最近の 椹木 野衣 Noi Sawaragi (@noieu)さんのツイート

1
Second World War tweets from 1939 @RealTimeWWII

8.10AM Bomb smashes through deck of battleship USS Arizona & sets off ship's ammunition: 1 million lbs of gunpowder. http://t.co/9UouNXGOmf

2013-12-08 03:10:07
拡大
masaki ohashi @ohashimasaki

マスメディアを抑えたあとは必ずソーシャルメディアに侵入してくるはず。喜んでテレビドラマの話で盛り上がったりしてるうちに…

2013-12-07 00:12:54
ゼシカ Lv79 @BiancaWhitake2

何でNHKで国会を放送しないのか聞いてみた。国会を放送するか否かを決めるのは前日の夕方~夜。その判断をするのは報道局政治番組に携わる国会担当者。最終的には報道局。秘密保護法が国民の関心事になっているのは承知しつつも生放送しない理由は言えないと。国の味方NHK 0570066066

2013-12-06 12:22:43
RJTBU @RJTBU

NHKで国会中継やってないのかと思ってテレビ付けたら、スカッシュをやってたので、男性として元気になってしまった。スカッシュを見ると何故男性として元気になるのかは、80年代よりこっちに生まれた人達には解るまい。

2013-12-05 02:11:09
finalvent @finalvent

オウム事件のころよく「マインド・コントロール」が話題になっていたが、あれはオウムに特有じゃなくて、こういうとなんだけど、民放のお笑い番組とかでも、これ笑ってる人は催眠状態じゃないかなと思うことある。

2013-12-04 08:49:45
小林雅明 @asaakim

ヤンキーが読まないことを前提に、こんなこと書いてやがる(笑)RT @gendai_biz ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ http://t.co/a5VofD0gMD

2013-12-02 08:25:42
Masahiro KYUSHIMA @sheemer

最近見た、最もショッキングな数字は、大学卒業までに読むテキストの量の日米比較で、米国の大学生は4年間で400冊読むのに対して、日本の大学生はわずか40冊しか読んでいない(略)。本を読んで理解するというのは、(略)基礎的なトレーニングが、日本人は圧倒的に少ない。

2013-12-04 14:48:12
舞田敏彦 @tmaita77

「新しいことを学ぶのは好きだ」の瑞日比較。日本の20歳の好奇心は,スウェーデンの65歳とほぼ同じなり。 http://t.co/GhfnsaxibC

2013-12-07 12:56:11
拡大
SHIVA @francisco_bot

日本の学校教育では、ソクラテスが「悪法もまた法なり」と言って毒杯をあおいで死んだという、まったく根拠のない虚構ともいうべき作り話を教えている。しかし、じつは彼が言ったのは「自分の哲学に殉じて死を選ぼう」という意味で、「悪法も法なり」とは真逆の意味だ。

2013-12-08 04:46:00
原武史 @haratetchan

特定秘密保護法案が強行採決された場合、60年安保のときの竹内好や鶴見俊輔のように、時の内閣に講義して国公立大学を辞職する教員はいるのだろうか。国立大学が独法化され、公務員でなくなった現在とは同列に論じられないが、気にはなる。私立大学の教員であっても抗議の表現として考えたくはなる。

2013-12-04 23:44:45
K.Kengo @KKnagomi

特定秘密保護法反対!なんで自民党支持者はこの論点に触れると逃げるの?⇒「自民党政権による対中援助7兆円の闇も北朝鮮による拉致と日本から北朝鮮経済援助の内幕はほぼ永遠に表にはでることはない。なぜなら、今後これらは『外交機密』となるから」http://t.co/i7cmr0WAuP

2013-12-06 07:50:41
想田和弘 @KazuhiroSoda

だからと言って「抵抗をやめろ」と言いたいわけではありません。逆です。そういう相手だと言うことを重々認識しながら、抵抗し続ける必要があると言いたいのです。平田オリザ氏の言葉を借りれば、レジスタンスの時代に入ったんですよ、日本は。全体主義を志向する集団が権力を握ったのですから。

