124 #出版甲子園

2013-11-24 14:39:59
ごっさん @__gossan

最近の高等教育にある「面倒見が良い=良い学校」みたいな雰囲気も好きじゃないなぁ #出版甲子園

2013-11-24 14:40:56
フォルス @forseed794

何かの分野に精通している人でないと意見を出せない、という風に聞こえる。それだと結局TwitterやSNSの価値が全否定されているのではないかなと思った #出版甲子園

2013-11-24 14:41:01
水野 隆|編集者 @mizno7

『最高の先生の見つけ方』を芦田さんに書いてほしい。 あ、これも安置なノウハウ本になっちゃうか… RT @SONG4U 出版甲子園決勝大会、第1部はゲスト対談。芦田宏直さん&津田大介さん「ストックする学生生活のつくりかた」。#芦田津田対談20131124 #出版甲子園

2013-11-24 14:41:30
ü@~かたつむり @Dendemmushi_bot

自分の適性を見つけるためにこまめにアウトプットし恥を晒しつつ試行錯誤を繰り返すことが、還暦までに間に合わせるのに役立つのではないでしょうか #芦田津田対談20131124

2013-11-24 14:41:38
heyko @siaatbh

やりたいこと柄は見つかっているのですざ、つきたい先生が見つからずにもう大学生活半分過ぎてしまいました。 #出版甲子園

2013-11-24 14:42:57
しฅ•ω•ฅろ @Shxrx1

#芦田津田対談20131124 このハッシュタグに今気付いた。芦田さんのいう、「やりたいことが全て」じゃなくて、「先生を大事にする」という意見には個人的に共感。ハイデガーを教えてくれている美人のあの先生に、今日聞いたLangeweileの話をしてみようか。 #出版甲子園

2013-11-24 14:43:37
おけ @machpich

よき師を探しなさいってこと! でもそれで大学の教授につきなさいっていうのは理解できないかも 大学に帰属意識ないから学外のほうが学び多かったと思う #芦田津田対談20131124 #出版甲子園

2013-11-24 14:43:45
上仙 裕一(日本酒と歩む(仮)) @osakekun

ツイートを追ってですが、大学生時代に名刺を持ってはいけないに反論。専門性をもった大学などにいる場合はどんどん前に出るべき。 #出版甲子園

2013-11-24 14:43:51
えいごです。 @eigodess

大学において英語を講じておりますが、内容の専門性が高まるにつれ学生は退屈がり、TOEIC方法論、学生が役にたちそうと感じる内容を希望され、英語力向上のヒントをくれる品詞論、音声学、文の繋がりといった英語的特徴は注目されません。実力を磨かねば方法論は意味がないのですが #出版甲子園

2013-11-24 14:44:08
いぬい @i_n_u_i

スタバで岩波文庫とか読んでる奴は嫌われ者w いるわーw #出版甲子園

2013-11-24 14:44:31
澤田直子 @sawada_naoko

この後も、芦田先生と津田先生に、学生の企画をバッサリやってほしいです! #出版甲子園

2013-11-24 14:46:19
おけ @machpich

大人になって実社会から学ばずに本が好きっていってるやつはダメ!っていわれる出版イベント笑 #出版甲子園

2013-11-24 14:46:45
xxxxxx @xxxxxxxxxxx2013

好きなことがすでにあって、それを極めたい人は、社会に適応しないのか? また、大学に通わずして自分の夢を追っている人は、先生と会う機会がないが、そこはどうなのだろう?#出版甲子園 #芦田津田対談20131124

2013-11-24 14:47:14
fjwr @daigakudou708

他人の意見を盲信するのは嫌いですが、スタバの話は共感。スタバでMac片手になんちゃらフラペチーノを飲んでる奴が嫌いなので、毎回、そいつの前で缶コーヒーすすりながらニタニタ笑ってます。#出版甲子園

2013-11-24 14:47:50
えいごです。 @eigodess

キャリアコンサルタント、大学研究家等の外野が学生、メディアには喜ばれますが、彼らは大学に対して害悪であり、かえって学生側の判断力を掠めてしまうように思います。学外のコンサルにとって、無知な学生は利益搾取対象で騙す対象でしかありませんし。大学教員には苦しい現状です。 #出版甲子園

2013-11-24 14:48:14
しฅ•ω•ฅろ @Shxrx1

あー、、、芦田さんのいうことに共感だなぁ。こればかりは。僕も三田キャンパスに進んで坂倉先生と知り合って、ようやく自分の中で「まちとふるさと」というキーワードが形になり始めたわけだし。#芦田津田対談20131124 #出版甲子園

2013-11-24 14:48:37
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