九大祭特別講義「婚学(R)」講演会tsudaりまとめと、講演後の婚学に対する反応まとめ

2013年11月24日13:00-14:30に行われた九大祭特別講義、「なぜ婚学なのか?」 についての実況と、講演開始後‐当日22:40までのtwitterでの反応まとめです。 ※僕 @onozawahideki のツイートはこの講演会のtsudaり(実況)であり、僕個人の意見を表明したものではありません。 ※タイトルの「九大祭婚学(R)」が「九大」の「祭婚学(R)」と読み間違える可能性を鑑み、タイトルを一部変更しました。 (以下九大祭公式サイトより引用) 続きを読む
15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
小烏丸 @kogarasu1982

@K416 完全にマスコミの「結婚アドバイザー」を名乗るようなコメンテーターレベルですよね…最初twitterで婚学って見た時は神島二郎氏の「日本人の結婚観」みたいな感じかと思ったら…

2013-11-24 15:54:04
都知事に憤慨 立憲民主党に激おこ @landespard

おお、結婚産業には明るいニュースwww 「婚学(R)結婚式場を予約してみよう。式場の平均予算は福岡で360万円。これを予約したら、本気で結婚相手を探すようになる」https://t.co/LvDeASmo6a

2013-11-24 16:05:45
koyama @itten10

婚学で身につけるのは優生思想。 https://t.co/uNQFcFHEme

2013-11-24 16:04:56
永田夏来(さにはに) @sunnyfunny99

婚学(R)ですが、実況を見たかぎりでは若者を不幸にするトンデモだとしか思えませんね。書籍はまともなのでしょうか。素人の私見がアカデミズムの体で垂れ流されているのではないかと危惧します。

2013-11-24 16:06:32
クーコ @kuko_stratos

婚学(R)の釣り針がデカすぎて…いやもうすでに「針」なんてレベルではなく地曳き網の様相を呈していて自制心を失いそうだw

2013-11-24 16:07:09
Minako【万年反抗期】 @tamudoku_minako

「婚学」ってなんだーー? 習わにゃいけん領域じゃあるまいに(¯―¯٥) したけりゃすればいいし、したくなきゃそれも自由だわ。 でも、したくてもできない人もおるって事抜きで言うな!

2013-11-24 16:24:37
FUJITA YUH @fujitayuh

某ハッシュタグでの実況から判断する限り、婚学って結局マスキュリニティ(男性性)の発揮と(上から)よそからの自己啓発という僕の大嫌いな要素を無批判に実践させているだけのような・・学問と特定の価値観が結びつくのは不可避にしろ、批判的な捉え返しがなければ〈学〉ではないような・・

2013-11-24 17:06:53
FUJITA YUH @fujitayuh

で、女性についてもそのような観点からしか観ていないような印象・・女性や若者が直面している社会問題が婚学によって覆い隠される効果しかないような・・

2013-11-24 17:26:10
江口某 @eguchi2013

まあとにかく婚学(R)とかってのと同じ問題は日本中の大学で起きていて、そういうのをあれしないであげつらっている常勤教員はあれだ。

2013-11-24 17:58:51
江口某 @eguchi2013

そういうのでは婚学の人はあんまり問題がない。

2013-11-24 18:01:49
悪いおとうさん @oyaziMK2

個人的には、今回の炎上に対する婚学の教員の対応にかなり落胆はしている(ただし、それは東北大の沼崎先生の件と同じ文脈において、結局、身内の論理に籠ってしまったから)けども、それはそれとして、外部からこの講義に介入する事が容認されるかどうかは極めて慎重に検討されるべき問題である。

2013-11-24 18:09:00
悪いおとうさん @oyaziMK2

厄介なのは、理論研究もそれなりの水準で出来る・・・という事で採用された教員が、採用された後に今回の「婚学」のようにプラティカルな事を始めてしまった場合・・・というか、今回の「婚学」の先生も研究職としての本業は別にあるわけで・・・

2013-11-24 18:17:13
悪いおとうさん @oyaziMK2

@doraephone 事は、学問上の対立に擬制したイデオロギーの対立ですから・・・ある意味、婚学が成果を上げると「困る」人達がいるわけです(まあ、何をやってもそういう人達は出てくるのですけども・・・)

2013-11-24 18:39:51
悪いおとうさん @oyaziMK2

@doraephone そういう意味でも、今回の婚学の先生の対応は誠に残念な次第です。

2013-11-24 18:46:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

婚学って、一種のキャリア教育だよね。

2013-11-24 18:05:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

大学の人事って研究大学だとプラクティカルな人が通りようがないのだが、文科はそういう教育をやれ、という。その意味では婚学の先生は稀有な人材かもしれん。

2013-11-24 18:14:08
yokotty | マネーフォワード @yokotty_j

婚学、百聞は一見に如かずと思い、学祭の特別講義を聞きに行ってみた。子供への愛が主張の軸だから良いこと言ってると思う。だからファンも付く。ただ、学問じゃなくて自己啓発セミナーですね。炎上論点の一つ、全学教育の授業に取り入れられてることの是非は自分的にどうでもいいやm(__)m

2013-11-24 18:14:47
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

結婚を望む人ができて、望まない人も楽しく暮らせてか一番いい社会。婚学への違和感は、個人還元主義なとこ。 お見合いの効能みたいな話があれば、まだ救われると思うんだけどね。 せめて、『もてない男』ぐらいは読ませるべきだと思うのだけど

2013-11-24 19:45:18
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

来年、自由に担当できる科目があるので反婚学でもやりますかね((゜ロ゜))

2013-11-24 19:47:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

婚学の先生に言わせれば、「もてない男」みたいな本が売れる世の風潮がダメ、なんでしょうね。

2013-11-24 19:52:12
athchamoch @ah_moc

「婚学」、どこのお花畑な学校かと思ったら、九大なのか。大学でやることじゃない、というか、「学」ではなく、セミナー()、カウンセリングの世界なのでは。blogのやり取り読むと、いかにもなジャンプ類型キャラクター付けで売り出そうとしている方なのかしらん

2013-11-24 20:43:04
k.ono @k_o_gj

九大の婚学でインタビューされた時に「魅力的な女子がいなかったので選択しなかった」くらいのことを答える奴はおらんのかいな。 #婚学

2013-11-24 21:07:52
k.ono @k_o_gj

残酷な婚学というタイトルからわかるが、この講義には、結婚するには競争が起こり結婚できなかった人は敗者という暗黙の前提がある。 その暗黙の前庭を受け入れているあぶれた学生はインタビューで「恥ずかしい」「みじめ」などの感想を述べる。

2013-11-24 21:11:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

講演「なぜ婚学なのか?」佐藤剛史@九大祭、実況まとめ:2013年11月24日 http://t.co/SyJh2gvsqv ばかばかしい。 結婚は子どもを生み育てるためにするものじゃない。 そういうことさえ、理解してない。

2013-11-24 21:23:30
久保田裕之(家族社会学) @hkubota1016

ええっ?「婚学」って、人類学的な婚姻制度の比較研究に始まり、直系家族制度の影響と基督教的友愛結婚の広がり、近年の同性婚・三人婚といった婚姻制度の現代的展開と動揺をその社会背景から学ぶことで、婚姻制度の段階的廃棄に向けた同性婚法制化の戦略的意味を問う実践的な学問じゃないのかい?

2013-11-24 21:24:34
前へ 1 ・・ 4 5 次へ