昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2013.11月後半NECワーキングマザーサロン

NECワーキングマザーサロン2013年度の活動は6月~12月1日までです!ぜひご参加&応援してくださいねー。 http://blog.canpan.info/wms/ 【1週目】http://togetter.com/li/487142 【2週目】http://togetter.com/li/487145 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
しーさん @fujiiinthesky

"ほすぴたりてぃ"と打って変換したら「ホス」「ピタリ」「ティ」と3語に分かれた。結果オーライだけどなんかモヤモヤ。

2013-11-22 20:16:23
しーさん @fujiiinthesky

【ブログ更新】家事についてモヤモヤしている3つのこと - Daily in the Sky - http://t.co/L0P4h3vCBW

2013-11-22 21:57:08
mango_pudding@ワーママキャリコン @mango_pudding03

明日はいよいよラストサロン!楽しみだけどやや緊張してきた( ̄▽ ̄;) ご参加のみなさん、元気にそろいますように #wms5

2013-11-23 12:24:27
吉田紫磨子 @shimang

西東京市パパスクール。子どもは30才から0才まで。渡辺大地公開処刑形式(嘘どえす!)で進めました。私も学びました、夫婦すれ違いカラクリ-_-b http://t.co/3bIOYEweps

2013-11-23 12:57:28
拡大
sagams @yoshizouq

神戸サロンを終え、あと50分位で新横浜。今回のサロンが一番深いシェアリングができたと思う。呼んでくれた財部さんに感謝!!来週はラストサロンだ。 #wms5

2013-11-23 18:40:47
吉田紫磨子 @shimang

西東京市パパクラブの「父が学ぶ産後の心と体講座」でした!こちら 田崎 吉則さんのコーディネートのもと 渡辺大地とともにお伝えしてまいりました。こうした父親学級でお伝えしているのは「産後女性の心と体の実態」。... http://t.co/qPa79TDQKx

2013-11-23 21:17:53
あやーの @ayah_no

今日は結婚10周年記念ディナー@近所のイタリアンでした☆記念日は一ヶ月以上前だけど、なかなか行けなくて本日やっと実現(´∀`;)お店のスタッフと店内にいたお客さんたちの温かい拍手に感動。家族4人でお祝いできてよかったー。 http://t.co/PBrF5OfNkx

2013-11-23 23:36:57
吉田紫磨子 @shimang

【11/24日】昨日の西東京パパスクールでお会いした練パパメンバーの方が「練パパ内ではパパと呼ばないし、メンバー間で敬語禁止」だそう!いいね!0600-0700・受付簿&アンケート、振り返りシート印刷・サロンご参 加者メール確認 #wms5

2013-11-24 07:29:51
しーさん @fujiiinthesky

つくばマラソンの会場に向かってます。付き添いの夫に運転もお願いしてますが、風邪っぴきなうえ昨日ケンカしたためまったく会話が成り立たず、車内しーん…。バ、バナナでも食べようかな…。

2013-11-24 08:25:38
sagams @yoshizouq

諦める、という言葉は、ワタシにとって非常に重い。色々な角度から、多様な可能性を、ぐいぐいぐいぐい考えて、ホントにダメなのか。時期を変えれば出来るのか。…考えに考えて、その上に導き出した答えは、決心だろう。諦めとは、違うかな…

2013-11-24 08:29:21
yokosanchi @hacot

今月から新たに取り組んでいる、企業での「母となって働く」を考える社員対象ワークショップ。お昼休みを利用してなので1回が45分と短い。その中でどれだけ語り合えるか?が気になっていたのだけれど、実際には時間が短くても非常に濃い発言が続いて、ぐっと皆がつながり合う感覚が生まれてた。

2013-11-24 08:55:33
yokosanchi @hacot

続)なぜだろう?と振り返るに、仕事モードなので頭の切り替えや回転が早い。また、周りに同じような立場のひとがいない職場環境にあるため、こういうテーマで話せる人がいない、出会えたことが嬉しい!という状況だったからかな、と。普段そんなに押さえているのかと私には衝撃的でもあった。

