九大祭特別講義「婚学(R)」講演会tsudaりまとめと、講演後の婚学に対する反応まとめ

2013年11月24日13:00-14:30に行われた九大祭特別講義、「なぜ婚学なのか?」 についての実況と、講演開始後‐当日22:40までのtwitterでの反応まとめです。 ※僕 @onozawahideki のツイートはこの講演会のtsudaり(実況)であり、僕個人の意見を表明したものではありません。 ※タイトルの「九大祭婚学(R)」が「九大」の「祭婚学(R)」と読み間違える可能性を鑑み、タイトルを一部変更しました。 (以下九大祭公式サイトより引用) 続きを読む
15
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 子育てをしていると忍耐力が付く

2013-11-24 13:29:09
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 子供ができると、自分の命以上にまもるべき物ができる。 子供ができると、親になると、仕事に本気になる。

2013-11-24 13:30:05
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 少しでも安心して子供がくらせる社会を作りたい。

2013-11-24 13:30:38
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 子供ができる前の自分は自分勝手だったなと思う

2013-11-24 13:31:02
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 1970年の婚姻件数は約100万件、今は67万件。 生涯未婚率は男性20.1%、女性は10.6% 初婚年齢も遅くなってきている。

2013-11-24 13:32:08
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 私は結婚したくない人に結婚しろと強制はしない。ただ、結婚したい人が30代になっても結婚できないのはつらくないですか?

2013-11-24 13:32:59
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 結婚には適齢期がない、でも子育てには適齢期がある。

2013-11-24 13:33:33
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 婚活セミナーで30代未婚女性がいっぱいいるところではいえないけど(笑)、男性の精子は毎日生産されているのに、卵子は減り続ける。排卵やそれ以外の理由で。

2013-11-24 13:34:56
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 20代を過ぎ30代になっていくと、卵子は量だけでなく質も低下していく。

2013-11-24 13:35:36
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 32に差を過ぎると減少、質の悪化が極端になる。ダウン症の生まれる可能性も増える

2013-11-24 13:36:23
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 高齢出産は何が悪いか 赤ちゃんができにくい、その上で、流産しやすい、染色体異常が増える

2013-11-24 13:37:07
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) ダウン症が生まれてくることが悪いわけではない。人は使命を持って生まれてきている。でもバリバリ働いていた友人が35歳になって結婚してダウン症の子供を生み、泣いていた。そういうことを考えると、人生設計をはやめにしておくべきでは?

2013-11-24 13:38:59
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 特殊合計出生率は1.39に下がっている。 完結出生児数は2.2で横ばい推移している。結婚する人は子供を生んでいる。なぜ少子高齢化になるかと言うと結婚する人が減ったからだ。

2013-11-24 13:40:30
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 少子高齢化、晩婚化が進むと何が悪いかと言う人がいるが、経済学者として、人口が1億人を割り込んだときに日本経済は崩壊する。

2013-11-24 13:41:39
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 生産=分配=消費と言う式がある。 生産を挙げようとしても消費が減ってしまうと経済成長ができない。

2013-11-24 13:42:31
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 経済成長は技術革新、それと人口の増大が必要。人口が減っていくと、それができなくなる。

2013-11-24 13:43:42
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 何故晩婚化、非婚化するのか、 昔は「クリスマスケーキ」と言うのがあり、「賞味期限が近づいた」女性を背中を押していた。社会圧力があった。今ではハラスメントになるのでそういうことができない。

2013-11-24 13:44:49
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 結婚したいと言う人は背中を押されることがない。これを自分から足を踏み出すために、婚学(R)の授業がある。

2013-11-24 13:45:33
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 年収300万円以下の人は結婚しにくい。

2013-11-24 13:45:57
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 今は便利な世の中になった。昔は洗濯も料理も大変だった。今はパートナーがいなくてもファミレスやコンビニやコインランドリーがあるから結婚しなくても生活していけるようになった。

2013-11-24 13:47:29
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) アンケートをとると結婚したいのにできない人がたくさんいる

2013-11-24 13:48:04
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 婚活は良くない。こんなのやっても結婚できないですよ。

2013-11-24 13:48:25
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 「コンコルドの誤謬」と言うのがある。 先行投資が大きくなると誤謬を正せなくなる。

2013-11-24 13:49:41
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 婚活にお金をかけてしまうと、もっといい相手がいるはず、と思い込んでそこそこの相手がまわりにいてもそれを相手にしなくなってしまう

2013-11-24 13:50:29
斧澤英城 @onozawahideki

#なぜ婚学なのか?講演会 婚学(R) 選択のパラドックス 人間は選択肢が多くなりすぎると選べなくなる

2013-11-24 13:51:24
前へ 1 2 ・・ 6 次へ