教室・居室から外に出ること

ブログエントリを書くためのとりあえずのまとめ
3
kingstone @king1234stone

家具家さんで大きなダンボールがもらえるチャンスがあるんだけど、平日なんだよね。最近、フルタイムでソワサポートに通っているので、平日家具家さんに行けなくて・・・でもたまたま2か月ほど後で手に入ったので、持って行って見せたら、大喜びしてその中に入っていた。

2013-12-12 13:03:00
kingstone @king1234stone

ところで、その他にもやっぱり「入れて下さい」って子がたくさん出てきた。そしてその子たち、本当に中でリラックスかつカームダウンできてるみたい。そして初めて「私はこういう所で落ち着くんだ」と気づいた子もいるみたいです。

2013-12-12 13:04:31
kingstone @king1234stone

さて、どうするか?まあ嬉しい悲鳴というか・・・基本的には「もう作れない」「お互いに使っていない時にいろんな子に入れてあげて」とか子どもたちには説明している。

2013-12-12 13:05:48
kingstone @king1234stone

でね、なんせソワサポートは「児童発達支援」や「放課後等デイサービス」をしてる所だからね。そういうお子さんはいっぱいいるわけで。これが通常学級とかだったら、本人、親御さんに許可を取った上で、「◯◯君は落ち着く場所が必要なの。だから他の子は我慢してね」とかいう手立ても取れるわなあ。

2013-12-12 13:07:49
kingstone @king1234stone

そういうのはやはり通常学級の子の方が「持っていきよう」によるけど、理解してくれやすかったりするもんだよね。

2013-12-12 13:08:28
kingstone @king1234stone

で、私がやっているようなこと、こういったカームダウンの場所の利用にしろ、また視覚支援にしろ、例えば「子どもをより自閉症らしくしてるじゃないか」と批判的に言われる方もおられるのだけど・・・「自閉症の子が自閉症らしく」「その子がその子らしく」生きてはいけないのか??

2013-12-12 13:11:02
kingstone @king1234stone

で、確かに「僕も!」「私も!」とか要求は出てくるわけだけど、それはそれでいいじゃんか。コミュニケーションして納得してもらえばいいだけで。そのやりとりの時間ってすごく大切な時間だと思うな。

2013-12-12 13:13:14
kingstone @king1234stone

また行事にしても、授業にしても、担任だったら、「その子がどうしたら参加できるか。自ら望んで参加してくれるか」を頭をひねって考えないといけないよね。そして本人がどうしても参加できない、嫌だ、というならそれを認めなけりゃ。で「何でかなあ」と考えなきゃ。

2013-12-12 13:16:44
kingstone @king1234stone

で「卒業式」や「音楽会」についてこのまとめ「教室・居室から外に出ること」の前半にざっとまとめてるわけだけど。 http://t.co/gzCinpUgP3

2013-12-12 13:17:15
kingstone @king1234stone

そういやもう特別支援学級での指導に行き詰まって、一日の様子を細かく記録してsyunさんに送った時の返事がこれ。「私やったら暴れます」 http://t.co/SYYDkW3mJh

2013-12-12 13:21:00
kingstone @king1234stone

で、私がそれまでの私の指導を見直し、かつやったことは「特別支援学級担任として職員会で伝えたこと 「お許し下さい」」 http://t.co/Er8FKhOImi

2013-12-12 13:21:46
kingstone @king1234stone

何のことかわかんないですよね。私が来るまで、その特別支援学級では、教室の移動は友達に抱えられたり、押したりされて移動していたし(それが「教室移動?できるよ」)、牛乳はどなりつけて飲ませてたし(それが「牛乳が飲めるようになりました」)、

2013-12-12 13:23:54
kingstone @king1234stone

行事は押さえつけたり、怒鳴ったりしてその場にいさせたり・・・(それが「行事に参加できました」)

2013-12-12 13:24:25
kingstone @king1234stone

で、私が来てから視覚支援でそんなことせずに交流教室に行けるようになったりしたけど、それもできなくなって来たんだよね。実はそのクラスの子どもたち、わからない授業に座り続けてたり、人刺激が多すぎたり、すごく嫌だった、というのが後でわかって来たんだけど・・・

2013-12-12 13:26:49
kingstone @king1234stone

で、実は最初は親御さんたち、「視覚支援なんてしないでください」みたいな感じで、私に申し入れに来てたくらいで・・・(それまで、そんなこと、誰からも聞いたことなかったんでしょう。で、「出かけている言葉(音声)」が無くなるとめちゃ心配してはった・・・

2013-12-12 13:28:40
kingstone @king1234stone

で、「昨年度までできていた」ということが、私が赴任してからどんどん「できなく」なっていったわけ・・・私もいろいろ周囲に気をつかって中途半端になっていた・・・

2013-12-12 13:31:25
kingstone @king1234stone

で、syunさんへの相談→「私やったら暴れます」→覚悟を決めて思うとおりやろう→「特別支援学級担任として職員会で伝えたこと 「お許し下さい」」という流れになるわけです。しかし実は「お許し下さい」と言いつつ、実は他の先生方に「本当はこういうことなんだよ」を伝えていたわけ。

2013-12-12 13:32:24
kingstone @king1234stone

で、その後、こうなったわけ。「子どもの方から「理科室へ行こう」と誘ってくれた」 http://t.co/qvXV4cixau

2013-12-12 13:33:21
kingstone @king1234stone

「子どもの方から「理科室へ行こう」と誘ってくれた2」 http://t.co/UChqk22LGa

2013-12-12 13:34:11
kingstone @king1234stone

う〜〜んと、私は「困ったなあ」でもいいと思ってます(^^) つまり「困った子だ」じゃなく、先生が真剣にその状況に「困って」ほしい。で「困った」んだから「解決」して欲しい。もちろん「いやあその子の行動、状況、そのままでええやん」という場合もあり。 @_a_ra_re_

2013-12-12 13:37:26
kingstone @king1234stone

実は、私、肢体不自由養護学校にいた頃から、「私には困る才能があるんだ」と気づきました。周囲の先生方、全然困ってないの。子どもとコミュニケーションが取れてなくても。私はすごく困ったんですね。だから解決法を探しに行ったわけで。 @_a_ra_re_

2013-12-12 13:40:27
kingstone @king1234stone

先日もソワサポートで、ちょっと混乱した(原因はまあ・・・学校行事とかね・・・)お子さんがいて、でその子が「来週、ソワ(コッコロ)休む」と行ったので、

2013-12-12 13:44:00
kingstone @king1234stone

「君が休みたいんだったら休んでいいんだよ。でもソワ楽しくない?(ここで「うううん」と首を振った)じゃあ来てもいいんじゃないかな。なかなかいい所だと思うし」と言ったら、うなづいてへたりこんでいた所から部屋に戻って行きました。

2013-12-12 13:46:14
kingstone @king1234stone

私は「休みたいんなら休んでいいんだよ」は本気で思ってます。で、だからこそ、お子さんたちが「来たい」場にしたいわけで。

2013-12-12 13:47:57
kingstone @king1234stone

で、私がソワサポートに来てから、様々に「外から関わって頂く」「外(まずは庭から)へ出る」「買い物に行く」「図書館に行く」など、内部にとどまらずに外とつながりをつけるイベントを提案し、まずは浅原さん(社長)にプレゼンし、スタッフ全員にプレゼンし、実現して来ました。

2013-12-12 13:51:01