(2010.10.15) 山内太地氏(@yamauchitaiji)による『立命館アジア太平洋大学 APU』についての連続ツイートまとめ

2
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

まいったな、次は秋田に行かないと。RT @yayapotter  国際教養大学の学生です。この点についてはAIUとAPUとの共通項だと思います。何もないことに嘆くのではなく、そこから自分たちで何かを作り出していくことができるのが田舎にある大学の利点になりえると思います。

2010-10-11 09:44:08
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

ってか、友達ばかりです笑 ああ、久しぶりに別府にいきたい! RT @yamauchitaiji: ブログ「世界の大学めぐり」10/9 立命館アジア太平洋大学の10数人の学生と対話 http://tyamauch.exblog.jp/14766357/

2010-10-11 10:14:53
Megumi Matsukawa / (松川愛) painter @metukawa_magumi

有難うございます!こんな風に興味を持っていただいた事嬉しく思います。また何かわからない事があればいつでも仰って下さいね。“@yamauchitaiji: @metukawa_magumi  18日に行きます。どうぞよろしく。”

2010-10-11 11:42:42
HIRO🇵🇭セブ島にいた人 @hirmae078

ちなみにAPUとAIUは大学提携してます。RT @yamauchitaiji: 次は秋田に行かないと。RT @yayapotter  国際教養大学の学生です。この点についてはAIUとAPUとの共通項。何もないことに嘆くのではなく、そこから自分たちで何かを作り出していく

2010-10-11 12:05:05
hal1932 @hal1932

あぁ、大分にも俺みたいなのがたくさんいるんだw R: @yamauchitaiji: (15)APUの学生の場合、「ここに来るしかなかった」タイプも結構いるように感じる。この大学が最高かというと、私は正直、複雑だ。しかし、このような大学があることで、受験生に選択肢が増えたこ...

2010-10-11 12:35:40
@yayapotter

@yamauchitaiji 是非いらしてください^^ちょうど今週末はAIU祭があり、その後なら学生も落ち着くころだと思います。最近はメディアに取り上げられて「何か違う大学」として注目されているようですが、実際にAIUで生活する学生の生の声を聞いて頂きたいです。

2010-10-11 15:59:32
@yayapotter

@yamauchitaiji さんにブログを紹介して頂きました!超個人的な内容でごめんなさいwAIUについて知りたい人は、広め隊のブログも要チェック!http://blog.livedoor.jp/aiuhirometai/

2010-10-11 16:01:33
ミッティー/銀雪(M.Furukawa) @ginsetsu

APU、ほかの大学とはだいぶ雰囲気違いそう。行ってみたくなった。RT @salily1214: RT @yamauchitaiji: ブログ「世界の大学めぐり」10/9 立命館アジア太平洋大学の10数人の学生と対話 http://bit.ly/aCMzO1

2010-10-11 16:04:31
@yayapotter

@hirmae078 @yamauchitaiji そうですね。毎年”国内留学”のような形でAIU生がAPUに勉強しに行くことのできる制度があるみたいです。私の先輩がその制度を利用していました^^

2010-10-11 16:04:44
knsk innovation @knsk_innovation

多様性があるのは良いこと。RT @yamauchitaiji APUの学生の場合、「ここに来るしかなかった」タイプも結構いるように感じる。この大学が最高かというと、私は正直、複雑だ。しかし、このような大学があることで、受験生に選択肢が増えたことは、歓迎すべきことだろう。

2010-10-12 00:04:34
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

立命館アジア太平洋大学(APU)から東京に就職活動をして、交通費その他で70万円も使った学生がいるそうだ。地方は大変だなあ。

2010-10-12 15:41:10
@yokomo07

大学研究家の山内太地さん( @yamauchitaiji )がAPUにいらした際に私の自宅にAPU生を集めて懇談会を行いました。詳しくは山内さんと私のブログの参照してくださいな。 http://twitpic.com/2wyk72

2010-10-12 20:03:46
拡大
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

今回、立命館アジア太平洋大学(APU)を訪問するまで、私の同大学の評価は非常に悪いものでした。それを公言していたわけですが、これに対し私を招いてくれた学生たちは対話によって印象を変えるという方法を取り、私もまたあえてその手に乗りました。

2010-10-12 23:00:45
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

なるほど、日記を見て納得。ようこのAPUの財産はインフラとかじゃなくて人だっていうことは特に納得かな。そうじゃないと国際学生も日本に残らないしね。 @yamauchitaiji @yokomo07 Yoko's Diary 山内太地氏APU訪問 報告

2010-10-13 19:14:33
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

APU出身の外国人留学生はほんまに優秀で日本社会にめっちゃ貢献している。そして、僕も大阪にいる外国人のAPU出身の友達とは仲良くやっています。すごく思うのはAPUがつながりの場所って感じ。大学としてはまだ微妙だけど。笑 @yamauchitaiji @yokomo07 #APU

2010-10-13 19:17:17
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(1)せっかく別府まで行くのに、学生さんたちと話すだけではと思い、大学側にも話を聞こうということで、広報担当の方に取材を申し込んだ。学長室の篠崎裕二課長にご対応いただいた。篠崎課長は前日マレーシアから帰国されたばかり。「私は日本の高等教育全般に危惧がある」とおっしゃる。

2010-10-15 07:01:54
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(2)APUが2000年に開学して10年。日本の大学の国際化は進んでいるのかというと、遅々たるスピードであり、世界はもっと早く進んでいる。「2000年ごろよりも今のほうが遅れている」と危機感を隠さない。

2010-10-15 07:02:33
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(3)例えば、日本のメーカーが製造した大型の実験設備を、中国の大学に納入している。日本の大学では導入できていないものまであるという。こういうところで差が付き始めている。中国の大学生は、もう英語で議論をすることは普通である。日本はそうしたレベルに到達している学生は少ない。

2010-10-15 07:03:03
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(4)前日まで行っていたマレーシアでは、イスラム教と最新の学問を融合させた新しい大学が設立され、工学やMBAを教えており、世界中の留学生を集めている。授業はすべて英語。こうして中進国が世界に向けてマーケットを開いているのに、

2010-10-15 07:03:34
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(5)日本の大学はこのままでは中国、台湾、香港、シンガポール、オーストラリアはおろか、インドネシアにも追い抜かれてしまうだろう。インドネシアにも英語で授業をする大学が次々と生まれている。

2010-10-15 07:03:55
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(6)アジア各国を見て感じるのは、日本のスピードのなさだという。日本もグローバル30(現状では実質的にグローバル13)という国際化の推進をしているが、その内容やスピード、知名度、実効性、予算などは、アジア各国に比べても見劣りがする。

2010-10-15 07:04:30
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji

APU(7)APUは中国、韓国からの学生が多い。彼らの本当のトップ層は当然北京大学やソウル大学に行く、あるいはアメリカのアイビーリーグへ。もうワンランク下ぐらいの層がAPUに来るわけだが、この層の学生はTOEFL500点、600点はあたりまえ、

2010-10-15 07:06:05