2013-11-24 09:07:20
yokosanchi @hacot

続)全員でのディスカッションでは、母となって復職して以前のように目一杯は働けないことに対して、自分自身の不満ではなく、いつになったら還元できるのかが見えない不安や申し訳ない気持ちが出てきた。そういう気持ちを身近な人と分かちあえたら、お互いもっとより良く働きあえるんじゃないか、、

2013-11-24 09:19:06
yokosanchi @hacot

続)といってそれが難しくて悩みが生まれるわけで。たから、なぜ話せないのか?を考えたい。

2013-11-24 09:22:59
yokosanchi @hacot

続)WMSでも「話してはいるけれど」「理解してくれてはいるけれど内心どうかな…」「怖くて聞けない」という声も聞く。それは何故なのだろう?掘り下げたい。 昨日は、自分が何を伝えたいのかもわからなくなってる、という声が。だからこそサロンで話して整理して自分で伝える言葉を探し出す。

2013-11-24 10:04:30
yokosanchi @hacot

調布サロン始まりました。ファシリテーターちふみんのサロンへの思いを聞いて泣きそう、、

2013-11-24 10:12:37
ほしゆみ💫占いを仕事に生きていく @hoshiyumi921

@hacot 振り返ると、私はどんなにつわりが酷くても、涼しい顔で出勤していたので、皆さんの気持ちがすごくわかります。だから産休中にWMSにはじめて参加した時の衝撃と来たら!あの喜びや、会社での閉じてた経験が、しつこく!このプロジェクトに関わってる所以かも、と思いました。

2013-11-24 10:29:04
ほしゆみ💫占いを仕事に生きていく @hoshiyumi921

@hacot でも、同じ社内でも、最近では、早めに妊娠を報告し、体調不良に備えて引き継ぎなども早めにする流れに来てるそう。私自身は、変化する変化するのが怖かったんだと思います。妊娠して、大事なものが増えたのに、そこに向き合うのが怖かった。社内での自分が二軍落ちしてしまうようで。

2013-11-24 10:34:15
yokosanchi @hacot

NECワーキングマザーサロン@調布、始まってます!Good&Newのワークでとっても和やかに(^-^) ここから本題に入っていきます! http://t.co/gKKsEaLQKY

2013-11-24 10:39:00
ほしゆみ💫占いを仕事に生きていく @hoshiyumi921

なにか制度を使うのでも、 あるのだから使って当然と使うのと、 あることに感謝して使うのとでは、 周りに与える印象が違うなと思った。 反感を買うか、応援してもらえるか、 そしてこれ、制度利用に限らず、 例えば色んなことに置き換えられるなーとつぶやきながら気付いた。

2013-11-24 10:55:20
ほしゆみ💫占いを仕事に生きていく @hoshiyumi921

新卒で入社した会社の同期や、その頃お世話になっていた方々が、それぞれのフィールドでその人らしくあるのを垣間見ると嬉しいし、私もがんばろうって思える。その人らしいってのは、ただキラキラ活躍してるだけでなく、悩み方とか、その打開方法とか、奮闘してる様も「らしいね!」って思えること。

2013-11-24 12:25:03
yokosanchi @hacot

@nomoyumi なるほど、二軍落ちしそうなのが怖くて、「変わらない」をアピールしちゃうのか。一番大事、って人が一軍だと(;_;)

2013-11-24 13:49:48
445-san @denatsu

つくばマラソンで、10k完走!今まで、ボランティア側だったのが、いざ走ってみたら、けっこう大変だったwでも、走って良かった☆沿道の声援って、スゴく嬉しいんだね!給水他のエイドって、ありがたいんだね!体感しないと、分からないものだ。。走ったあと、妙に頭が冴えてる気がする。

2013-11-24 17:04:47
445-san @denatsu

社会の繋がりとか、自分の会社のこととか、人生観なんかのことまで、思考がぶっ飛んでます。足は痛いけど、タイムは気になるけど、充実感でいっぱい☆

2013-11-24 17:07:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