2013-12-06 11:44:24
想田和弘 @KazuhiroSoda

まだ勘違いしている人が多そうなので繰り返しますが、安倍自民党は本気で民主主義を終了させたがっているので、民主的な理念や手続きには興味ゼロです。だから強行採決も当然だし、マスコミの反対もデモも公聴会もパブコメも痛くも痒くもない。彼らには議席があります。その威力で法案は通します。

2013-12-06 11:42:17
【bot】元原発技術者・平井憲夫氏(故人)講演等まとめ @hirainoriobot

149)日本が原発を始めてから1969年までは、どこの原発でも核のゴミはドラム缶に詰めて、近くの海に捨てていました。その頃はそれが当たり前だった。私が茨城県の東海原発にいた時、業者はドラム缶をトラックで運んでから、船に乗せて、千葉の沖に捨てに行っていました。

2013-12-07 02:37:01
足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

アメリカの国立公文書館にはたくさんの日本史研究者、日本外交史研究者が集まる。資料が閲覧しやすいからだ。自国の歴史を研究するのに自国の資料が閲覧しにくいとなると、アメリカが集めたアメリカ視点の資料から日本の存在を再構成しなければならなくなる。

2013-12-07 13:05:28
RJTBU @RJTBU

省庁の「破棄」とは、原本を捨てる事では無いそうです。有っても、無い扱いにするんだとか。HDDの消去みたいな感覚だと思います。勿論、意図的に持ち去られたり物理的に破棄されたりも有るんでしょうが。それ以前に、決定を書類を残さないという問題が大きいみたいです。 @jaga1979mm

2013-12-07 02:51:08
Jun Makino @jun_makino

エネ庁資料の PDF は検索もコピペもできない。

2013-12-07 12:27:08
島田虎之介『ロボ・サピエンス前史』絶賛発売中! @Shimatorax

特定秘密保護法でまた思い出した。何度も言うぞNHKの白洲次郎のドラマ。冒頭晩年の白洲が「極秘文書」を焼く姿を〈過去の栄光を振り返らぬカッコイイ男〉を象徴するカットとして描いてたけど「それ、あんたのものじゃなくて国民のものだから!」と文句を言っているのは知る限りではオレしかいない。

2013-12-07 12:24:36
king-biscuit @kingbiscuitSIU

社会は「書かれたもの」によって編成&構築されてゆくものである、という認識がそもそもポンニチにゃ薄いらしいわな、欧米的(雑ですまん)ものさしからすりゃ。紙とえんぴつ、の使い方は読み書き以上にならず、その書いた紙をどう扱ってパイルしてスタックして分類整理してメンテして、がない。

2013-12-07 13:27:47
原武史 @haratetchan

1960年9月に現天皇夫妻は米国を訪問したのは、安保改定を国民が感謝していることを示す政治的な戦略があった。今回は現天皇夫妻が不在のうちに強行採決。ここにもまた別の意味での政治的な戦略を感じてしまう。

2013-12-05 18:24:48
岡敦🇯🇵 @ats4u

大正十四年「無理矢理に質問全部終了/清瀬君の審議延期動議敗れ/修正案討論に入る/治安法案委員会」 facebookから拾ってきた。 http://t.co/um9PxiLUhw

2013-12-08 00:05:18
拡大
今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow

戦時中、視覚障害者は夜間に音で敵機来襲を察知する任務にあてられたそうだ。ということは、夜は寝られない。昼間に寝ることになる。これは社会的孤立に拍車をかけたことだろう。港に入ってくる船の音まで聞き分けたそうだけど、彼らの働きが報じられると戦意高揚に使われることになったんだそうだ。

2013-12-08 01:36:04
osakihiroko @hiroloosaki

戦時中に発行された赤紙。臨時召集令状、赤紙です。これを発行することで、兵士を必要なだけ集めることが出来ました。 こ れが来たら否応なしでした https://t.co/EisF3LvIlh

2013-12-07 16:48:59
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

思えば、いざという時にどうなるか、を今回、私達は見たはずである。慣例を無視した自民党/公明党の国会運営。しかし、そこには何の違法性もない。過半数さえ持っていれば、全ての委員長を独占して良いし、好きな時に強行採決して良いのだ。

2013-12-07 11:21:52
1 ・・ 20 次へ