昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

短歌の結社誌「塔」2013年11月号 秀歌選・感想

タイトル通り。工藤吉生は塔短歌会の会員。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

一列に闇の穴へと吸ひ込まれ二度と戻らぬ蟻もあるべし/北島邦夫

2013-11-24 19:32:23
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→そんな蟻もいるのだろうか。狭い地中の闇で誰にも知られず死んでゆく、と思うと少しこわい。

2013-11-24 19:35:16
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

口かよふ息さへ痛し雷(らい)とどろく野木歯科医院休診日なり/篠野京

2013-11-24 19:37:51
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→「雷とどろく」の扱いだろう。歯痛をあらわす比喩だろうが、実際の天候かもしれないし、「野木歯科医院」に掛かるようにも思われる。雷が野木=野に生えている木にピシャーンと落ちる、そんな風景も浮かんでくる。

2013-11-24 19:41:13
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

在りし日の夭折の子のうつし絵にわれ若くして髪吹かれおり/小川玲

2013-11-24 19:46:14
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→夭折したお子さんを詠んでいる。その絵に描かれた自分は若くて髪がそよいでいる。若さとともにそのときの風までが絵の中に今も残されている。

2013-11-24 19:52:13
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

むらさきとあかのはざまをさまよひてさいごのこひをみつけたかりし/小林玉兔

2013-11-24 19:54:44
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→平仮名がとても多い作者。毎月そうなので、そういうスタイルなのだろう。 紫とは何か、赤とは何か。紫は性的なイメージで赤は情熱かなと思ったが、これはいろいろに読めそうだ。

2013-11-24 19:57:40
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

比叡山で五十円出して鐘撞けり小さき音を長く悔やみぬ/高松恵美子 寺の鐘大きく引きて撞かねばと言ふ夫の音長く響けり/(同)

2013-11-24 20:00:49
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→自分は小さい音を悔やみ、夫は大きい音を出した。鐘をでかい音で鳴らしてやろうと夫婦二人とも思っていてその意味を疑わない。のんきでいい二人だなと思った。

2013-11-24 20:03:51
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

特製のパンに特製のジャムを塗り楽しからずやホテルの朝食/谷素子

2013-11-24 20:05:41
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→これも同じような方向の歌。特製であることを素直に喜んでいる。

2013-11-24 20:06:30
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

あざやかにうけたる電話は間違ひにて外の面は夏のかすみたちたる/千村久仁子

2013-11-24 20:07:59
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→「お電話ありがとうございます○○の××です」みたいなことをうまく言えたんだろうね。自分の電話応対ぶりを「あざやか」と言っている。 拍子抜けしたのか、外を見ている。この霞のような気分なのか。

2013-11-24 20:11:13
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

やったね、不妊治療の奏功すおめでとうおめでとう、おめでとう/永倉常一郎

2013-11-24 20:12:15
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→最後の歌までこのテンションが続いていて、圧倒された。

2013-11-24 20:13:20
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

ATMに入れしお札は羽ばたきて〈うみかぜ支店〉に着きし頃かも/広瀬明子

2013-11-24 20:16:06
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→さっきの「野木歯科医院」の歌に近いが、こっちはあきらかに意識的にやっている。お札を鳥に見立てている。 実際の自然とあまり関係ないのに自然っぽい名前がつくものが現代には時々あるように思う。

2013-11-24 20:18:51
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

なんだかほんとはダメそうな歌をいくつか拾ってしまったかもしれないなあ。と思いながら、次は作品2、栗木京子選歌欄。

2013-11-24 20:23:50
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

若葉から濃き青葉へのひとときをうくうくうくとみどり子歌ふ/河崎香南子

2013-11-24 20:25:06
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→うくうくうく、がいいし、これを歌であるとする把握には優しさがあると思う。 みどり子の「みどり」が葉と掛かっているか。

2013-11-24 20:27:56
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

ねこの子とわれと夫と川の字に世界陸上見る夜更けかな/奥山ひろ美

2013-11-24 20:30:59
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

→子供ではなく猫が混ざった川の字であるところにひと工夫ある。寝ていることとスポーツの対比、「川」と「陸上」の対比。

2013-11-24 20:32:44
工藤吉生(くどうよしお) @mk7911

恋愛は真面目なあそびと聞く道の流行らぬ店も定休日もつ/佐藤浩子

2013-11-24 20:34:23
前へ 1 2 ・・ 5 次へ