テロ対策「にも」なる「官僚の官僚による官僚のための」特定秘密保護法案

一昨夜連続ツィートしたものです。RTしてくださる方が多かったのでまとめてみようと思いました。原子力行政と同じく「運用者」が信用できないのに、その「信用できない運用者対策」が十分とられていないという意味できわめて不備かつ不安な法案です。
4
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

特定秘密保護法案が官僚の官僚による官僚のための法案だということがこれだけ明らかになって、まだこれに賛成しようという議員がいるってことの意味は重い。おそらく与党の議員は民主主義について無知か、先人の経験をうけつぐ知恵が無いか、官僚にまったく取り込まれてしまっているかのどれか。orz

2013-11-26 23:39:41
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

特定秘密に指定できる権限を持つ「行政の長」が首相と各大臣以外は全部官僚であること http://t.co/Z0i9UZ7JZL からも、この法案が政治主導を封じ込めて官僚主導システムに「悪さ」ができないように作ったものだとわかる。政治主導できない環境で政治家の存在意義って何?

2013-11-26 23:58:53
拡大
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

政治家が自分の存在意義を失わせる特定秘密保護法案みたいな法律の作成に関わり、それを施行することに賛成するというのは、一種の自殺みたいなものだと思う。政治の自殺であり、民主主義を道連れにした無理心中みたいなもの。そんなものにまともな政治家なら賛成するはずはないと思うんだけどなあ。

2013-11-27 00:04:24
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

もうひとつ、僕らは官僚が「にも」を使った理由付けの名人だということも覚えておきたい。あれやこれやが被災地の復興「にも」なるという理屈がついて復興予算ほとんど関係ないことに使われたり、年金で集めた金がいろんな「にも」が付いて職員のマッサージチェアに使われた事を僕らは知っている。

2013-11-27 00:38:28
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

「にも」を使った理由付けの名人たちの集団である官僚組織が、特定秘密保護法案の運用者であるということは、特定秘密法案がどんなこと「にも」適用される可能性があることを意味している。テロ対策に限るとか外交機密に限るとか言っても「原則」がついたり「にも」が付けば「限らない」のと同じ事。

2013-11-27 00:41:33
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

さらにもうひとつ、官僚は首相の意思さえ妨害できる存在であることも覚えておきたい。普天間国外移転の鳩山由紀夫首相の意向を官僚がにぎりつぶしてオバマ大統領に伝えなかった話 http://t.co/oSNStjyaeX は、その一回限りであったとは信じにくい。ことによると今でも…。

2013-11-27 00:50:30
拡大
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

国の首相とその相手との間の情報を自由に操作できる立場にあり、実際操作した前科を持つ官僚組織が特定秘密保護法案を運用するということは、法案適用に関する情報が行政機関と首相の間のどこかで止まってしまう可能性を意味する。これではみんなの党が要求した修正案も正常に実行される保証がない。

2013-11-27 01:04:56
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

国家公務員法や自衛隊法は、官僚を縛る法律として存在している。でも、特定秘密保護法の方は、自分たちを縛る縄を、縛られる側の官僚が自由に決められる法律だということになる。それどころか、縛る対象を一般市民やジャーナリズムにも広げる事で相対的に官僚を縛る縄の効力を弱める働きをする。

2013-11-27 01:10:03
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

特定秘密保護法が、アメリカの意向で作られるように言う人もいるし、ことによるとそうなのかもしれないけど、そうだとしてもそれを一番歓迎しているのが官僚組織だという気がする。彼らは喜んでこれを作り、テロ防止「にも」効果のある、政治主導の世の中が二度と再び来ないための法律にしたのかと…。

2013-11-27 01:14:09
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

考えれば考えるほど、この、特定秘密保護法案は姑息な法律だという気がしてくる。あー、やだ、やだ。

2013-11-27 01:14:52
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だから、政治家は、この特定秘密保護法案には党議拘束にかかわらず反対して少しは骨のあるところを見せなきゃね。 “@Quonhirai: @cats_mam 官僚が官僚がって、言い過ぎ。政治家のいいわけに過ぎん。政治家がダメ。それは官僚と意見が一致すると思います。”

2013-11-27 09:08:41
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

http://t.co/Mf5eNPbIm2の孫崎享氏インタビュー http://t.co/Qq0z6VBOBG を見ると特定秘密保護法案の性質が実によくわかる。この法案は、安倍政権の政治案件の実現要求が官僚の保身の必要性とたまたま合致して両者をハッピーにするためにできたらしい。

2013-12-01 20:59:33
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

孫崎氏の話の要点は、①現代の軍事大国の戦略はお互いに情報を公開する事で戦争の意図が無いことを示し合うことだと。もし秘匿すれば相手が疑心暗鬼になって終末戦争が始まってしまうので、軍事情報で秘匿すべき事はあまりない。

2013-12-01 21:09:23
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

孫崎氏の話の要点 ②日本の場合重要情報はそれと分かって扱う担当者から漏れることはほとんどない。漏れるのは情報の価値がわからない政治家からというのが圧倒的に多い。それをさらに情報の価値のわからないマスコミが拾って流してしまう。多くは首相官邸周辺から漏れる。

2013-12-01 21:11:23
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

孫崎氏の話の要点 ③官僚は自分の政治案件をよその省庁や部署の妨害から守るためにあらゆることを秘匿したい。重要情報であれ機密情報であれ秘匿したいことに変わりはない。だから独立性の高い第三者機関であれ部外者には一切秘匿したい。だから当然特定秘密を審査する第三者機関など作りたくない。

2013-12-01 21:16:04
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

というわけで、孫崎氏の話は、僕が先日した連続ツィート「テロ対策「にも」なる「官僚の官僚による官僚のための」特定秘密保護法案」 http://t.co/uvbAZti72K を裏付けるような話だった。

2013-12-01 21:18:02